学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

2月1日(水)の給食。

画像1 画像1
2月1日(水)の献立は、
・ごはん
・魚のごまみそ焼き
・じゃこと野菜のにんにく風味
・小松菜汁
・果物(はれひめ)
・牛乳  です。

今日は魚のお話です。
給食では魚がたくさん出ますがそれには理由があります。
魚に含まれるDHAやEPAなどの成分は脳の働きを活性化させてくれたり、生活習慣病の予防にも良いとされています。
日本人が世界と比べて長寿といわれているのも、魚料理を中心とした和食を食べているからだと言われています。
食の欧米化が進み魚を食べる機会が少なくなっていますが、給食を通して色々な魚料理を食べてほしいです。


〜2月は色々なミカンを食べ比べてみよう〜
近年、品種改良などが進み、たくさんの柑橘類が出回るようになりました。2月の給食では色々な種類のみかんを食べ比べて見ようと思います。
甘みの強いものや酸味の効いた爽やかなものなど業者さんに協力していただき種類がかぶらないようにしてもらいました。
お気に入りのミカンが見つかるとイイですね。🍊
本日は第一弾、【はれひめ】の登場です。

1月31日(火)の給食。

画像1 画像1
1月31日(火)の献立は、
・とりごぼうごはん
・ポテトはるまき
・金時豆の甘煮
・チンゲン菜のスープ
・ジョア  です。

金時豆のお話です。金時豆には資質はほとんど含まれず、たんぱく質と糖質を主成分としています。その上、ビタミンB群や鉄分、カルシウムを多く含んでおり、
カルシウムでイライラ防止
鉄分で貧血予防
ビタミンB群で疲労回復
のこうかが期待できる素晴らしい食材です。
給食では甘煮にしていただきました。

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(月)

延期されていた校外学習へ、遂に行くことができました。

天気にも恵まれて、晴々とした気持ちで迎えた当日。
事前にそれぞれが立てた「追求したい課題」を意識してのぞむ姿が見られました。

八王子城跡の散策や、出土された器の数々、南町の大きな山車に、はちはくの見学体験…
実際に行って体験したからこそ、分かったこと、感じたこと、考えたことがあると思います。

多くの方々に支えられ参加することのできた今回の校外学習…
噛みしめながら振り返ってもらえたらと思います。

ふるさと八王子について、また一つ学びを深めることができました!

1月30日(月)の給食。

1月30日(月)の献立は、
・にんじんごはん
・あかうおの香味焼き
・はっちくんのみそ汁
・くわのはだんご〜きなこがけ〜
・牛乳   です。

今日までの5日間、全国学校給食週間で八王子市の給食のおいしい秘密やこだわりのポイントをお知らせしてきました。

最終日の今日は地産地消の「ち」です。
給食ではなるべく八王子市内で生産された農産物をいただくことで生産者の方々への感謝の気持ちや地元愛を育む意味が込められています。

5日間のキーワードをつなげるとなんの言葉になるかわかりましたか?
正解は添付の食育メモをご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月27日(金)の給食。

1月27日(金)の献立は、
・八王子ラーメン
・青のりビーンズポテト
・わかめとツナの和え物
・牛乳  です。


八王子市の給食では地元の歴史や魅力を表現した「八王子オリジナル給食」があります。
今日の給食の八王子ラーメンもそのうちの1つです。
ご当地グルメとして有名な八王子ラーメンの登場です。

今日のキーワードは地元を大切にの「じ」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月26日(木)の給食。

1月26日(木)の献立は、
・大豆ピラフ
・チキンの香草パン粉焼き
・オニオンスープ
・くだもの
・牛乳   です。

八王子の給食でこだわって作っているオニオンスープの登場です。
みじん切りにした玉ねぎを朝からじっくりあめ色になるまで炒めていきます。そうすることで玉ねぎの甘みやうまみがスープ全体に広がり、とてもおいしいオニオンスープができます。
今日のキーワードはうまみたっぷりの「う」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

防災探検パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が4つ方向に分かれて、防災探検に出かけました。
普段何気ない道に、ごみが落ちていたり、公園の中にも、細い道や暗い道は危ないから、気をつけないといけないことなどたくさんのことに気付くことができました。これから、探検して分かったことを基に、別所安全マップを作っていきたいと思います。

1月25日(水)の給食。

1月25日(水)の献立は、
・カレーライス
・手作りピクルス
・フルーツヨーグルト
・牛乳   です。


学校給食週間2日目の今日はおいしく安全な給食の「お」がキーワードになっています。
給食では安全を確かめた食材を使って毎日調理をしています。カレーやシチューなどもルーから手作りしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目の授業の後に、クラブ見学をしました。
それぞれのクラブの説明を真剣に聞いて、
「このクラブに入ってみたい!」「今からもう楽しみ!」と、
来年に向けて期待を高めていました。

1月24日(火)の給食。

画像1 画像1
1月24日(火)の献立は、
・ごはん
・のりの佃煮
・夕焼け小焼け焼き
・呉汁
・牛乳   です。


1月24日〜30日の5日間は、全国が高級食週間です。この5日間で八王子市のおいしい給食のおいしいひみつやこだわりのポイントを給食時間にお知らせしています。
5日間、キーワードをつなげるとある言葉になります。
今日は給食を通じて郷土料理や食文化を知り、育んでほしいという意味を込めて
「は」がキーワードになります。

1月23日(月)の給食。

1月23日(月)の給食は、
・ごはん
・豆腐ハンバーグ〜おろしソース〜
・かぶのみそ汁
・キャベツのしょうが風味
・牛乳  です。


調理員さんがおろしソースも大根をすりおろすところから手作りし、ハンバーグに丁寧にかけてくれました。お豆腐が入っていて柔らかくおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月20日(金)の給食。

画像1 画像1
1月20日(金)の給食は、
・ごはん
・卵焼き
・八王子産米のかす汁
・ひじきの炒め煮
・くだもの
・牛乳 です。

1月19日(木)の給食。

画像1 画像1
1月19日(木)の給食は、
・ごはん
・魚のオリーブオイル焼き
・いもたこ
・そうめんみそ汁
・牛乳   です。

持久走週間

今日の中休み、全校で持久走に取り組みました。
広い校庭を、風を切って軽快に走る子どもたちの姿が眩しいです。大人も子どもたちに負けずにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

1月23日(月)の避難訓練は、校庭に1次避難をしたものの、そこが危険であると予想されるため2次避難場所へ避難するという訓練でした。校庭から2次避難場所である別所公園まで全員で歩いて避難しましたが、子どもたちは落ち着いて皆真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走集会

1月19日(木)の持久走集会です。晴れ渡る空の下、体育委員会の先導で学年ごとのコースを走ります。子どもたちみんなが自分自身の記録にチャレンジする姿はとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)の給食。

画像1 画像1
1月18日(水)の献立は、
・あしたばパン
・ポテトグラタン
・ABCミネストローネ
・牛乳です。

あしたばは日本原産の植物で、三浦半島や房総半島などに自生しています。葉っぱを摘んでもすぐに若葉が出ることから「あしたば」と名付けられたそうです。
東京都の八丈島でよく食べられているので別名「八丈草」と呼ばれることもあるそうです。
ビタミンCや食物繊維を豊富に含んでいるので栄養たっぷりです。

あしたばの粉末をパンに練り込んでいるのでほんのりと緑色のパンになります。

1月17日(火)の給食。

画像1 画像1
1月17日(火)の献立は、
・ごはん
・鶏肉とコーンの揚げ煮
・キャベツと白菜のサラダ
・飛鳥汁
・牛乳   です。


飛鳥汁とは、肉や野菜の入ったみそ汁に牛乳を加えた汁物のことをいいます。
奈良県の伝統料理として親しまれており、飛鳥時代に宮廷に献上されていた牛乳を入れて作られたのが「飛鳥汁」の名前の由来と言われています。牛乳を加えることでマイルドな味わいになります。

冬本番の寒さに、温かい汁物をのんで免疫力をアップさせたいですね!!

書初め展が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年を迎え、新たな気もちを胸に書初めに取り組みました。それぞれの課題の字を「全集中」で書き上げ、一人一人の良さが光る作品になりました。本日から27日(金)まで、9時〜15時半の間は「校内書初め展」として参観可能となっております。ぜひ、子どもたちの頑張りをご覧ください。

防災探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、長池公園の自然館の方に長池公園で取り組んでいる防災・防犯について話を聞きに行きました。普段遊んでいる公園に潜む危険を防ぐために、自然館の方が日々パトロールや点検等をしていることを聞き、今後自分たちにできることを考えていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 避難訓練
5時間授業(1〜5年)
作品展会場準備(6年)
2/3 小中一貫教育の日(授業見学)
2/6 作品展5、6年行事1
2/8 ALT(3、4年おおぞら)
作品展5、6年行事1

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所会

動画配信

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

習得目標問題

子ども見守りシートはこちらから

サタデースクール

登校許可証