子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

給食風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(水)から、3学期の給食が始まりました。

授業風景9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組は国語の授業でした。「自分が考える言葉の必要性」について、話し合っていました。

授業風景8

画像1 画像1
画像2 画像2
 カードには様々な職業がのっています。

授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生が言ったカードをとるゲームをしていました。

授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組の様子です。

授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
 さすが6年生です。とても上手でした。

授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初め「将来の夢」を書いていました。

授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組は「毛筆」の授業でした。

授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組です。社会科の授業でした。

授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組です。「子どもまつり」の内容を話し合っていました。

3学期始業式3

画像1 画像1
 始業式が終わり、転入生の紹介です。4年生に新しいお友達が増えました。

3学期始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活指導部の先生から、1月の生活目標が話されました。よく聞いています。

3学期始業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月10日(火)から3学期が始まりました。副校長先生が司会をしています。校歌も歌いました。

作品展共同作品21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご協力いただき、ありがとうございました。

 今回で作品展特集を終わります。明日からは通常通り、3学期の様子をお知らせします。

作品展共同作品20

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の皆様からも、作品を展示していただきました。

作品展共同作品19

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちも、目を輝かせて見ていました。

作品展共同作品18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひのき工房」さんからは木工作品を展示していただきました。ありがとうございました。

作品展共同作品17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域施設からの作品も展示しました。ご協力ありがとうございました。「結の会」さんです。

作品展共同作品16

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後のビー玉コースターです。

作品展共同作品15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビー玉コースターです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 体育集会(縄跳び) 1年ぐんぐんタイム
2/10 学校公開(子どもまつりのみ)
2/11 建国記念の日  科学教育センター閉講式
2/13 体育集会(予備)  タグラグビー(5年 1h 2H)
2/14 3年ぐんぐんタイム
2/15 3年クラブ見学 クラブ活動13  5年色別準備

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連