7月11日(月)の給食。・ごはん ・豆腐のうま煮 ・八王子産ゆでとうもろこし ・トマトとたまごのスープ ・牛乳 です。 今が旬の「とうもろこし」は2年生が皮むきを手伝ってくれました。 調理員さんが大変にならないようにひげまで丁寧に剥いてくれました。 自分たちが育った土地で作られた農作物はより、おいしさが増す気がしますね。 1年生水遊び
1年生は、生活科で水遊びをしました。
水鉄砲で、水かけ大会をしたり、朝顔で色水を作ったり、絵の具を混ぜて実験をしたり・・・。それぞれ、やってみたいことを見付けて楽しく遊びました。 着替えや道具のご準備、ありがとうございました。 サタデースクール2
校庭ではサッカークラブのコーチが、サッカーの体験をさせてくださいました。
3階のコーナーでは卓球を楽しんでいます。 関係の皆様、暑い中ありがとうございました。 サタデースクール1
9日(土)はサタデースクールでした。校庭・体育館・図書室・3階コーナーの4か所を子どもたちは自由に回って運動したり工作をしたりしながら楽しんでいました。
7月8日(金)の給食。・サルササンド ・コロコロピクルス ・野菜のスープ煮 ・牛乳 です。 サルサとはスペイン語で「ソース」を意味します。 野菜たっぷり&香辛料を使っているサルサをパンに挟んで食べます。 食欲増進の効果のある香辛料を上手に使って夏バテ知らずで過ごしたいですね。 7月7日」(木)の給食。・ツナそぼろちらし ・笹かまぼこの翡翠焼き ・野菜の彩り和え ・七夕汁 ・牛乳 です。 7月7日は七夕です。七夕(しちせき)の節句とも呼ばれる星祭りとも呼ばれ、短冊に願いを書いて竹や笹の葉に結びつける習慣があります。 給食でも七夕に因んで、そうめんを天の川に見立てた七夕汁を作りました。 7月6日(水)の給食。・シシジューシー ・ゴーヤチャンプル ・もずくスープ ・果物 ・牛乳です。 今日は沖縄料理献立の日です。 沖縄県は、日本の南にあり、暖かい気候を利用して特色のある農作物が栽培されています。海に囲まれており、海産物も収穫されます。 地域の特色が出ている郷土料理を食べてその地域のについて理解していきたいですね。 7月5日(火)の給食。・ごはん ・ホッケの塩焼き ・じゃこには入りサラダ ・呉汁 ・牛乳 です。 呉汁ミキサーですりつぶした大豆が入っています。 大豆は「畑の肉」といわれるほど良質なタンパク質を豊富に含んいます。健康食品として注目されています。成長期の皆さんにも積極的にとってほしい食材のひとつです。 7月4日(月)の給食。・スタミナ丼 ・ピリ辛こんにゃく ・くずきりスープ ・牛乳 です。 先週までの酷暑はどこへ行ってしまったのか、梅雨が戻ってきたようなどんよりとした日でしたね。気候の変化や暑さに、身体も疲れがたまってくる頃だと思います。給食ではにんにくやニラ、豚肉など疲労を回復する食材をたっぷり使った「スタミナ丼」でした。 ごはんに合う甘しょっぱい味付けの丼を食べて元気に7月を過ごしたいですね。 7月1日(金)の給食。・八王子ナポリタンサンド ・野菜と豆のポトフ ・まめ黒糖 ・牛乳 です。 八王子ナポリタンこと「はちナポ」は八王子のご当地料理として取り上げられることがあります。 八王子ラーメンと同じく、みじん切りにしたタマネギをナポリタンの上にのせて食べます。 給食ではちナポをコッペパンにはさんでサンドイッチにして食べました。 7月4日(月)別所小学校「いのちの大切さを共に考える日」
今日は、別所小学校「いのちの大切さを共に考える日」です。校長先生から、日本に住むウクライナ人のメッセージの記事の紹介がありました。無くなった家は建て直す、無くなった物はまた買える、でも亡くなった命は戻せない。胸が詰まる言葉です。この記事をきっかけに、全員でいのちの大切さを考えました。そして、別所小SBGs12「友達とのきずなを大切にしよう」をみんなで再確認しました。
スマイルフェスティバル その2ドッジボールは、3年生全員で1つの大きなコートを使って対決しました。 どきどきおにごっこは、誰が鬼になるか分かりません。周りをきょろきょろしながら逃げていました。鬼の子も、逃げている子も全力で楽しみました。 スマイルフェスティバル その1子どもたちがやりたいことを決めて、自分たちで準備をしました。 1時間目は、「はこの中身は何だろう?」ゲームをしました。 それぞれのクラスで箱を作って、班対抗で楽しみました。 難易度を変えてくれる班、ヒントをあげてくれる班など、それぞれの班が工夫を凝らしていました。 みんなで楽しそうに遊んでいる姿が印象的でした。 6月30日(木)の給食。・ごはん ・チキン南蛮 ・切り干し大根のサラダ ・ざぶ汁 ・牛乳 です。 ざぶ汁とは、宮崎県の郷土料理です。 根菜類などたくさんの食材を「ざぶざぶ」と洗うように煮込むことから名前がつけられました。 家庭にある食材で気軽に作ルことができる料理として親しまれているそうです。 6月29日の給食。・ミルクパン ・マカロニグラタン ・野菜のスープ煮 ・果物 ・乳酸菌飲料 です。 梅雨が明け、連日の猛暑で食欲が落ちる人も多いと思います。本日の給食で提供した野菜スープのような具だくさんの汁物は食欲がない時におすすめです。程よい塩味と煮込んで柔らかくなった野菜は消化もいいので体の負担も少なくなります。 夏本番に向けて食事をしっかりとって暑い夏を乗り切りたいですね。 6月28日(火)の給食。・ごはん/手作りふりかけ ・焼きししゃも ・肉じゃが ・浅漬け ・牛乳 です。 給食室でふりかけを手作りしました。ちりめんじゃこやごま、わかめなどを入れて甘辛く味付けしています。 6月24日(金)の給食。・とりにくしょうがごはん ・笹かまの磯辺揚げ ・けんちん汁 ・果物 ・牛乳 です。 身体をぽかぽかさせてくれる効果で有名なショウガですが、夏もエアコンの効いた部屋にいたり、冷たい飲み物の取り過ぎなどで飲み物身体が冷えていると言われています。 しょうがには血行促進のこうかがあり、体中の血の巡りをよくしてくれる効果があるといわれています。夏にも積極的にとりたい食材の一つです。 6月23日(木)の給食。・八王子産ズッキーニのカレーライス ・野菜スープ ・水菜と豆腐のスープ ・牛乳 です。 今日のカレーライスには泯さんの住んでいるまち「八王子市」で収穫されたズッキーニをたくさん使用しています。 ズッキーニは夏が旬の野菜で、見た目はきゅうりに似ていますが実はカボチャの仲間になります。 6月22日(水)給食。・きびごはん ・豚肉の生姜焼き ・ごまあえ ・みそ汁 ・牛乳 です。 6月も後半になり、夏が間近に感じられる陽気になってきましたね。 豚肉にはビタミンB群が豊富に入っており、暑さでバテた身体の疲労を回復してくれる働きがあります。今年の夏は猛暑が予想されていますので、豚肉を食べて夏を乗り切りたいですね。 6月21日(火)の給食。・ごはん ・さごしのみそマヨ焼き ・八王子産キャベツのしょうが炒め ・くずきりのすまし汁 ・牛乳 です。 今日は八王子産キャベツをたっぷり使ったしょうが炒めの登場です。 八王子市内の農家さんが作ってくれたキャベツを卸していただいています。 自分たちの住んでいる地域で収穫された野菜と知って食べると愛着がわき、いつもよりおいしく感じるかもしれないですね。 |
|