子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

2年生町たんけん7

画像1 画像1
画像2 画像2
 店内の様子です。

2年生町たんけん6

画像1 画像1
 お店で使っている調味料も見せていただきました。

2年生町たんけん5

画像1 画像1
画像2 画像2
 お好み焼き屋さんの「高砂舎」さんも訪問させていただきました。

2年生町たんけん4

画像1 画像1
 オーナーさんにもお話をしていただきました。ありがとうございました。

2年生町たんけん3

画像1 画像1
画像2 画像2
 店内を案内してもらいました。

2年生町たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは興味津々でお話を聞いています。

2年生町たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月下旬に、2年生が8か所のお店を、グループごとに訪問させていただき、いろいろと教えていただきました。本当にありがとうございました。
 その時の様子を、お伝えしていきます。

 まずは「ミニストップ」さんです。お店の方にお話を聞かせていただきました。

2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆

・セルフ恵方巻き
・煎り大豆
・つみれ汁
・牛乳

6年生調べ学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
 早く終わった子は、卒業文集原稿をタブレットで書いていました。

6年生調べ学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、社会科の調べ学習でした。

6年生調べ学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても上手にまとめられていました。この後、発表会があるようです。楽しみです。

6年生調べ学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組は八王子城跡について調べ学習のまとめをしていました。

外でも元気(4の1)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し風がありましたが、元気に運動していました。

外でも元気(4の1)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組が校庭でポートボールをしていました。

5年生家庭科4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 裁断した布は、折り目を付けるためにアイロンをかけます。先生も3人手伝っていました。

5年生家庭科3

画像1 画像1
画像2 画像2
 布がずれないように、友達と協力しています。

5年生家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずはエプロンの形に、はさみで布を裁断しています。

5年生家庭科1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が家庭科で「エプロン作り」に挑戦中です。

1年生音楽5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これからが楽しみです。

1年生音楽4

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんどん上手になりそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 体育集会(縄跳び) 1年ぐんぐんタイム
2/10 学校公開(子どもまつりのみ)
2/11 建国記念の日  科学教育センター閉講式
2/13 体育集会(予備)  タグラグビー(5年 1h 2H)
2/14 3年ぐんぐんタイム
2/15 3年クラブ見学 クラブ活動13  5年色別準備

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連