教科担任制です! 外国語(令和4年5月16日 5年生編)PART2
令和4年5月16日(月)。
5月13日・金曜日、4校時です。 5年生の教室の様子です。 外国語の学習中です。 教科担任制です! 外国語(令和4年5月16日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科担任制です! 外国語(令和4年5月16日 5年生編)PART1
令和4年5月16日(月)。
今日は雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまでしか上がらないようです。 雨が降りやすい一日になりそうです。 教科担任制です! 外国語(令和4年5月16日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科担任制です! 家庭科(令和4年5月15日 5年生編)PART5
令和4年5月15日(日)。
複数の教員が児童を指導します。 児童の新たな一面を発見できます。 2回同じ指導を行います。 教材研究が深まり、児童の学力も向上します。 教科担任制です! 家庭科(令和4年5月15日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 教科担任制です! 家庭科(令和4年5月15日 5年生編)PART4
令和4年5月15日(日)。
第二小学校では昨年度から、3つの学年において「教科担任制」に取り組んでいます。 4年生:社会科・道徳(算数少人数担当の先生が指導) 5年生:「家庭科・道徳」と外国語 6年生:「社会科・家庭科」と「理科・外国語」 教科担任制です! 家庭科(令和4年5月15日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科担任制です! 家庭科(令和4年5月15日 5年生編)PART3
令和4年5月15日(日)。
家庭科の授業を受け持っているのは、隣の5年生のクラスの先生です。 教科担任制です。 教科担任制です! 家庭科(令和4年5月15日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科担任制です! 家庭科(令和4年5月15日 5年生編)PART2
令和4年5月15日(日)。
5月13日・金曜日、3校時です。 家庭科室の様子です。 5年生の子供たちが家庭科の学習中です。 教科担任制です! 家庭科(令和4年5月15日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科担任制です! 家庭科(令和4年5月15日 5年生編)PART1
令和4年5月15日(日)。
今日は雲が多い日です。 校庭では地域の野球チームが練習しています。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまで上がるようです。 教科担任制です! 家庭科(令和4年5月15日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART7
令和4年5月13日(金)。
隣のクラスの1年生です。 授業の終わりです。 最後まできちんと授業を受けます。挨拶の声も、すごく大きいですよ! 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART6
令和4年5月13日(金)。
1年生の教室です。 国語の学習中です。 非常勤教員の先生による授業です。 「みんな、とっても素直ですよ。」 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PAR5
令和4年5月13日(金)。
算数少人数担当の先生です。 子供たちは黒板に書かれた計算問題を解きます。 子供たちはやる気にあふれています。 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART4
令和4年5月13日(金)。
隣のクラスの3年生の教室です。 算数の学習中です。 黒板を大きく使い、子供たちに分かりやすく、見やすい工夫をします。 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART3
令和4年5月13日(金)。
3年生も教室です。 算数の学習中です。 習熟度別指導です。 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART2
令和4年5月13日(金)。
4年生の教室です。 ビデオを見ています。 ソフトバレーボールのビデオです。子供たちが「ソフトバレーボール」のイメージをつかみやすくなります。担任の先生のアイデアです。 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART1
令和4年5月13日(金)。
5月13日・金曜日、4校時です。 図書室の様子です。 こだま学級の子供たちが読書の真っ最中です。 静かに、真剣に読みます。表情がすてきです。 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(金)の給食![]() ![]() ビビンバ たまごとわかめのスープ 金時豆の甘煮 牛乳 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART6
令和4年5月13日(金)。
学校探検が終わると、体育館にもどります。 1年「あああ!楽しかった!」 1年「また行きたいね!」 2年生のみんな、どうもありがとう! 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART5
令和4年5月13日(金)。
「問題です。校長室のある校長先生の写真は何枚あるでしょうか?」 1年「えええええ!何枚あるの?」 1年「分からないよ!」 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART4
令和4年5月13日(金)。
学校内を案内します。 音楽室、図工室、校長室…、様々な教室の前には「クイズ」が掲示してあります。 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART3
令和4年5月13日(金)。
2年生が1年生を連れて、学校を案内します。 「みんな、静かに歩いてね!」 「次は、3階の音楽室に行くよ!」 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART2
令和4年5月13日(金)。
1年生と2年生でグループを作ります。 2年生がリーダーです。 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|