子どもたちの様子をお伝えしています。

9月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ビビンバ、茎わかめのしょうが炒め、青梗菜と卵のスープ、冷凍みかん、牛乳でした。
今日は切り干し大根が入ったビビンバでした。2年生は、お肉と一緒に野菜を食べることで、苦手な野菜も食べられるように頑張っている子がありました。先日の栄養教諭実習で教えてもらったことを実践しているようです。

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のスパゲティミートソース、キャベツとベーコンのスープ、スイートポテト、牛乳でした。
今日はさつまいもをたくさん使ってスイートポテトを作りました。ほくほくの紅あずまで作り、子ども達からも大人気でした。

9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、古代ごはん、ますの香り揚げ、打ち豆汁、じゅんじゅん、牛乳でした。
今日は滋賀県の郷土料理でした。朝から「じゅんじゅんってなに?」と子ども達からたくさん聞かれましたが、じゅんじゅんは、すきやきのような鍋料理です。具材を煮る音が「じゅんじゅん」と聞こえたことから名付けられたと言われています。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ミルクパン、ポテトグラタン、ABCスープ、プルーン、牛乳でした。
ABCスープのアルファベットマカロニは、ゆでる前はこれくらいの大きさです。水をふくんでふくらむと、この2.3倍の大きさになります。プルーンは今の時期にとれるくだものです。

3年生理科 かげと太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
影つなぎと影ふみをしました。やっていく中で、「ここに立てば影が見えなくなるからタッチされない」「前を向いても後ろを向いても影はプール側にある」等、たくさん気が付いていました。また、「地球はまわっているから冬になればそよ風門側に影ができるんじゃないかな」「ここ(日陰)が涼しいのは、木の下だからだ」など、様々なことを考えていました。

今回みんなが気が付いたことや考えたことについて、今後学習していきます。

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、秋の香りごはん、赤魚の香味焼き、根菜ごま汁、冷凍みかん、牛乳でした。
今日のごはんには秋が旬のまいたけやしいたけ、栗などが入っていました。もち米を少し入れることでもっちりおいしくできました。赤魚は下味をつけてぱりっと焼き上げました。

オンライン学習

1年2組は学級閉鎖中ですが、オンライン授業を行っています。オンラインでも元気な姿を見せてくれる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

昨日から、教育実習が始まりました。1週間と短いですが、2名の実習生に子供たちはとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スタミナ丼、中華スープ、豆黒糖、牛乳でした。
夏休みが明けて2週間が過ぎ、疲れがたまってくる頃かと思います。今日のスタミナ丼には、豚肉、にら、ながねぎ、にんにくなどのスタミナをつけたい食材が多く入っています。いつもより残菜も少なく、よく食べていました。

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、こぎつねごはん、芋の子汁、みたらしだんご、牛乳でした。
明日の夜は十五夜です。今日はみたらしだんごを作りました。行事日などは、保健委員さんが放送で献立の紹介をしてくれます。今日も何度も練習して上手に読んでくれました。

【とちのみ学級】風やゴム

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室で風やゴムの実験を行いました。

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、さつまいもごはん、桑都揚げ、かきたま汁、彩りあえ、牛乳でした。
今日は桑の日です。く(9)わ(8)にちなんでいます。桑の実を見たことがないという子が何人かあったので桑の実の写真を掲示しました。英語ではマルベリーというそうです。

研究授業2年生

本日、5校時に校内研究授業がありました。
今回は、2年生算数「三角形と四角形」でした。
子ども達は、クロームブックを使って楽しそうに図形を動かしたり、友達と話し合いをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、なす入りマーボー豆腐、もやしスープ、ゴーヤチップス、牛乳でした。
ゴーヤチップスはゴーヤを薄切りにして片栗粉を薄くつけて油で揚げ、塩をまぶします。子ども達は見た瞬間「ウワー、ゴーヤだ!」と言っていたのですが、「まずは一口食べてみてね」と伝えると恐る恐る食べていました。黙食なので、その場で感想が聞けないのが残念でしたが、残菜は驚くほど少なかったです。4年生が事務室前で育てたゴーヤも入っていました。

1年 夏休みの絵日記2

続きです。
きれいに色を塗り、習ったばかりのひらがなを使って文章を書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 夏休みの絵日記

1年生は夏休みに絵日記を書きました。廊下の掲示してみんなで見合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さわらのおろしソース、なめこ汁、五目煮豆、牛乳でした。
五目煮豆でおはし名人の復習をしましょう、と伝えたところ、頑張って豆をつまんでいました。

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、あんかけやきそば、冬瓜と卵のスープ、りんご缶、牛乳でした。
冬瓜は夏が旬の食べ物ですが、冬まで保存できることから「冬」の「瓜」と書きます。
長く煮たため、だしの味がよくしみました。

5年姫木平移動教室 2日目

2日目の昼食は、おにぎり弁当でした。
昼食が終わり、11時45分に和紙の里を出発し、いよいよ八王子に帰り始めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年姫木平移動教室 2日目

画像1 画像1
皆完成し、並べて乾燥させます。
でき上がった作品は、1〜2週間後頃、学校に送られてきます。
後日子供たちが持ち帰るのを楽しみにしていてください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 クラブ(クラブ見学)
2/9 パワーアップ講習
2/10 ALT
2/11 建国記念の日

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校便り

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

6年 学年だより

とちのみ おたより

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

様式集

八王子市版GIGAスクール