研究授業です! 研究指定校(令和4年6月30日 2・5年生編)PART5
令和4年6月30日(木)。
今回の研究授業では、小学校の授業における中学校教員のサポートについて研究しました。 小学校の授業について理解を深めたり、小学生との関わり方について学んだりします。 研究授業です! 研究指定校(令和4年6月30日 2・5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業です! 研究指定校(令和4年6月30日 2・5年生編)PART4
令和4年6月30日(木)。
今回の研究授業を迎えるために、小学校教員と中学校教員は、何度も話し合いを行いました。 第二小学校で話し合ったり、オンラインで話し合ったりしました。 研究授業です! 研究指定校(令和4年6月30日 2・5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業です! 研究指定校(令和4年6月30日 2・5年生編)PART3
令和4年6月30日(木)。
2年生は国語、5年生は算数と外国語。 3つのクラスで第二小学校の担任が授業を行います。 研究授業です! 研究指定校(令和4年6月30日 2・5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業です! 研究指定校(令和4年6月30日 2・5年生編)PART2
令和4年6月30日(木)。
小中一貫教育合同研究授業です。 今回は第二小学校が会場となり、研究授業を行いました。 今回は、3つの学級で研究授業を行いました。 研究授業です! 研究指定校(令和4年6月30日 2・5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木)の給食![]() ![]() カレーピラフ ポテトカルボナーラ ミネストローネ 牛乳 研究授業です! 研究指定校(令和4年6月30日 2・5年生編)PART1
令和4年6月30日(木)。
6月29日・水曜日、5校時です。 第二小学校の3つのクラスの様子です。 研究授業です。 研究授業です! 研究指定校(令和4年6月30日 2・5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART8
令和4年6月30日(木)。
副担任の先生も出席します。 第二小学校は副担任、教科担任制等、1つの学年や学級に複数の教員がかかわります。 子供たちの新たな一面をたくさん発見できます。 保護者の皆様、ありがとうございました。 2学期もよろしくお願いいたします。 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART7
令和4年6月30日(木)。
普段の学校生活の様子を映像で見ます。 保護者の方々の表情も、嬉しそうです。 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART6
令和4年6月30日(木)。
大型液晶モニターを活用して、分かりやすく説明をします。 子供たちの活動の様子を映像でお見せします。 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART5
令和4年6月30日(木)。
各担任から1学期の学級の様子を伝えます。 ○ 成長したこと。頑張っていること。 ○ 2学期に向けた課題。 ○ 夏休みの生活。等 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART4
令和4年6月30日(木)。
お忙しい中、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。 ありがとうございます。 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART3
令和4年6月30日(木)。
こだま学級、1・2・3・4年生の保護者会です。 今年度は保護者の方々が参加しやすいよう、保護者会を同じ日に設定しました。 開始時刻は学級・学年ごとにちがいます。 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART2
令和4年6月30日(木)。
6月27日・月曜日、午後です。 各教室の様子です。 1学期最後の保護者会です。 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART1
令和4年6月30日(木)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 今朝もすでに暑いです。 天気予報によると日中の最高気温は「36度」くらいまで上がるようです。 水分補給、こまめな休憩、マスクの着脱。 体調管理に気を付けてくださいね! 1学期を振り返って! 保護者会(令和4年6月30日 こだま学級、1・2・3・4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水)の給食![]() ![]() ごはん チキン南蛮 ざぶ汁 千切り大根のサラダ 牛乳 頑張れ!未来の先生! 東京教師養成塾生(令和4年6月29日 6年生編)PART5
令和4年6月29日(水)。
研究授業後は、協議会を行います。 東京都教職員研修センター教授、在籍大学担当教授、校長・副校長が参加します。 協議会の内容は、質が高く、有意義な会議になりました。 養成塾生の実習は9月で終わります。 頑張れ!未来の先生! 頑張れ!未来の先生! 東京教師養成塾生(令和4年6月29日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ!未来の先生! 東京教師養成塾生(令和4年6月29日 6年生編)PART4
令和4年6月29日(水)。
落ち着いた姿勢、堂々とした態度。 研究授業を重ねるごとに、指導力が向上しています。 丁寧な授業展開は、好感がもてます。 頑張れ!未来の先生! 東京教師養成塾生(令和4年6月29日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ!未来の先生! 東京教師養成塾生(令和4年6月29日 6年生編)PART3
令和4年6月29日(水)。
単元名は「分数÷分数」です。 割合や数量が分数で表された場面で、基準量を求めることができることがねらいです。 養成塾生は、この日のために教材研究・教材準備等に熱心に取り組んできました。 頑張れ!未来の先生! 東京教師養成塾生(令和4年6月29日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ!未来の先生! 東京教師養成塾生(令和4年6月29日 6年生編)PART2
令和4年6月29日(水)。
東京教師養成塾生による研究授業です。 将来、小学校の先生になることを目指して、第二小学校で1年間実習を行っています。 頑張れ!未来の先生! 東京教師養成塾生(令和4年6月29日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ!未来の先生! 東京教師養成塾生(令和4年6月29日 6年生編)PART1
令和4年6月29日(水)。
6月23日・木曜日、2校時です。 6年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 頑張れ!未来の先生! 東京教師養成塾生(令和4年6月29日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|