ふれあい月間です! 全校朝会(令和5年2月6日 校長講話編)PART1

令和5年2月6日(月)。

毎週月曜日は全校朝会があります。
今回は5年生の教室から「オンライン朝会」を行いました。

学校長の話です。


ふれあい月間です! 全校朝会(令和5年2月6日 校長講話編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう! 創立150周年(令和5年2月6日 記念式典編)PART3

令和5年2月6日(月)。

第二小学校の代表として6年生が記念式典を盛り上げました。
呼びかけ、演奏、学校の歴史紹介等、記念式典のために1学期からずっと、準備をしてきました。

創立150周年記念式典が大成功で終われたのも6年生のおかげです。
6年生のみんな、どうもありがとう!


6年生ありがとう! 創立150周年(令和5年2月6日 記念式典編)PART3
画像1 画像1

6年生ありがとう! 創立150周年(令和5年2月6日 記念式典編)PART2

令和5年2月6日(月)。

令和4年11月26日・土曜日、創立150周年記念式典を行いました。

第二小学校の体育館を会場として、たくさんの方々が来校されました。
第二小学校の全校児童、全教職員も参加しました。


6年生ありがとう! 創立150周年(令和5年2月6日 記念式典編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう! 創立150周年(令和5年2月6日 記念式典編)PART1

令和5年2月6日(月)。

今日も朝から、すごくいいお天気です。
澄み切った青空が広がっています。

天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。


6年生ありがとう! 創立150周年(令和5年2月6日 記念式典編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 生活単元(令和5年2月3日 こだま学級編)PART5

令和5年2月5日(日)。

「鬼は外。福は内!」

こだま学級の子供たちは、自分自身をきちんと見つめることができます。
自分の「なおしたいところ」や「弱さ」が分かっていました。素晴らしい!


授業風景です! 生活単元(令和5年2月3日 こだま学級編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 生活単元(令和5年2月3日 こだま学級編)PART4

令和5年2月5日(日)。

子供たちが作成した「鬼のお面」を写真に撮り、印刷します。
自分の「直したいところ」や「弱い心」を書きます。

○ すぐにおこるところをなおしたいです。
○ 何でも怖がる気持ちをなおしたいです。
○ ゲームばかりしたくなる気持ちをなおしたいです。


授業風景です! 生活単元(令和5年2月3日 こだま学級編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 生活単元(令和5年2月3日 こだま学級編)PART3

令和5年2月5日(日)。

2月3日は「節分」です。タイムリーな学習内容です。

節分って何?…季節を分けること。この日までは「冬」、明日から「春」。2月4日は「立春」です。
なぜ、豆をまくの?…「豆」は「魔滅(まめ)」という意味があるそうです。「魔(わるいもの)」を「滅する(なくす、ほろぼす、消す)」と言う意味になります。豆をまくことで「わらるいもの」を「なくす」のです。


授業風景です! 生活単元(令和5年2月3日 こだま学級編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 生活単元(令和5年2月3日 こだま学級編)PART2

令和5年2月5日(日)。

単元名は「豆まきをしよう」です。

節分の由来を知り、季節の行事に興味をもつこと。
自己を振り返り、自分の弱さや直したいところについて考えることができること、がねらいです。


授業風景です! 生活単元(令和5年2月3日 こだま学級編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 生活単元(令和5年2月3日 こだま学級編)PART1

令和5年2月5日(日)。

2月3日・金曜日、2校時です。
こだま学級の教室の様子です。

生活単元の学習中です。


授業風景です! 生活単元(令和5年2月3日 こだま学級編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART6

令和5年2月5日(日)。

品物を買い、お金を払う時です。

相手に分かりやすくお金を用意する(10円玉1枚と1年玉10枚。同じ10円でも分かりやすいのは?)
自分にも分かりやすくお金を用意する(お財布の中を探す時、お金を数える時…)。

実際の生活の場面で活用できるといいですね。


授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART5

令和5年2月5日(日)。

担任の先生は丁寧に指導します。
子供たち一人ひとりを見ながら、確認しながら授業をすすめます。

二人一組の学習では、一方が「お店屋さん」、もう一方が「お客さん」として役割分担します。子供たちはすごく楽しそうです。いいですね!


授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART4

令和5年2月5日(日)。

子供たちは生活経験の中から、お金を出して物を買うことは知っています。
今回は、お金の出し方について学習します。

子供たちの手元には「お金(手作り)」があります。
このお金を使って、買い物をします。


授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART3

令和5年2月5日(日)。

単元名は「大きいかず」です。

買い物の場面でお金の出し方を考えることを通して、数の合成・分解に習熟そ、数の感覚を豊かにすることがねらいです。


授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART2

令和5年2月5日(日)。

2月3日・金曜日、4校時です。
1年生の教室の様子です。

算数の学習中です。


授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART1

令和5年2月5日(日)。

今日は朝から、すごくいいお天気です。
澄み切った青空が広がっています。

天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまで上がるようです。
校庭では地域の野球チームが練習中です。


授業風景です! 算数(令和5年2月5日 1年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
セルフ恵方巻き
つみれじる
大豆のピリ辛炒め
鶏の唐揚げ
いよかん
牛乳



跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART5

令和5年2月3日(金)。

今回が初めての記録会でした。
これから記録はまだまだ伸びます。

クラスの協力が大事ですよ!


跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART4

令和5年2月3日(金)。

「いいよ!」
「タイミングを合わせて!」

子供たちや先生方の声がかかります。


跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART3

令和5年2月3日(金)。

長なわ跳びは、クラスの子供たちの気持ちを合わせることが大事です。
ジャンパーもターナー(長なわを回す人)もタイミングを合わせます。


跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART2

令和5年2月3日(金)。

第二小学校では毎年、この時期に長なわ跳びに取り組んでいます。
クラスごとに跳びます。


跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
新規カテゴリ
2/10 漢字検定
国語タイム
図書ボランティア
漢字検定
2/13 全校朝会
サッカー・フットサル(3・4年生)
パワーアップタイム(2年生)
2/14 クラブ展示終
算数タイム
新入学児童保護者説明会
2/15 朝読書
クラブ見学(3年生)
読み聞かせ(1・5年生)
2/16 児童集会(長なわ跳び記録会)
読み聞かせ(こだま学級)
いじめ対策委員会36