机が広くなり、学習しやすくなりました
chromebookを使った学習が増える中、もっと机が広ければ、・・・と言う場面がありました。そこで、今まで使っている机に取り付けて机を広くする道具を購入いたしました。
予算の関係で、全校一辺に購入することはできず、今回は3年生から6年生まで分を購入することにいたしました。机が広くなり、だいぶ学習しやすくなったようです。今後、1・2年生の分も購入する予定です。 2年生 とろとろえのぐでかく
2年生が図画工作「とろとろえのぐでかく」の学習で、絵の具を指や手につけ、絵を描きました。いつもと違い、絵の具の感触を楽しんでいるように見えました。
11月30日の給食大根は、涼しい気候で育つ冬が旬の野菜です。種をまく時期や産地を工夫し、今では一年中、手に入れることができます。八王子でも「春大根」「秋冬大根」がたくさん作られています。今日は、秋冬大根をツナと一緒にサラダにしました。 【大根農家の宮城さんからメッセージです。】 大根は、種をまいてから2か月で収穫できますが、その間にはたくさんの苦労があります。春大根は虫が付きやすく、秋大根は寒さとのたたかいなので、毎日様子を見て育てています。たくさんの手間をかけて大事に育てた大根です。美味しく食べて、皆さんも元気に大きく育って下さいね! 登校の見守り お礼
学校では、児童が登校する前、敷地内の安全点検をし、異状がないことを確認いたしました。その後、教員が通学路の所々に立ち、児童の登校を見守りました。
保護者の皆様、地域の皆様、学校運営協議会の皆様も、子どもたちの様子を見守ってくださっていました。ありがとうございました。 第3回 鶴田先生とおしゃべりする会
第3回 鶴田先生とおしゃべりをする会を行いました。今回は、中山中学校の杉の沢会から参加のご希望があり、中山小・中学校合同で行いました。
子どもの自立、自律について、おしゃべりをしました。1時間があっという間に過ぎました。 11月29日の給食今日は、八王子市立の小中学校、義務教育学校で一斉に八王子産の白いご飯をいただきます。今日のお米は、高月町、元八王子町、川口町、長沼町、加住町、東中野で収穫されたお米で、キヌヒカリ、コシヒカリ、キヌムスメ、アキニシキのブレンド米です。八王子で穫れたお米は、ご飯として食べるほか、 日本酒の材料などにも使われています。 米農家さんから、皆さんへのメッセージです。 「子ども達に、地元のお米を食べてもらえてうれしいです。できるだけ農薬などを使わずに、安心して食べてもらえるようなお米作りをしています。今年も元気に育ってくれてよかったです。おいしくできたよ!ご飯を食べて元気に過ごしてください!」 今日のけんちん汁には、中山小3年生が収穫してくれた里芋が入っています。 6年生 大地のつくりと変化
6年生が理科で「大地のつくりと変化」の学習をしています。今日は、理科の先生が実際に写した写真を見ながら、地層について学習しました。深い教材研究のもと、授業を組み立てています。
1年生 図書の時間
1年生の図書の時間です。本を借りたり返したりするだけでなく、学校司書さんによる読み語りもあります。子どもたちは読み語りを楽しみにしています。
11月28日の給食今月は地産地消月間です。今日は、八王子産の大根をたくさん使って、はち大根と豚の角煮をつくりました。他にも、チンゲンサイ、白菜、人参、ながねぎも八王子の地場野菜です。もやし以外は、全部八王子産の野菜でつくることができました。家庭でも、八王子産の野菜を食べてもらえると、八王子の農業がもっと活性化し、よい循環が生まれます。スーパーなどで、八王子産の野菜を意識的に探してみてください。 3年生 里芋の収穫その4
きれいに洗った里芋を栄養士さんに渡しました。給食でおいしくいただきます。
今回も、石井征夫さんにご指導いただきました。ありがとうございました。今年も3年生の子どもたちは中山小学校でしかできない貴重な経験をすることができました。 3年生 里芋の収穫その3
収穫した里芋をきれいに洗いました。征夫さん手作りの道具を使って、芋洗いをしました。
3年生 里芋の収穫その2
今年は、残念ながら天候の影響で例年のような収穫とはなりませんでした。征夫さんがご自宅で収穫した里芋を子どもたちのために用意してくださり、里芋一つ一つをバラバラにする方法を教えてくださいました。
その後、来年度の3年生のために、種芋を土の中で保管する作業もしました。 3年生 里芋の収穫その1
3年生が里芋の収穫をしました。今回も、地域の石井征夫さんからご指導いただきました。
マラソン集会
今日から12月14日(水)までマラソン週間です。今朝の集会は、マラソン集会として、走り方などの指導をし、一人一人が3分間自分のペースで走りました。
中山マラソンが始まりました。
11月28日(月)から12月14日(水)まで、中山マラソンです。
今朝は、体育委員会を中心に、中山マラソン集会を行いました。 月・水・金の中休みに、5分間マラソンをします。 前年度の自分の記録を超えられるように、楽しく体を鍛えるために走ります。 朝食をしっかりとって、体調の良い人だけ走ることにしていますので、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 5年生 餅米10kg
籾の段階では11kgでしたが、籾すり・精米によって10kgになりました。今年は、餅米10kgの収穫となりました。
学校運営協議会の皆様には、いつもお世話になっております。今日もありがとうございました。 5年生 籾すり・精米
脱穀をした籾をいよいよ白米にするため、5年生が「籾すり・精米」の作業をしました。
籾が一瞬のうちに米に変わるのを目の当たりにし、子どもたちは驚いていました。 たてわり遊び
今日の昼休みは、縦割り遊びでした。縦割り班ごとに遊びを決め、元気よく校庭で遊びました。
とても天気がよく、暖かい昼休みでした。l 11月25日の給食今日は、27日夜7時に対戦するコスタリカの米と豆料理です。 ガジョ・ピントは定番の朝ごはんで、香辛料と黒豆を混ぜ合わせたごはんです。セビーチェは魚介を使ったマリネで、塩で味付けしたレモン汁で味付けしています。オジャデカルネは牛肉をいもや野菜などともに煮込んだコスタリカの家庭料理です。 そして、今日は1年生が収穫した大根とかぶも、給食に使わせてもらいました。収穫に感謝し、コスタリカの米と豆料理を味わって、日本を応援しましょう! 4年生 陶芸教室 丸形印花文皿
4年生が陶芸教室で「丸形印花文皿」を作りました。今回も、地域の市川先生からご指導いただきました。市川先生、いつもありがとうございます。市川先生の説明をよく聞き、作品作りも集中していました。
図画工作の先生、担任の先生も、今回は挑戦しました。とてもよい作品になったようです。 |