ソフトボール投げ(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 途中、子供たちが空を見上げているので、空を見ると太陽の回りに虹がかかっていました。 あいさつ運動(6年生)![]() ![]() ALT(6年生)![]() ![]() オリジナル炒め 6年生家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生で学習した食材による火の通り具合の違いを思い返しながら、それぞれの切り方や炒める順番も考えました。自分たちでしっかりと手順を決めていたので、とても手際良くでき、片付けまできっちりと行うことができました。 味付けも工夫して、どの班もとても美味しくできました。 5月31日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * ご飯 * 味噌チキンカツ丼 * スタミナきゅうり * 青菜と豆腐のすまし汁 * 牛乳 5月30日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * チャーハン * 手作りさかなナッツ * ワンタンスープ * 牛乳 5月27日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * 二色丼 * キャベツのごまじゃこ和え * 湯葉のすまし汁 * 牛乳 ゆでる調理 5年生家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜3種を茹で野菜サラダにしました。 ニンジン、ブロッコリー、ジャガイモを使っています。 それぞれ、水から茹でるのか沸騰後に食材を入れるのか?茹でた後の食材の変化は?など、確かめながらの実習です。包丁も全員経験し、安全にできました。 6年生音楽 5月26日(木)![]() ![]() スティックで楽譜を見ながらリズムをたたくことを楽しんできた6年生。仕上げに自分だけのリズムを楽譜にすることに挑戦しました。はじめは「無理〜」と言っていた子供達も、『4拍を作るパズル』として理解することができ、「意外と簡単!楽しい!」という感想を伝えてくれました。ミライシードを使って共有し、友達の楽譜を演奏することにも挑戦しました。 5年生音楽 5月27日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6パターンの2小節のリズムから1人ずつ選び、繰り返しや重ね方の技を使ってグループで工夫してアンサンブルを創作しています。写真は5年2組です。 クラブ活動(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト(6年生)![]() ![]() シャトランでは、熱中症対策のため、マスクを外すよう指導しています。 調理実習(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お米博士になろう(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 説明を聞いた後に、代かきと田植えをしました。最初「嫌だ。」と言っていた子達もだんだんと夢中になり、楽しそうに作業をしていました。「おいしいお米ができるように、しっかり育てていく。」と張り切っています。 5月26日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * ひじきご飯 * 厚揚げのチーズ田楽 * いりどり * ごまあえ * 牛乳 由木村めぐり(3年生)![]() ![]() また由木村と呼ばれていた頃とのつながりがあり、楽しく理解を深めることができました。 安全のため、たくさんの保護者の方にもご協力いただき、無事すべてを終えることができました。本当にありがとうございました。 はじめての習字(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 道具の準備の仕方や使い方、書くときの姿勢を確認したり、筆を使って線をかいたり、字を書いたり、楽しく学習する姿が見られました。 物を大切にしながら、これからも学習に臨んでいってもらいたいです。 4年生音楽 5月25日(水)![]() ![]() ![]() ![]() グループで決められたリズムを使って、更に楽しくなるように工夫しています。次回発表会です。写真は4年2組です。 iPhoneから送信 2年生音楽 5月25日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 写真は2年1組です。 |