校内植物探索体育祭全校練習3年生の体育祭実行委員会が中心になり、開閉会式の練習を中心に行いました。全員が説明をよく聞いて動いたので、予定していた時間よりも短く終わりました。次に全体で集まるのは来週の予行になります。全員がベストを尽くす姿を楽しみにしています。(副校長) 朝練2朝練開始!(3学年)
今週から体育祭練習期間になりました。火曜日は7時40分に集合し、個人練習の練習をしました。限られた時間の中でリレーやkonawa8と練習に取り組みました!(3学年)
英語で説明してみよう2年生の英語では、授業の冒頭に2人組になり、いろいろなものを英語で説明して当てるゲームを楽しそうに行っていました。説明する側だけが写真を見て、それを英語で説明します。例えば「お寿司」。うーん、私だったら、「raw fish on the rice??」でしょうか。自分で英語を使うとても良いトレーニングだと思いました。(副校長) 朝練2
konawa8は難しいですが、体育祭のカギとなる競技です!(3学年)
朝練開始!
昨日から朝練が始まりました。
7時40分に集合し、個人連取を頑張っています!(3学年) 応援練習5/24今日はどの団も、コールやダンスを1,2年生に覚えてもらうために、3年生が中心となって教えていました。上級生がやさしく教えている姿が微笑ましかったです。(副校長) 全校朝礼を行いました体育館いっぱいにできるだけ距離をとり整列し、やっと全校で集まることができました。内容は、校長先生のお話、教育実習生の紹介、体育祭実行委員長の話、保健給食委員会の話、部活動の表彰と盛沢山でしたが、おしゃべりもなく全員がしっかり話を聴いている姿に感心しました。 (副校長) 給食準備を素早く
準備する時間が早くなってきています。
(保健給食委員会) 給食準備を素早く!結団式今年は鳳凰団(赤)翡翠団(緑)ひまわり団(黄)蒼龍団(青)の4団になります。それぞれの団では、はじめに団長が自己紹介と話をし、早速活動が始まりました。ダンスやコールの練習を始める団や、上級生と下級生のつながりをつくるために猛獣狩りというエクササイズを行っている団など、団によって工夫が見られました。当日どんな応援を繰り広げてくれるのか、今から楽しみです。 来週から、競技の練習も、応援の練習も本格的に始まります。毎日、食事や睡眠をしっかりとって登校してください。(副校長) PBC回収今年度は、いつでも回収できるように、回収ボックスを常時教室に置いておきますので、都合の良い時に皆さん持って来てください。ご協力よろしくお願いします。 金属も燃える?いったい、何が起きたのでしょうか?目の前で起きた現象をミクロの世界で考えていくところが化学の面白いところです。これからの授業で解明していきます。(副校長) 体育祭応援練習(コール)ハンカチチェック1回の壁2年生の学年種目は大縄跳びです。全員が一斉に跳んで回数を競います。30人以上の人が一斉に跳ぶので、なかなか全員のタイミングが合いません。この競技には「1回の壁」があります。1回跳べると、10回ぐらいまでは続くようになります。 さて、当日はどこまで記録が伸びるでしょうか。まずは、全員で大きな声をかけてタイミングを合わせることがポイントです。(副校長) 5月のはっちくん給食配膳員さんが毎月の装いを考えてくださいます。今は、5月バージョンです。(副校長) 修学旅行事前学習スタート一人ひとり担当を決めて、奈良・京都の観光施設についてガイドブックを作成しています。今度このガイドブックを参考に行動計画表を作成していく予定です。クラスのみんなが行きたいと思ってもらえるように、工夫していきましょう!(3学年) 体育祭に向けて3年生の応援リーダーたちがダンスやコールを考える→3年生が覚える→1,2年生に教える…と、段階を追って進んでいきます。 廊下で練習しているクラスは、タブレットで音源を再生して練習していました。まだ練習を始めたばかりなので、「速すぎるから遅くして!」という声が。「わかった。曲遅くする!」・・・タブレットだとそういうこともできるのですね。(ちなみに私はカセット世代)今から当日が楽しみです。(副校長) |