9/25 先週の学校49/25 先週の学校39/25 先週の学校2小2の生活科では、ビュンビュンゴマを作りました。 9/25 先週の学校9/22の20 小69/22の19 中1一次方程式の問題演習をしています。 9/22の18 中2お礼の手紙を書いています。 9/22の17 小6鎌倉時代の学習に入ります。 9/22の16 小5「大造じいさんとがん」の続きです。 9/22 給食・きびごはん ・いかのカリント揚げ ・野菜ののり和え ・豚汁 ・牛乳 9月16日から25日はSDGs週間です。その期間に合わせ、 給食では20日から22日はSDGsをテーマにした給食です。 今日は、目標14「海の豊かさを守ろう」です。 私たちは地球の70%を占める海からたくさんの恵みを受けてい ます。しかし、海の環境は海洋プラスチックごみや海水の温暖化、 酸性化など危機的な状態にあり、生態系や養殖業にも大きな影響 を及ぼしています。 今日は、海の恵み「いか」や養殖栽培されている「のり」を 使った献立です。自然の豊かな恵みを未来に残すためにはどう したらよいか考えてみましょう。 9/22の15 小2読書に集中しています。 9/22の14 小3キックベースをしています。 ルールが変わりました。 9/22の13 小6水溶液の性質を調べる実験をしました。 9/22の12 小4持っているものを伝える学習をしています。 9/22の11 小5「ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ」と言う教材での学習です。 水族館のペンギンの動画を観ています。 9/22の10 小1前回の授業で模様を写しとったものを利用して、作品を作っています。 9/22の9 小4マット運動をしています。 だいぶ技が上達しました。 9/22の8 小3養蚕の歴史についても、質問がありました。 ちなみに日本では2000年だそうです。 9/22の7 小3手術用の糸や人工血管も、カイコの糸から作られていることを学びました。 9/22の6 小3 |