7月1日(金) 4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習用端末を使って資料づくりです。端末の使い方がとても上手です。これから一人一人が発表するようです。

7月1日(金) 6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が栽培していた「ジャガイモ」。今週、畑に行って掘り出してきました。そのジャガイモの試食です。学校コーディネーターの方が中心となって、6年生が試食する分を茹でてくださいました。塩もふってくださり、うまみが増しました。掘り出したジャガイモはまだあるそうです。各自持ち帰りますので、ご家族でおいしく召し上がってください。「おいしさを共有する」ことって大事だと思います。かく言う私も、先日、娘が掘ってきたジャガイモを自宅で、ポテトサラダに調理して食べました。

7月1日(金) 6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が栽培していた「ジャガイモ」。今週、畑に行って掘り出してきました。そのジャガイモの試食です。学校コーディネーターの方が中心となって、6年生が試食する分を茹でてくださいました。塩もふってくださり、うまみが増しました。掘り出したジャガイモはまだあるそうです。各自持ち帰りますので、ご家族でおいしく召し上がってください。「おいしさを共有する」ことって大事だと思います。かく言う私も、先日、娘が掘ってきたジャガイモを自宅で、ポテトサラダに調理して食べました。

7月1日(金) 猛暑日で7月が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で7日間連続の猛暑日を迎えました。とても暑いです。温湿度計も午前中から35度以上を指しています。
 「明日以降、少々落ち着いてきます」との予報が出ていますが、気を緩めずに、体調管理に努め、1学期をしっかりと締めくくりましょう。

6月30日(木)の給食

画像1 画像1
☆6月30日(木)の給食☆

 ・ビビンバ
 ・コーンと卵のスープ
 ・アーモンド黒糖
・牛乳

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
☆6月28日(火)の給食☆

 ・ナン
 ・キーマカレー
 ・野菜のスープ煮
 ・冷凍ミカン
・牛乳

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
☆6月29日(水)の給食☆

 ・とりごぼうごはん
 ・豆あじの唐揚げ
・すまし汁
 ・キャベツのピリ辛炒め
 ・牛乳

6月27日(月)の給食

画像1 画像1
☆6月27日(月)の給食☆

 ・ごはん
 ・鮭の塩焼き
 ・呉汁
 ・梅おかかキャベツ
 ・牛乳

6月29日(水) 今年度の研究が始動しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時、講師の先生をお招きし、師範授業をしていただきました。今年度の研究は昨年度に引き続き「算数」です。
子供たちから「問い」を生むために、そしてどの子も「わかった」「たのしい」と思える授業(ユニバーサルデザインの考え方を取り入れた授業)となるように、そのヒント(方向性)を教えていただきました。先生方一人一人も端末を活用して意見を出し合いました。

 大変興味深いお話をたくさんしていただきました。時間を大幅に過ぎてしまいましたが、実りのある講演会でした。先生方一人一人がこれからの授業に生かしていきたいと思います。

6月29日(水) 今年度の研究が始動しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時、講師の先生をお招きし、師範授業をしていただきました。今年度の研究は昨年度に引き続き「算数」です。
子供たちから「問い」を生むために、そしてどの子も「わかった」「たのしい」と思える授業(ユニバーサルデザインの考え方を取り入れた授業)となるように、そのヒント(方向性)を教えていただきました。先生方一人一人も端末を活用して意見を出し合いました。

 大変興味深いお話をたくさんしていただきました。時間を大幅に過ぎてしまいましたが、実りのある講演会でした。先生方一人一人がこれからの授業に生かしていきたいと思います。

6月29日(水) 今年度の研究が始動しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時、講師の先生をお招きし、師範授業をしていただきました。今年度の研究は昨年度に引き続き「算数」です。
子供たちから「問い」を生むために、そしてどの子も「わかった」「たのしい」と思える授業(ユニバーサルデザインの考え方を取り入れた授業)となるように、そのヒント(方向性)を教えていただきました。先生方一人一人も端末を活用して意見を出し合いました。

 大変興味深いお話をたくさんしていただきました。時間を大幅に過ぎてしまいましたが、実りのある講演会でした。先生方一人一人がこれからの授業に生かしていきたいと思います。

6月29日(水) 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナス、ピーマン、ミニトマトを育てています。だいぶ大きくなってきました。天気が良いのでしっかりとお水をあげないと、土がカラカラに乾いてしまいます。
もう、収穫できた子もいたようです。お家にもって帰ったら、おいしくいただいてください。

6月29日(水) 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前ホームページで紹介した学習用端末を活用した学習の続きです。グループになって物語を作っていました。背景や登場人物などを自分たちで決め、生き生きと取り組んでいました。互いに作品を見合う時間も設定されていたようです。どんな感想があったのでしょうね。

6月29日(水) 代表委員会「命の大切さを共に考える」集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の時間は代表委員会による「命の大切さを共に考える」集会でした。代表委員の子たちが音楽室からオンラインで実施です。6年生が立派なスライドを作りました。発表もしっかりと練習した成果が出て、大きくはっきりとした声で発表できました。

そして何より、発表の内容が非常に良かったです。自分たちの学校をよりよくする、自分の友達の関係をよくするのは、自分たちであることをしっかりと伝えました。
 これから、子供たち一人一人が「自分事」として様々なことに取り組み、学級、学年、学校をより良くして行けることを切に願っています。

6月29日(水) 代表委員会「命の大切さを共に考える」集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の時間は代表委員会による「命の大切さを共に考える」集会でした。代表委員の子たちが音楽室からオンラインで実施です。6年生が立派なスライドを作りました。発表もしっかりと練習した成果が出て、大きくはっきりとした声で発表できました。

そして何より、発表の内容が非常に良かったです。自分たちの学校をよりよくする、自分の友達の関係をよくするのは、自分たちであることをしっかりと伝えました。
 これから、子供たち一人一人が「自分事」として様々なことに取り組み、学級、学年、学校をより良くして行けることを切に願っています。

6月28日(火) 6年生の教室には

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も生まれたようですが、私には見つけられませんでした。まだ小さいのでしょうか。

6月28日(火) 3年生の教室には

画像1 画像1
 何だか分かりますか? 白いです。桑の葉を食べます。脱皮します。糸をはいて繭をつくります。

6月28日(火) 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きつねのおきゃくさま」のお話を学習しています。一人一人丁寧に作文用紙に文章を書いていました。書く時の姿勢もよく、先生の話をよく聞いて取り組んでいる子が多く見られました。

6月28日(火) 1年生 明日の水泳に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生、2年生は、小プールに学級ごとに入ります。この学級は明日、プールに入る予定です。今日、もう一度確認をして楽しく安全に水泳ができるようにしましょう。

6月28日(火) 3年生 ことばの先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校には「ことばの教室」があります。市内4校中の1校です。今日の5校時は3年生の学級で「ことばの教室ってどんなことを学ぶのか」を学習しました。いつもの担任の先生とは違う先生から様々なことを学びました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28