5月25日の給食ごはん・さばのみそ焼き・みそ汁・温野菜のごまじょうゆ和え・牛乳 *八王子産の食材* ・だいこん ・キャベツ たてわり遊び5たてわり遊び4たてわり遊び3たてわり遊び2たてわり遊びボランティアさんの活躍(園芸B)
5月25日(水)園芸ボランティアの皆様にお手伝いをいただきました。
予定では、21日(土)学校公開(セーフティ教室)の際行うはずだった朝顔の種まきです。 降り出した雨のため急きょこの日に延期になりました。 急なボランティア募集でしたが駆けつけてくださり、無事に種まきができました。 ボランティアの皆様いつもありがとうございます。 1年生と言えば朝顔の観察。 そんな記憶を多くの方がお持ちだと思います。 平田自身も朝顔を育てました。 我が子3人も朝顔を育て、植木鉢は少しずつ改良され進化していて、3人とも違う植木鉢でした。 今年度も子どもたちに「朝顔」という自然に目を向けさせ自分の朝顔を育てることで「観察する力」や「生き物を育てる心、大切にする心」を育てます。 Fw:犯罪被害発生状況[7]【防犯4-37】
八王子市防犯課よりメールが届きました。
「なるほど」と思ったので転送し船田小のHPでもお知らせします。 (校長:平田英一郎) ----- Original Message ----- ★【梅雨の時期は侵入窃盗に注意!】 梅雨の時期が近くなり、天候が不安定な日が多くなりました。 雨の日は、足音や雨音がガラスを割る音、ドアを開ける音などの侵入の際に発生する音をかき消してしまいます。 また、傘で視界が狭まり、周りの人の顔を把握するのが難しくなります。 そのため、普段以上に注意が必要です。 以下のポイントに気をつけて被害に遭わないようにしましょう。 不審者を見かけた際には、警察(110番)への通報をお願いします。 ○大きさにかかわらず、ドアや窓の戸締りを徹底しましょう。 「2階だから大丈夫」「小さい窓だから大丈夫」と油断せずに、必ず戸締りをするようにしましょう。 補助錠の活用も効果的です。ごみ捨てなどの短時間の出入りの際も気を付けましょう。 ○脚立やバケツなどを足場になる可能性のあるものや合鍵は外に置かないようにしましょう。 ○普段からご近所同士で声を掛け合うようにしましょう。 日頃から挨拶や声掛けを通してご近所同士が顔見知りになることで、知らない顔の見分けがつきやすくなり、不審者を見つけやすくなります。 ■[発行]八王子市防犯課 クラブ活動(5月25日)7屋内ゲームクラブは今週も様々なゲームで楽しみました。 反省会の場面しか見られませんでしたが、「いい感じでできた!」風な振り返りでした。 床にあったシールはボーリングのピンを置く場所だったのでしょう。(写真下) クラブ活動(5月25日)6朝昇降口にダンボールを持って登校する児童が多かったので「何に使うの?」と尋ねると口々に「空気砲」と答えてくれました。 ターゲットも可愛いですね!(写真下) クラブ活動(5月25日)5科学クラブは空気砲を作って楽しみました。 「空気は目に見えないけれど確かにある!」 そんなことを実感できる実験でした。 クラブ活動(5月25日)4パソコンクラブは旧パソコンルーム(多目的室)で活動しました。 振り返りもパソコンで行っていました。 クラブ活動(5月25日)3教育実習の先生もクラブ活動の指導を行いました。 クラブ活動(5月25日)2バスケットボールクラブは試合を楽しみました。 ドリブルもフェイントも随分上手になりました。 クラブ活動(5月25日)屋外球技クラブはTボールを楽しみました。 止まっている球なので豪快なあたりが連発していました。 5月24日の給食みそチキンカツ丼・ボイルキャベツ・スタミナきゅうり・青菜と豆腐のすまし汁・牛乳 *八王子産の食材* ・きゅうり ・こまつな 学校公開(セーフティ教室)7お小遣い帳の付け方(記入方法や活用方法)を学んでいる所でした。 日本銀行東京都金融広報委員会から講師の方が来てくださいました。 いただいた名刺は古くなったお札をリメイクして作っているそうです。 学校公開(セーフティ教室)6「わたしの色、きみの色」ど題した授業で、きれいな色水をたくさん作っていました。 学校公開(セーフティ教室)56年生は6月23日(木)〜25日(土)日光移動教室に出かけます。 学校公開(セーフティ教室)4日光について調べた事前学習の発表会を行っていました。 一人一台端末を有効活用し、資料を集め、まとめたものをBluetooth(ブルートゥース)で つないで、50インチのモニターに映して・・・。 GIGAスクール構想でいただいた機械たちを6年生はばっちり使いこなして発表しました。 |