9/14の15 中2前回の実験のまとめをしています。 9/14の14 中3招待状を書く学習をします。 当然、タブレットで作成します。 9/14の13 小5整数に関する問題演習をしています。 9/14 給食・ビーフカレー ・わかめサラダ ・フルーツゼリー ・牛乳 今日のフルーツゼリーは給食センターの手作りです。オレンジ ジュースに粉寒天を加えて火にかけ、フルーツミックス缶と 合わせて冷やしかためました。寒天の原材料は「天草」という 海藻です。食物繊維がたっぷり入っています! 9/14の12 小4水害に強いまちづくりについて調べています。 9/14の11 小6手紙を書く学習をしています。 9/14の10 小3昆虫の育ちについて学習します。 9/14の9 小1「どきどき どっきんぐ」と言う教材での学習です。 9/14の8 中3平らな面で台車を走らせています。 9/14の7 中3古事成語の学習をしています。 「矛盾」を取り上げて授業を進めています。 9/14の6 中2南西諸島についての学習です。 資料から読み取ったことについて、意見交換をしています。 9/14の5 小5「大造じいさんとがん」の単元が始まりました。 話の概要を捉えることがめあてです。 9/14の4 小4新聞づくりの続きです。 下書きができて、先生のチェックを受けています。 9/14の3 小3余りのあるわり算の練習をしています。 9/14の2 小2漢字の「岩」「強」を学習します。 9/14の1 小1地図を見て、昼食場所などを確認しています。 9/13 給食・ごはん ・さわらの照り焼き ・変わりきんぴら ・冬瓜と卵のスープ ・マスカット ・牛乳 冬瓜(とうがん)は6月から9月が旬の夏野菜です。漢字では 「冬」の「瓜(うり)」と書いて「冬瓜」と読みます。冬瓜は 夏野菜ですが、熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておける ことから『冬瓜』と呼ばれるようになりました。 注目すべき栄養素は、豊富なカリウムです。利尿(りにょう) 作用が高く、むくみ予防に効果的です。大量の汗とともに、体内 のカリウムが流れ出てしまう夏にはぴったりの野菜です。 9/13の17 小1漢字の「四」の練習をしています。 9/13の16 小2「わにのおじいさんのたからもの」の続きです。 9/13の15 小5郷土学習のまとめで、新聞の清書をしています。 |