5/10 3年生 地域探検4![]() ![]() ![]() ![]() 上の柵は何のためにあるのでしょう? 5/10 3年生 地域探検3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここでも、今まで見たり聞いたりしたことをまとめます。 今日の3年生は、切り替えが素早くできていて、素晴らしいです。 5/10 3年生 地域探検2![]() ![]() ![]() ![]() 今まで見てきたことや聞いたことをワークシートにまとめます。 5/10 3年生 地域探検1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、加住小学校を出発し、加住中学校まで行きました。 途中の畑でできるトウモロコシは家畜用の物であると知ってビックリしていました。 5/10の7 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌に合わせて、花を表現しています 曲は、「ひらいた ひらいた」です。 5/10の6 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキップでリレーをしています。 5/10の5 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級の係を決めています。 5/10の4 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、漢字の練習をしています。 今日は、「何」です。 5/10の3 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから出発します。 5/10の2 小4・5・6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10の1 中学部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前年度の学習内容の定着度を確認しています。 教科は、国語と数学です。 5/9の28 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、お絵かき機能を使うようです。p 5/9の27 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALTの先生と活動しています。 5/9の26 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気候と地形について学習しています。 5/9の25 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなの「を」の練習をしています。 この後。タブレットを使うようです。p 5/9の24 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「えいっ」と言う単元です。 「えいっ」と言う言葉に着目して、本文を読み取っています。 5/9の23 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わり算の問題を解いています。 5/9 4年生戸吹清掃工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西東京バスを使って自分達で工場へ行きました。 可燃物不燃物リサイクルなど様々なごみ処理の仕方を学びました。 また、帰りにはリサイクルの素材となる材料をさがし、お土産に持ち帰りました。 5/9の21 中3![]() ![]() ![]() ![]() 定期考査に向けて、各自で問題演習をしています。p 5/9の20 中2![]() ![]() ![]() ![]() 文と文をつなぐ接続詞thatを学んでいます。 |