7/12の10 中2![]() ![]() ![]() ![]() 今日から、一次関数の学習が始まりました。 7/12の9 中2![]() ![]() ![]() ![]() 2つの教材を読んで、筆者の主張を比較します。 7/12の8 中2![]() ![]() ![]() ![]() 「紙の建築」の続きです。 本文の結論部から、筆者の建築家としての考えを読み取ります。 7/12の7 中1![]() ![]() ![]() ![]() 「彼女を」「彼を」の使い方について学んでいます。 7/12の6 中2![]() ![]() ![]() ![]() フランス革命について学んでいます。 人権思想について、まとめているところです。 7/12の5 中3![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の小テストをしています。 この後、助詞のはたらきについて学習します。 7/12の4 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カタカナの「コ」の練習をしています。 7/12の3 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木材をノコギリで切って、作品を作っています。 7/12の2 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植物の成長について、まとめています。 7/12の1 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「きつねのおきゃくさま」と言う単元です。 場面ごとに読み取りをしています。p 7/11の33 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頬の粘膜で細胞の観察をしています。 7/11の32 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会権について学習しています。 義務教育の意味を説明しています。 7/11の31 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「川とノリオ」と言う単元の続きです。 ノリオの気持ちを、友達と意見交換しました。 7/11 給食![]() ![]() ・きなこ揚げパン ・ポークビーンズ ・フレンチサラダ ・オレンジ ・牛乳 7月の八王子産野菜は、大根、きゅうり、にんにく、 じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ、ズッキーニ、トマト、 かぼちゃ、なす、ピーマン、こまつな、かぶが登場します。 今日は、ポークビーンズに玉ねぎとじゃがいも、フレンチ サラダにキャベツ、ズッキーニを使っています。 八王子産の野菜を味わって食べてください。 7/11の30 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然愛護について考えています。 7/11の29 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小数の仕組みを学んでいます。 7/11の28 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の「丸」「心」を練習しています。 7/11の27 中2![]() ![]() ![]() ![]() 方程式の文章題の学習をしています。 7/11の26 中1![]() ![]() ![]() ![]() 武士の台頭について学んでいます。 7/11の25 中3![]() ![]() ![]() ![]() 「薔薇のボタン」と言う単元です。 戦時中のお話です。 |