5/10の25 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力測定をしています。 5/10の24 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピーターラビットの話を学習します。 次回、第一話を英文で読むようです。p 5/10の23 中1![]() ![]() ![]() ![]() 子葉、葉、根の特徴について学んでいます。 5/10の22 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「茶つみ」を歌っています。 季節の歌ですね。 5/10の21 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感情を表現する言葉を、タブレットで調べています。p 5/10の20 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次回、茹でる調理を行います。 ワークシートで、作業を確認しています。 5/10の19 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文字xやyを使った式の学習です。 5/10の18 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の目標の掲示用のシートを、タブレットで作成しています。 5/10の17 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次回の授業で行う実習の事前学習をしています。 5/10の16 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1桁でわる わり算の学習をします。 5/10の15 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒土を、栽培用のポットに入れています。 何を植えるのかな? 5/10の14 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間と時刻の学習の続きです。 何分前の時刻を求めるようです。 5/10の13 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数練習プリントに取り組みました。 終わったら、ぬり絵をして待ちます。p 5/10 3年生 地域探検5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 約1時間の道のりでしたが、話をよく聞き、頑張って学習してきました。 5/10 3年生 地域探検4![]() ![]() ![]() ![]() 上の柵は何のためにあるのでしょう? 5/10 3年生 地域探検3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここでも、今まで見たり聞いたりしたことをまとめます。 今日の3年生は、切り替えが素早くできていて、素晴らしいです。 5/10 3年生 地域探検2![]() ![]() ![]() ![]() 今まで見てきたことや聞いたことをワークシートにまとめます。 5/10 3年生 地域探検1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、加住小学校を出発し、加住中学校まで行きました。 途中の畑でできるトウモロコシは家畜用の物であると知ってビックリしていました。 5/10の7 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌に合わせて、花を表現しています 曲は、「ひらいた ひらいた」です。 5/10の6 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキップでリレーをしています。 |