柚子をいただきました
地域の石井征夫さんから、全校児童に柚子をいただきました。本日配布いたします。
今年の冬至は、12月22日(木)。温かいゆず湯に入り、寒い冬を乗り切ってほしいと思います。 石井征夫さん、たくさんの柚子をありがとうございました。 12月19日の給食みかんの仲間は、かんきつ類と呼ばれ、世界中にいろいろな種類があります。インドで生まれ、その後、中国から日本に広がりました。日本の冬によく食べられる温州みかんは、日本で生まれたかんきつ類です。みかんには、肌を美しくしたり、風邪を予防する働きがあるビタミンCや、おなかの調子を整える食物繊維が豊富です。 親父の会 門松づくりその3
仕事を分担しながら手際よく作業を進めていただきました。
いよいよ飾りつけです。 もうすぐ完成です。 楽しみです。ぜひご来校の折にご覧ください。 親父の会 門松づくりその2
竹を斜めに切るのが最も時間がかかります。交代で作業をしています。切り口もなめらかになるようにしています。
親父の会 門松づくりその1
今年も親父の会の皆様、地域の皆様が門松づくりをしました。本校職員、中山中学校副校長先生も参加しました。
まず、学校の近くにある石井征夫さんの山の竹を切る作業をしました。 5年生 書き初めの練習
5・6時間目に5年生が書き初めの練習をしました。5年生は毛筆で「新春の光」と書きます。
5年生も篠原先生からご指導いただきました。5年生が書いた「新」をほめてくださいました。篠原先生からほめられた子どもたち自信をもって、その後の練習を続けているように見えました。 篠原先生には、今年度も1年生から6年生まで、すべての学年の書き初め指導をしていただきました。ありがとうございました。 3・4年生 跳び箱運動もchromebookを活用して
3・4年生が体育で跳び箱運動をしています。写真は台上前転をしているところです。ここでも、chromebookを活用していました。自分が跳んでいる映像を見ながら、よかったところ、よりよくするにはどのようにしたらよいのかなどを考えています。
縦割り遊び
今日の縦割り遊びは、1・4・5年生が集まれ広場で、2・3・6年生が体育館で遊びました。
5年生・6年生がみんなが楽しめる遊びを工夫しています。笑い声が集まれ広場、体育館、それぞれで響いていました。 12月16日の給食今日は、八王子産の根しょうがを「くきわかめの生姜炒め」に使用しました。しょうがの香り成分「ショウガオール」は、血行を良くし、体を温める効果があり、風邪予防によいと言われています。八王子産の根しょうがは、とてもよい香りです。 12月15日の給食今月の八王子産の野菜を紹介します。だいこん、じゃがいも、キャベツ、かぼちゃ、にんじん、こまつな、ながねぎ、さといも、しょうが、はくさい、かぶ、チンゲン菜があります。今日の給食は、にんじん、だいこん、チンゲン菜、はくさい、ながねぎが八王子産です。地元で採れた新鮮で安心な野菜は、とてもおいしいです。 学校に向かいます
科学技術館ではグループ行動が良くできました。これから学校に向かいます。
でっかいシャボン玉
だんだん自分にシャボン玉が迫ってきます。
科学技術館
行動班ごとにいろいろなことに挑戦しています。
お弁当
お腹がすきました。風もなく、暖かいです。いただきます。
近くで見て
見るたびに、すごいなあ、きれいだなあと思う。6年生の感想
北の丸公園に向かいます。 本会議場
テレビで見ているよりおおきかった。6年生の感想
国会議事堂 到着
国会議事堂に到着しました。これから、衆議院の見学をします。
車窓から
予定より早く到着したので、霞ヶ関周辺をバスに乗ったまま見学しています。
6年生 社会科見学へ出発
今日は、国会と科学技術館へ行ってきます。
出発式を終え、バスに乗り込みました。 お天気に恵まれて良かったです。 2年生 副籍交流 その2
今日の図画工作は、「音づくりフレンズ」で、空き容器を使って自分だけの楽器を作る学習をしました。一緒に楽器を作って、子どもたちはみんな楽しそうでした。
よい直接交流ができたと思います。 |