清水移動教室2本当にお天気回復です。 5年生61人先生方等7人で行って来ます! 清水移動教室青空が見え始めました。 明るい兆しです。 ドローンで空撮 2あいにくのお天気と校庭の状態が悪いのでたてわりはん遊びは教室で行いました。 6年生の撮影も、お天気と、1時間目が専科だったので余り時間がなく断念しました。 2学期の運動会が終わった頃に再度チャレンジする予定です。 希望があれば販売もする予定です。 今回ビデオ映像も撮影していただいたのでどこかで紹介したいと思います。 「そらどり」の園田さん せっかく来ていただいたのにきちんと撮影できず申し訳ありませんでした。 次回、それから50周年の際、よろしくお願いします。 ドローンで空撮これは、来年度創立50周年となることを記念してパネルや下敷き等を作成するためのテスト飛行です。 「そらどり」の園田さんに撮影していただきました。 6月9日の給食豚キムチ丼・春雨スープ・うずらの煮卵・牛乳 *八王子産の食材* ・こまつな 6月8日の給食スパゲティミートソース・コーンサラダ・みかん缶のヨーグルト和え・牛乳 畑での様子(2年生)秋においしい焼き芋が食べられることを夢見ながら植え付けて、観察をしたり、草むしりをしたりしながら育てています。 草むしりを少しでも楽にできるようにマルチをセットしています。 毎年雑草がすごいので。 園芸ボランティアさんにも、きっとお世話になると思います。 よろしくお願いします。 2年生のみなさん。 畑には子どもたちだけでは行かないことになっていますが、サツマイモの成長を関心を持ち続けて欲しいと思っています。 収穫できたらどんなふうに調理して食べますかね? ふかし芋? スイートポテト? 焼き芋? 今から楽しみです。 写真:上・6月7日(火)12:03撮影 畑での2年生の活動風景 下:5月26日(木)7:13撮影 朝早く出勤して畑の手入れをする学年主任。 子どもたちのためにさすがです! 5月の学運協今年度のイベントとして 星空を見る夕べを 8月 6日(土) 予備日8月7日(日) 漢字検定を 8月23日(火)に行うことを確認しました。 また、「船田ふれあい食堂」が7月2日(土)に開催されることも校長から学運協に報告しました。 さらに、長房中学校区公共施設再編についても校長から報告がありました。 第2回学運協議事録 写真:船田ふれあい食堂の打ち合わせ(YSP多摩東京主催、八王子市教育委員会後援) YSP多摩東京食堂担当の方 本校学運協会長 YSP多摩東京代表の方 本校副校長 水泳指導の準備学校の代表として作業をしてくれた5年生です。 業者の人がきれいにしてくれていたので、主に見学者のベンチを出したり、更衣室の中に閉まってあったビート板などの道具を並べたりなどの準備をしました。 5年生 学校全体のために働いてくれてありがとう! そうやって準備をしてくれる人たちがいて学校は動けています。 これからも高学年として船田小を支えてください! (校長:平田 英一郎) 清水移動教室 事前健診本日の健診では異常は見つからなかったということでした。 5年生の皆さん 全員で清水に行けるといいですね。 出発まで、後、3日です! 写真:昨年度の清水移動教室 魚の冷凍倉庫の様子 濡れたハンカチを5回振り回すと写真下のようにカチカチになりました。 今年も見学できるようなので楽しみにしてください。 6月7日の給食ごはん・あじのねぎ塩焼き・豚汁・小松菜とえのきののり和え・果物(さくらんぼ)・牛乳 *八王子産の食材* ・だいこん ・こまつな 6月6日の給食きなこ揚げパン・豚しゃぶサラダ・たまごスープ・果物(メロン)・牛乳 3年生市内巡り市内の土地の在り方やその利用についてバスで見て回ります。 市役所の見学、工科大学院から市内を眺めたり、車窓から街の様子を見学したり、高月町の水田の様子を見学したりします。 水道キャラバン(4年生)2社会科の学習に生かしてくれると思います。 水道キャラバンの皆さん、ありがとうございました。 また来年度もよろしくお願いします。 水道キャラバン(4年生)ダムの話や浄水場の話など、水に関するお話をたくさん聞くことができました。 ノリノリでお話しに引き込まれていました。 委員会の発表(飼育委員会)飼育委員会はオンラインで流せるよう動画を作成していましたが6月3日(金)撮影が完成しました。(写真) 発表の機会を設けることで「全校の前で発表する」と言う貴重な場面を提供でき、子どもたちは大きく成長できます。 もちろん発表を聞く側(見る側)は委員会の活動の様子を知ることができます。 出来上がった動画を見るのが楽しみです。 来週の予定(6月6日から)
6月
6日(月)全校朝会(水の話 オンライン) 水道キャラバン(4年生 5・6時間目) 7日(火)市内巡り(3年生・全日) プール清掃(5年生 6時間目) 移動教室事前健診(5年生) 8日(水)全校4時間授業 スクールカウンセラー来校 9日(木)全校集会(たてわりはん遊び) ドローンによる撮影(※1) PTA会費 集金 10日(金)清水移動教室(5年生)(※2) 1日目 中学校授業体験等(6年生 長房中学校にて) 11日(土)清水移動教室 2日目 13日(月)5年生振替休業日 水泳指導開始 ※1 ドローンによる撮影 来年度創立50周年を迎える船田小学校です。 40周年までと同じように航空写真を撮り、文集を作ろうと計画中です。 航空写真と言えばセスナ機での撮影が主流でしたが、今回はドローンで撮ってみようと考えています。 全校集会(たてわりはん遊び)のときにテストフライトを試みます。 ※2 清水移動教室 担任の他、専科では算数少人数の野間先生、学担からは3年1組の永弘先生、そして校長の平田が引率します。 6年生の日光移動教室もそうですが、土曜日を入れることで引率者の授業(今回で言えば、算数と3年1組)にできるだけ影響が出ないよう(今回だと金曜日だけ「不在」となります)配慮しています。 3年生の市内巡りや6年生の中学校の体験、週末には5年生の移動教室が行われます。 コロナ感染症に留意しながらも、コロナ前の活動に少しずつ戻していきます。 6月に入り、来週には梅雨入りも予想されています。 湿度が高くなり、気温も上がることが予想できます。 船田小では、「熱中症対策期間」として、校庭や体育館ではマスクを外すことを推奨しています。 昨日行われた長房中学校の運動会では、競技中のマスクは外して良いことになっていました。 コロナ対策と熱中症対策、しっかりと両立させていきたいと思います。 写真:上・ホタルブクロ ホタルが飛び交う季節が待ち遠しいです。 中:アジサイ 梅雨と言えばこの花ですね。 どちらも平田の自宅にて6月3日撮影 下:ブタナ(タンポポモドキ) お墓参りに行った際一面に咲いていました。6月5日越生にて撮影 6月5日14:30写真と記事を追加 長房中学校 体育大会 3船田小卒業生たちの活躍に目を細めていました。 長房中学校 体育大会 2「大むかで」や「大縄跳び」など、集団で気持ちを一つにして頑張る種目、全員リレーなどお互い助け合ってやり切る競技がプログラムに並びます。 オンラインではなく対面で実施できる楽しさや嬉しさ、仲間と一緒に頑張る姿が印象的でした。 長房中学校 体育大会プログラムの表紙は本校卒業生の作品です! |