1/31の21 小4物の温まり方を予想しています。 1/31の20 小5道案内の学習をしています。 1/31の19 小3リコーダーで、「パフ」と言う曲の練習をしています。 1/31の18 小1「ええところ」と言う教材での学習です。 グループで話し合っています。 1/31の17 中3「ジョン万次郎」の読み取りををしています。 1/31の16 中2活用する付属語の種類とはたらきについて、学習しています。 1/31の15 小6バスケットボールの試合をしています。 1/31の14 中1理力の大きさとばねの伸びの関係を、調べています。 1/31の13 小5リコーダーで、「黄河紀行」を練習しています。 1/31の12 小4分数の問題演習をしています。 1/31の11 小3お年寄りとの交流会での出し物の分担をしています。 1/31の10 小2長さの学習の続きです。 1/31の9 小1大きな数の復習をしています。 1/31の8 中3問題演習をしています。 1/31の7 中2関東地方の学習の続きです。 京浜工業地域、京葉業地域について、まとめています。 1/31の6 中1「不思議の国のアリス」の新出単語を確認しています。 1/31の5 小2腰にベルトをし、タグをつけています。 1/31の4 小6合奏の説明を聞き、これから練習をします。 1/31の3 小3小テストの後、小数の学習をしています。 1/31の2 小5「マンガの方法」と言う単元の続きです。 各自で選んだマンガの方法を調べています。 |