もう一度勉強しよう! 補習(令和4年8月3日 3年生編)PART2
令和4年8月3日(水)。
第二小学校では毎年、長期休業期間を活用して「補習」を行っています。 全校児童が対象です。 7月25日・月曜日から7月29日・金曜日までの期間に行いました。 もう一度勉強しよう! 補習(令和4年8月3日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう一度勉強しよう! 補習(令和4年8月3日 3年生編)PART1
令和4年8月3日(水)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 暑いです。 天気予報によると日中の最高気温は「36度」を超えるようです。 水分補給、こまめな休憩、マスクの着脱を忘れずに! もう一度勉強しよう! 補習(令和4年8月3日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART8
令和4年7月29日(金)。
地域の皆様、ありがとうございます。 中学生ボランティアのみんな、どうもありがとう。 第二小学校は様々な方々に支えられています。 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART7
令和4年7月29日(金)。
中学生ボランティアも教えます。 「そうそう!これって、間違えやすいんだよね。」 「ここに気を付けるといいよ。」 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART6
令和4年7月29日(金)。
高学年は互いに教え合いながらすすめます。 教える側は、友達に教えることで「自信」がつきます。 教わる側は、気軽に質問等ができます。 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART5
令和4年7月29日(金)。
「えええと…。」 「ここはね。そうそう!思い出した?」 先生方と個別に学習をすすめるので、子供たちも取り組みやすいようです。 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART4
令和4年7月29日(金)。
少ない人数です。 子供たちもいつもとは違う雰囲気の中で学習に取り組みます。 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART3
令和4年7月29日(金)。
各教室に分かれて学習します。 夏休みの宿題や先生方が準備したプリント等、子供たちは自分のペースで課題に取り組みます。 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART2
令和4年7月29日(金)。
7月25日・月曜日から7月29日・金曜日までの期間、第二小学校では「補習ウィーク」として学習に取り組んでいます。 先生方、地域の方々、中学生のボランティア等が参加しています。 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART1
令和4年7月29日(金)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「34度」くらいまで上がるようです。 今日も暑い一日になりそうです。 中学生ボランティアです! 小中一貫(令和4年7月29日 補習編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 個人面談(令和4年7月28日 保護者編)PART4
令和4年7月28日(木)。
1学期の「がんばり」を伝えます。 2学期の「課題」を確認します。 保護者の皆様、お忙しい中、お越しいただき感謝いたします。 ありがとうございます! 個人面談(令和4年7月28日 保護者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 個人面談(令和4年7月28日 保護者編)PART3
令和4年7月28日(木)。
学校生活、学習、友達関係、家庭での様子等。 保護者の方々と情報を共有します。 ありがとうございます! 個人面談(令和4年7月28日 保護者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 個人面談(令和4年7月28日 保護者編)PART2
令和4年7月28日(木)。
7月25日・月曜日から7月29日・金曜日までの1週間、個人面談を実施しています。 保護者の方と担任(副担任や特別支援教室担当教員が同席することもあります)が面談します。 児童の1学期の学校生活について振り返ります。 ありがとうございます! 個人面談(令和4年7月28日 保護者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 個人面談(令和4年7月28日 保護者編)PART1
令和4年7月28日(木)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「33度」くらいまで上がるようです。 暑い一日になりそうです。 ありがとうございます! 個人面談(令和4年7月28日 保護者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART6
令和4年7月27日(水)。
子供たちの作品は海を越えて、スウェーデンに運ばれます。 スウェーデンの子供たちは、どんな表情で手紙や折り紙を見るのかな。 楽しみです! ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART5
令和4年7月27日(水)。
折り紙で作品を作ります。 手紙を書きます。 イラストも描きます。 子供たちの思いが届きますように。 ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART4
令和4年7月27日(水)。
手紙で国際交流ではすでに、4年生の子供たちが交流を行っています。 互いの自己紹介を母国語で行っています。 ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART3
令和4年7月27日(水)。
午前中は「手紙で国際交流」、午後は「リレー絵本づくり」を行いました。 手紙で国際交流は、スウェーデンの子供たちとの交流活動です。 リレー絵本づくりは、子供たちや学校司書の先生が一緒に一つのお話を作ります。 ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART2
令和4年7月27日(水)。
7月25日・月曜日と7月26日・火曜日の2日間の図書室の様子です。 学校司書の先生と子供たちが作業をしています。 ワークショップです。 ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART1
令和4年7月27日(水)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 蒸し暑い朝です。 天気予報によると日中の最高気温は「34度」を超えるようです。 体調管理に気を付けましょう! ワークショップです! 図書室(令和4年7月27日 学校司書編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|