8/29の20 小3ボール運動が始まりました。 キックベースをしています。 8/29の19 小2粘土で、夏休みの思い出を形にしています。 8/29の18 小42桁でわるわり算で、あまりがある場合の学習です。 ちょっと難しいようです。 8/29の17 小5人の誕生について学習をします。 8/29の16 小6日本と大陸との交流について学びます。 8/29の15 中1古典の基礎知識について学習しています。 8/29の14 中2資料を見て、当時のイギリスとインドの関係を考えています。 8/29の13 中3関係代名詞の学習をしています。 8/29の12 小110より大きい数の学習をしています。 これから、ワークも問題を解きます。 8/29の11 小2量の学習をしています。 量の単位「L」について学んでいます。 8/29の10 小3漢字の「炭」「平」「等」の学習です。 しっかり練習しています。 8/29の9 小6日光移動教室の準備をしています。 8/29の8 小5合同な図形の復習プリントを解いています。 8/29の7 小4学級の係を決めました。 教室掲示用のシートに、活動内容を記入しています。 8/29の6 小3八王子の農家の仕事について学んでいます。 8/29の5 小2漢字の「場」「楽」を学習しています。 8/29の4 小1漢字の「日」を練習しています。 読みや画数も確認します。 8/29の3 中1職業調べの説明を受けていました。 定期考査後に、家の人にインタビューするようです。 8/29の2 中2二学期の目標を立て、教室に掲示しています。 2年生は、標準服の子が多いです。 8/29の1 中3修学旅行の新幹線座席を決めています。 今週、中学部は私服登校期間になっています。 |