2/20 給食![]() ![]() ・焼き鳥丼 ・青菜のからし和え ・呉汁 ・ミニトマト ・牛乳 今日の「呉汁」は、大豆をつぶしてドロドロにした「呉」が 入っているので、呉汁といいます。給食では、大豆と米こうじ を使って作る米みそを使っています。 みそなどの発酵食品は、腸内環境を整えてくれるので、 病気にかかりにくいように免疫力をアップしてくれます。 みそ汁は毎日食べられるので、とてもおすすめです。とくに、 呉汁は、他の栄養素も補える具だくさんのみそ汁です。 しっかり食べてください! 2/20の16 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「たくさんの命を救った少女」と言う教材での学習です。 英文の読み取りをします。 2/20の15 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北海道地方の学習をしています。 雪の克服や利用についてまとめています。 2/20の14 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首をしています。 2/20の13 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3対3でゲームをしています。 2/20の12 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 100までの数の学習で、たし算をしています。 2/20の11 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 箱の形の学習をしています。 この後、活動をするようです。 2/20の10 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が回答したアンケートの集計をしています。 六年生を送る会の準備のようです。 2/20の9 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総復習の問題を解いています。 2/20の8 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔の道具調べの発表をしています。 2/20の7 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「アレクサンダとぜんまいねずみ」の続きです。 場面ごとの出来事をまとめています。 2/20の6 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「お手がみ」と言う単元の学習です。 がまくんとかえるくんの気持ちを想像しています。 2/20の5 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらも、各自で課題に取り組んでいます。 2/20の4 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各自で課題に取り組んでいます。 2/20の3 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スピーキングテストが、来年度から全国学力調査に導入されます。 2/20の2 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みすゞ さがしの旅」と言う単元の学習です。 筆者の心情を考えながら音読しています。 2/20の1 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資料を使って発表する学習の振り返りをしています。 2/19 先週の学校24![]() ![]() ![]() ![]() 2/19 先週の学校23![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が、見学や体験をしました。 2/19 先週の学校22![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |