本校は来年、開校50周年を迎えます。

理想のロボット

画像1 画像1
画像2 画像2
 松が谷中では、いろいろな教科でプレゼン力を付けるための取組を行っています。今日は、1年生の英語で自分が考えた「理想のロボット」について、英語で発表していました。「このロボットは○○ができます」という説明をcanを使った文章で表現していました。(副校長)

本当のマイバッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の家庭科では、バッグの製作を行っています。みんな楽しそうなのですが、それだけではないのが松が谷中です。楽しみながらも一つ一つの作業を丁寧にきちんとやっていました。完成が楽しみです。(副校長)

給食掲示板

画像1 画像1
 職員室前、給食サンプルの横に給食掲示板があります。毎月食に関する盛りだくさんの掲示があります。職員室に来るときに、ぜひはっちくんと一緒に見てください!(副校長)

合唱練習が始まりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3,4組です。今から当日が楽しみです!(副校長)

合唱練習が始まりました1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から合唱練習期間に入りました。さすが3年生。無駄な時間をつくらず早速練習が始まっていました。1,2組です。(副校長)

10月になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月に入り、校内の雰囲気も一気に秋めいてきました。
今の日本では10月と言えばハロウィーンなのですね。いつも季節を感じられる飾りつけありがとうございます。(副校長)

わくわくランド in 鹿島小学校

 生徒会役員は10月1日(土)に鹿島小学校で行われたわくわくランドに参加し、スライムづくりと、プラバンづくりを担当しました。小学生にどうすれば楽しんでもらえるかを考えながら教える姿に感動しました。
 新生徒会役員としての活動は今回が初めてでしたが、素晴らしいスタートができたと思います。今後も地域に貢献できるような活動を増やしていけるよう頑張っていきますので、よろしくお願いします。(生徒会担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新生徒会役員への引継ぎ

9月30日の放課後に落ち葉掃きを新旧生徒会役員で行いました。
その後、生徒会室で仕事内容などの引継ぎをしました。
旧生徒会役員からは今までやってきたことや、これから引き継いでほしいこと教えてもらい、最後に1年間生徒会役員をやってきた思いを伝えてくれました。
1年間お疲れさまでした。3年生は残り半年間、新生徒会を見守ってくれると嬉しいです!!
(1枚目の写真は皆さんご存じ松が谷ピースです。)(生徒会)
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉掃きを始めます

画像1 画像1
画像2 画像2
 街が金木犀の香りで包まれる季節になりました。これからいよいよ落ち葉のシーズンがやってきます。ここ数年、コロナの影響もあって行っていなかった「落ち葉掃き」を今年から再開しようと、今日は新旧生徒会役員が場所や段取りの確認をしながら落ち葉掃きをしました。これから、全校生徒に向けて生徒会が案内を出しますので、ぜひ参加して、学校周辺をきれいにしましょう!(副校長)

修学旅行事後学習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行が無事終わり、9月22日(金)から事後学習が始まりました。
奈良・京都で学んだことをスライドにして、発表する予定です。
観光してみた感想、クイズの作成、各班で撮った写真の活用など、班によって個性が出ています。発表が楽しみです!(3学年)

動力を伝える仕組み

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年の技術では、動力を伝える仕組みを学習しています。実際にいろいろな仕組みを使うとどのような動きになるのか考えて、機械の設計をしています。「物を持ち上げるにはどのような機構を使えばよいのだろうか?」など、考えては作り、試しを繰り返していました。(副校長)

合唱祭に向けて動き出しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は定期考査の答案返却が進んでいます。得点で喜んだり、悲しんだりではなく、何ができて、何ができなかったのかをしっかり振り返りましょう。そして、その振り返りを今日の授業から生かしていきましょう。
 さて、昨日、練習期間に向けての合唱祭実行委員会が行われ、いよいよ合唱祭に向けての取り組みも始まりました。もうすでに音楽の授業では歌っていますが、松が谷中が歌声であふれる季節がやってきます。10月3日から練習期間になります。(副校長)

1年生でいじめ防止プログラムを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、いじめ防止プログラムの一環として、アンガーマネジメントジャパンの方を講師にお迎えしてアンガーマネジメントについて学びました。アンガーマネジメントとは、「怒り」の感情とうまく付き合っていく方法です。「怒りの正体」「気持ちを落ち着かせる方法」「自分の気持ちを伝える方法」など具体的な方法を学びました。早速普段の生活に生かしていきましょう。(副校長)

珍しい花が!

画像1 画像1
 皆さん、この花は何の花かわかりますか?
 実はこれ、サツマイモの花なのです。ネットによると、日本では沖縄あたりでしか咲かないらしく東京では非常に珍しいとのこと。東京も亜熱帯化してきたということでしょうか。5組の畑「なんだろうファーム」に咲いていますので、ぜひ見てください。(副校長)

生徒会役員選挙が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6校時に、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
 1,2年生は体育館に集まり、3年生はオンラインでの視聴で行いました。候補者はこれからの松が谷中について熱く語ってくれました。今回は電子投票で当選者が決定します。当選した人を中心に、松が谷中全員でさらに素晴らしいこれからの松が谷中を創っていきましょう。(副校長)

ハンドスプリング

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育は、体育館でマット運動でした。
 こちらも動画で動きを映し、倒立からブリッジをして起き上がると運動を分解してハンドスプリングにつなげていました。男子も女子もきれいに倒立ができる生徒が多く、驚きました。(副校長)

ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育の授業にお邪魔しました。
 1年生は校庭でハードル走を行っていました。実際に中学の授業で跳ぶのは初めてだということでしたが、前の時間に動画でハードリングを学習しているので、みんなスムーズに跳んでいました。これからの上達が楽しみです。2枚目の写真は、飛ぶ姿勢でストレッチをしているところです。なるほど。(副校長)

関数の単元に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今数学の授業では、どの学年も関数の単元に入ってきました。「関数」と聞くと、「難しい」とか「いやだ」という声をよく聞きますが、きちんと授業に取り組み、家庭で練習すれば(ここがポイントです)、実はとてもわかりやすい単元なのです。松が谷中では数学の先生が大きく図を書いてわかりやすく説明したり、グラフのアプリを使って比例定数の違いを説明したり、工夫した授業を行っています。その日の復習を必ず家でやってください!(副校長)

物理の法則は美しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、修学旅行に行ってきた3年生。今は来週に迫った定期考査に向けて、落ち着いて学習に取り組んでいます。今日は理科の授業にお邪魔しました。
 台車にテープをつけ走らせ、50分の1秒ごとの位置を記録タイマーという装置を使って記録する実験を行っていました。(いわゆる物理の実験です!)そのテープを10分の1秒ごとに切り、ワークシートに貼っていくと、きれいな階段状になります。(物理の法則は美しいのです!)さて、これから何がわかるのでしょうか?これからのまとめの授業をしっかり聴いてください。(副校長)

選挙活動が始まりました

画像1 画像1
 次期生徒会本部役員を決めるための選挙が16(金)に行われます。それに向けての選挙活動が本日から始まりました。松が谷中のことを考え、立候補してくれた人、ありがとう。悔いの残らないように選挙活動をしてください!また、投票する人は、放送での演説や選挙公報などをよく見て、これからの松が谷中を任せるのにふさわしい人を選んでほしいと思います。(副校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28