11月4日の給食今月の和み献立は、愛媛県の郷土料理です。「しょうゆめし」は、室町時代からの炊き込みごはんの呼び名で、旬の食べ物を使うおもてなし料理として喜ばれてきました。「せんざんき」は、骨付きの鶏肉を油で揚げた料理です。江戸時代から食べられており、鶏肉を千に切るため「千斬切」と呼ばれるようになったそうです。愛媛県のみそ汁には麦みそが使われています。いつもの給食では米みそを使っていますが、今日は麦みそ仕立てです。味わってみてください。 読み語り
今朝の読み語りです。
今日はサポーターさんも読み語りをしてくれました。 11月2日の給食鯖などの青魚にはEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)という必須脂肪酸が豊富です。EPAは血液や血管を健康に保つ効果があります。DHAは、脳や神経の発達に必要な脂です。鯖やいわし、さんまなどの青魚を積極的に食べましょう! 北野市民センター
いろいろな部屋を見学してから、説明を聞いています。ここでも動画を撮影しています。
北野市民センター図書館2
子どもたちの質問にも、一つ一つ丁寧に答えてくださっています。
北野市民センター図書館
動画を撮りながら、説明を聞いています。動画や写真を撮影するのも、練習してきました。うまくできるとよいですね。
2年生 生活科見学
これから中央図書館北野分室、北野市民センターに向かいます。バスを待っています。
音楽会に向けて
焼きいもまつりの次は、音楽会です。明日から体育館での練習ができるように、昼休みに5・6年生が大きな楽器を体育館に運びました。5時間目は、係ごとに仕事をしました。5・6年生がいつも大活躍の中山小です。
11月1日の給食11月は、八王子産のいろいろな農産物が収穫されますが、中でも、大根はたくさん収穫されます。「はち大根おろしスパゲティ」は、毎年5月の春大根と、旬を迎えた秋冬大根が採れる11月の給食に登場します。みずみずしく、甘味のある冬大根をたっぷり味わえる料理です。 学童主催のハロウィンイベント 始まりました
まずは1年生から。まだ少し明るいので写真を撮ることができます。
Trick or Treat お菓子をもらいます。 学童主催 ハロウィンイベント
焼きいもまつりが終わった夜の学校を使って、学童主催のハロウィンイベントを開催します。ここでもおやじの会の皆さんが協力してくださっています。まもなく開催することころです。
感謝
おやじの会の皆様には、朝7時から、焼きいもの準備をしてくださいました。いつもありがとうございます。ひまわりの会の皆様にも、焼きいもを渡す際に急遽お手伝いいただきました。ありがとうございました。
写真は、おやじの会会長谷口さんのお話、3・4年生代表児童のお礼の言葉、1年生が焼きいもを受け取るところです。 授業の参観も
3時間目は授業の参観です。子どもたちは切り替えて、しっかりと学習していました。
写真は2年生、4年生、6年生の様子です。 おもしろいもの発表
おもしろい形をしたサツマイモの発表です。
・へんがおいも ・もぐらいも ・ペットボトル いろいろな形のサツマイモができました。 今年は豊作
はじめの会で、今年の収穫量について発表がありました。今年は約30kgの収穫となりました。いつもお世話になっている征夫さんからもたくさんのサツマイモをいただきました。
焼きいも祭り
晴天の中、焼きいも祭りを実施しました。
美味しいおいもを持ち帰りました。 焼きいもまつり開始直前
焼きいもまつり開始直前の様子です。サツマイモを濡らした新聞紙とアルミホイルで包みます。縦割り班で協力して作業をします。
2年生 写真の撮り方
2年生は11月2日に生活科見学で、八王子市中央図書館北野分室と北野市民センターに行きます。そこでは、chromebookを使って写真撮影もします。
今日は、chromebookを使った写真の撮り方の学習をしました。まず、Eテレの番組を見て、3つのポイントを学習しました。 ・撮影の許可をとる。 ・アップとルーズを使い分ける。 ・撮影する位置を変えて撮る。 これらを学習してから、実際に図書室で、アップとルーズ、位置を変えるなどを意識して写真を撮る練習をしました。撮った写真の中で、うまく撮れた数枚を提出ボックスに提出しました。当日もこれで大丈夫でしょう。 明日の焼きいもまつりの準備
3時間目に明日の焼きいもまつりの準備をしました。1・2年生はおもしろいもの発表練習、3・4年生は新聞紙・アルミホイルの準備(芋を包む用)、5・6年生はさつまいもの下準備をしました。明日が楽しみです。
3年生 わたしたちのくらしと商店の仕事
3年生が社会科で「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習をしています。今日は、チラシや持ち寄った野菜などが入っていた袋から、産地を調べ、chromebookで地図に書き込む学習をしました。
文字入力にも慣れてきています。都道府県の学習は4年生でしますが、探しながらしっかりと記入することができていました。記入して、気付いたことを話し合いました。 |