緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

7/7の5 小3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、とうもろこしをむいています。
色々な発見があり、とても楽しそうです。
明日の給食に出るようです。

7/7の4 小1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、水泳の振り返りをしています。
出来たこと、楽しかったことを挙げています。

7/7の3 小4

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時、外国語活動です。
時間当てクイズをするようです。

7/7の2 小5

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時、薬物乱用防止教室です。
講師の先生から、タバコの害について説明を受けています。

7/7の1 小6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、国語です。
「川とノリオ」と言う単元です。
ノリオについて、30秒で紹介します。

7/6の40 研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットで、授業についての意見を共有しています。
協議会の進め方も、ICTを活用しています。

7/6の39 研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中合同で研究協議会を開催しています。
全員がタブレットを持参しての参加です。

7/6の38 小6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調べて作ったセンテンスを、発表しました。

7/6の37 小6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この授業には、ALTとICT支援員も子どもたちの学習のサポートに入っています。

7/6の35 小6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループ活動が始まりました。
タブレットを使って、スライドを作ります。

7/6の36 小6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表現したい文章を、翻訳機能を使って調べています。

7/6 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・鯖のしょうが焼き
・小松菜のからし和え
・味噌けんちん汁
・牛乳

今日の献立のテーマは、塩分をとりすぎない工夫です。
しょうがやにんにくなどの香味野菜、こしょうやからし、
カレー粉などの香辛料、バジルなどのハーブや、レモンや
お酢などの酸味を使うと、塩分を少なくしても満足感が
得られます。また、汁物は旨みたっぷりの出汁を使ったり、
具沢山にして汁はやや少なめにすると塩分の含まれる調味料
を少なくして味付けすることができます。
 今日は、鯖にしょうがの風味、和え物にからしの辛み、
みそけんちん汁に旨みたっぷりの出汁を加えて作りましたよ。

7/6の34 小6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時、外国語です。
この授業は、校内研究の研究授業です。
単語の読みの練習をしています。

7/6の33 中2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地図帳、ノート、教科書など、複数の教材を使ってまとめています。

7/6の32 中1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時、英語です。
ペアで会話練習をしています。
しっかりと声が出ています。

7/6の31 中2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時、社会です。
様々な地域区分と言う学習です。
グループに与えられたテーマに基づいて、日本地図を色分けします。
これまでに学習したまとめの活動です。

7/6の30 中3

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、国語です。
漢字の練習をしています。

7/6の29 小1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時、算数です。
ひき算の学習をしています。
問題が解けたら、ミライシードで学習です。

7/6の28 小2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時、国語です。
漢字の「合」「時」を練習しています。
「合」を使う言葉をあげています。

7/6の27 小3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらのグループは、棒グラフの学習をしています。
同じ事柄を表した2つのグラフについて、どちらがわかりやすいかを考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

学校経営

教育課程

いじめ防止基本方針

PTAより

お知らせ

献立予定表

1年生

2年生

4年生

6年生

1年生 学年便り

2年生 学年便り

3年生 学年便り

4年生 学年便り

5年生 学年便り

6年生 学年便り

GiGAスクール

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

中学1年生

中学2年生

中学3年生

部活動

学力向上計画

各種様式

学校のきまり