9月16日3年自転車安全教室2![]() ![]() ![]() ![]() 教えて売れたりしました。ありがとうございます。 9月16日3年自転車安全教室1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車屋さんは自転車の整備を事前にしてくれました。 八王子警察署や交通安全協会の皆さん、駐在さん、職場体験で 参加してくれた中学生、多くの人たちが協力して実施して くれました。 9月15日2の3授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() なるほど!という声もあがりました。自分の考えが 深まった子もいるようです。 9月15日2の3授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命ノートにまとめていました。 9月15日2の1授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 覚え、漢字練習帳に練習をしていきます。一文字一文字 丁寧に書いています。練習がおわると先生に見てもらいます。 花丸がもらえて、うれしそうでした。 9月15日6年生移動教室準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班での話し合いや、東照宮で課題ごとの調べ学習、 宿での過ごし方、一生懸命準備を進めています。 今日は、体育館で、キャンプファイヤーの練習を していました。ダンスもして、盛り上がります。 9月14日4年理科見学10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 存分に楽しんでいました。次は社会科見学もあります。 マナーなど学んだことを生かしていきましょう。 9月14日4年理科見学9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川で骨が発掘されました。その展示もありました。 9月14日4年理科見学7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シミュレータがあり、ミッションに挑戦していました。 9月14日4年理科見学7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大人気。みんな並んでやっていました。 9月14日4年理科見学6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな音を奏でることもできます。こだまを再現した 実験もありました。 9月14日4年理科見学5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳び跳ねたり、汗をかいて電気を蓄えていました。 9月14日4年理科見学4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動かしながら実験をして楽しみました。 これはくるくるコプターとミラクルボール 9月14日4年理科見学3![]() ![]() ![]() ![]() 圧倒されました。子どもたちからも声があがりました。 9月14日4年理科見学2![]() ![]() ![]() ![]() 理科で学習してきたことの復習です。 9月14日4年理科見学1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すぐに着き、説明を聞きます。まずはプラネタリウムです。 9月13日6の1授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんなものなのかを考えました。来週には日光に行きます。 たくさんの和を見ることができますね。この授業で 得たことを生かしてくれるとうれしいです。 9月13日6の1授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それを、班ごとに伝え合いました。 みんな感じるものが違っていて、 和というのはとても広いなと思いました。 9月13日6の1授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真に撮ってきてくれました。実物も持ってきてくれて いる子もいて、とても意欲的です。 9月13日下校の見守り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見守りをしてくれました。校門で挨拶をして、 通学路を実際に歩いて、見守ってくれました。 ありがとうございました。 |
|