運動会 全校練習座席の確認 入場行進の練習(写真上:音楽係の演奏に合わせ行進しました。) 開会式の練習 (写真中:はじめの言葉(1年生)、 下:スローガンの発表) 体操 退場行進の練習 を行いました。 クラブ活動 5バスケットボールクラブの活動の様子です。 クラブ活動 4卓球クラブの活動の様子です。 クラブ活動 3バドミントンクラブの活動の様子です。 クラブ活動 2屋外スポーツクラブはTボールを行いました。 ダイヤモンド(守備チーム)はものすごく暑く、木陰(攻撃チーム)は涼しく天国のようでした。 クラブ活動科学クラブの様子 シャボン玉を作りました。 でんじろう先生みたい! 運動会に向けて(朝礼台補修)明日(9月15日木)の全体練習では開会式の練習を行います。 朝礼台は金曜日に直していただく予定なのでそれまでは代替品で行います。 写真下:代替の朝礼台(9月15日11:00追加しました) 職業体験実施中 2職業体験実施中船田小にも何人か(日によって違います)が体験に来ています。 14日(火)は5人。 低学年中心に4年生までのクラスに入って、先生の仕事について学びました。 運動会に向けて(ボンボン作り)これを使えばかわいい1・2年生が、さらにかわいらしく見えることと思います。 お忙しい中ご協力ありがとうございました。 暑い日も頑張っています!9月12日(月)3・4時間目、1・2年生が初めて校庭で運動会の表現運動の練習を行いました。 WBGTを測ろうかと思うぐらい暑かったです。 風は秋風になってきつつあり、運動禁止になるほどではありませんでしたが、ちゃんと水分取ってくれているかなあと思っていました。 4時間目が終わり、昇降口が開いていたので閉めようとドアまで行くと、外の水道が3つ全て上を向いていました。 蛇口が上を向いていると埃やばい菌等が溜まりやすくなるのでいつも下を向けている平田です。 なので「この蛇口でお水を飲んだんだなあ。」と分かり、一安心しました。 運動会まで、コロナも熱中症も、そして怪我もなく、練習の成果をしっかり運動会当日に発揮できるよう、そして船田小の子どもたちが「自分新記録」をしっかり目指せるよう環境を整えて行きたいと思っています。 安心して「一歩踏み出す」ことができるように教職員も全員で「今できるベスト」を心がけます。 (校長:平田 英一郎) 運動会係打ち合わせ11音楽係 楽器の分担を決めていました。 一番難航していた話し合いは、キーボードのことでした。 希望者を優先すると1台足りず、どうしても「(他のキーボードと比べて)とてつもなく重たい」キーボードを4階の音楽室から降ろさなければなりません。 5分ほど話し合って出した結論は、担当の人に任せるのではなく「みんなで運ぶ」でした。 全員で話し合い、納得して決めたのできっとうまくできると思います。 当日を期待しています。 運動会係打ち合わせ10放送係 各自で練習し、「よし!」と思ったら担当の先生の所に行きました。 たくさん練習しても簡単には先生のOKは出ず、苦戦していました。 練習の苦労は本番での達成感につながります。 放送委員の皆さん、聞き取りやすい放送を目指して頑張ってください。 運動会係打ち合わせ9出発合図係 校長室で一年間保管していた雷管紙を、ピストルで使えるよう慎重に準備していました。 正しいスタートを左右する重要な仕事です。 運動会係打ち合わせ8応援団 赤と白と当然一つの教室で準備をしていました。 すでに静かに火花が飛んでいる感じがしました。 旗担当が「旗を振りたい!!!!」と、!たくさん付くぐらい意欲満々でした。 でも、校舎内では難しかったです。 応援合戦の時間はありません。 入場やエールの交換などでの活躍を期待します。 運動会係打ち合わせ7代表委員会 開会式と閉会式の司会の分担や、児童代表の言葉を考えたりしていました。 さすが代表委員会だけあって、自分自分で活動している様子が多く見られました。 運動会係打ち合わせ6準備体操係 音楽を聴いてカウントのイメージを膨らませていました。 きっと、この後には音楽に合わせて体操してみたことでしょう・・・。 運動会係打ち合わせ51年生のお世話係 どの時間に担当するか割当を決めていました。 どんなことに気を付けたり、どんなときに注意するか具体的な場面を考えながら決めていました。 運動会係打ち合わせ4用具係 どの用具を準備するか担当を決めていました。 素早く準備することは運動会成功のカギを握ります。 用具係さんも頑張ってくださいね。 運動会係打ち合わせ3得点係 得点をカウントする担当種目を決めていました。 |