6/16の8 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各自が作ったスライドで、ペアワークをしています。 6/16の7 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒画用紙の切り抜きが終わったら。ラミネートシートで貼り付けます。 6/16の6 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乗馬体験の新聞づくりをしています。 馬の絵は、タブレットの写真を参考にしています。 6/16の5 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなの「ね」を練習しています。 6/16の4 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先週の続きの作業をしています。 細かい作業ですが、集中しています。 6/16の3 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分数のわり算を学習しています。 6/16の2 小4![]() ![]() ![]() ![]() これから単元テストをします。 6/16の1 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小数のわり算の学習をしています。 6/15の34 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットで動画を見ながら、聞き取りをしています。 6/15の33 中1![]() ![]() ![]() ![]() 試験範囲の復習をしています。 6/15の32 中2![]() ![]() ![]() ![]() 前回の実験に関する小テストの答え合わせをしています。 6/15の31![]() ![]() ![]() ![]() 問題演習をしています。 6/15の30 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平行と垂直な直線を、三角定規を使って作図しています。 6/15の29 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の目標について最終確認をしています。 6/15の28 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ありがとう りょうたさん」と言う教材での学習です。 登場人物の良いところを考えています。 6/15 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・はちっこつけ麺 ・うずらの卵 ・スティック大学芋 ・チンゲン菜のからし和え ・牛乳 「おはし名人チャレンジweek」3日目です。 めんを食べるとき、はしではさんでいても器に口を 近づけて食べてしまう人がいますね。これは「犬食い」 といわれるお行儀の悪いことです。はしで上手にめんを はさみ、口元まで運んで食べましょう。 加住小中は、低学年の子もおはしを正しく持てる子が たいへん多いです。 6/15の27 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校歌を元気よく歌いました。 この後、「じゃんけんぽん」と言う曲を歌います。 6/15の26 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャトルランをしたようです。 整理体操をしています。 6/15の25 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英単語ビンゴが終わり、リスニングが始まりました。p 6/15の24 中2![]() ![]() ![]() ![]() テーマを決めて。発表します。 タブレットでスライドづくりをしています。 |