緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

2/5 先週の学校11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小2の国語では、「かさこじぞう」の音読発表に向けてグループで練習しました。

2/5 先週の学校10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中1の国語では、様々な地方の方言や郷土料理、文化を発表しました。

2/5 先週の学校9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部の理科の実験の様子です。

2/5 先週の学校8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中1の技術では、本棚づくりが進んでいます。
こちらも、完成しつつあります。

2/5 先週の学校7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中2の技術では、ラジオづくりをしています。
完成した生徒もいて、試聴していました。

2/5 先週の学校6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中2の美術では、篆刻印づくりが進んでいます。

2/5 先週の学校5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小2の図工では、すごろくを作っています。

2/5 先週の学校4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小1の図工では、初めて絵の具を使って絵を描きました。

2/5 先週の学校3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では、リコーダーや様々な楽器を使って合奏をしています。

2/5 先週の学校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、サッカーやタグを取りあう運動もしています。

2/5 先週の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、ポートボールやバスケットボールのゲームで、子どもたちが躍動していました。

2/3 給食

画像1 画像1
今日の献立【節分】
・いわしのひつまぶし
・みそけんちん汁
・3色ナムル
・大豆黒糖
・牛乳

 今日は「節分」です。豆まきは、冬から春への季節の
変わり目である「節分」に、豆をまいて悪いことを追い払い、
福を呼び込む風習です。豆には魔を滅するという意味があり、
健康に過ごせるようにと願いが込められています。
 節分には豆まきの他に、「柊鰯(ひいらぎいわし)」と
いって、鰯の頭に柊の枝をさして玄関に飾り、邪気を払う
風習もあります。最近、関西の風習だった恵方巻きも広まり、
食事や食べ物と結びつきの深い行事の一つです。
給食では「鰯のひつまぶし」と「大豆黒糖」をいただきます。

2/2の37 中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配線を間違えると、実験をやり直しとなります。

2/2の36 中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、理科室で実験中です。
電流による発熱量を測っています。

2/2の35 小4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、図書室にいます。
静かに読書をしています。

2/2の34 中1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、国語です。
方言調べの発表をしています。
郷土料理や伝統行事についても、発表しています。

2/2の33 中3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、数学です。
総復習の問題演習をしています。

2/2の32 小3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、総合的な学習の時間です。
グループで話し合っています。
何をするのでしょうか。

2/2の31 小5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、総合的な学習の時間です。
保育園との交流に向けて、プレゼントをつくっています。

2/2の30 小6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、総合的な学習の時間です。
認知症に関する学習をしています。
福祉や介護について、学んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

学校経営

教育課程

いじめ防止基本方針

PTAより

お知らせ

献立予定表

1年生

2年生

4年生

6年生

1年生 学年便り

2年生 学年便り

3年生 学年便り

4年生 学年便り

5年生 学年便り

6年生 学年便り

GiGAスクール

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

中学1年生

中学2年生

中学3年生

部活動

学力向上計画

各種様式

学校のきまり