令和5年1月24日(火曜日)の給食![]() ![]() ごはん 夕焼け小焼けやき 海苔の佃煮 ごまあえ 呉汁 牛乳 給食の「ノリの佃煮」は給食室の手作りです。 1年生で、ノリの佃煮を食べたことがない児童が 初めて食べる「ノリの佃煮」になることが多くです。 恐る恐る食べてみて・・・ぱくぱく食べ進めるその瞬間が とてもうれしいです。食の幅が広がる給食です。 令和5年1月23日(月曜日)の給食![]() ![]() わかめごはん 鯖の香り焼き ほうれん草の彩和え けんちん汁 果物(紅マドンナ) 牛乳 令和5年1月20日(金曜日)の給食![]() ![]() 麦ごはん 厚焼きたまご 茎わかめの炒め煮 かす汁 果物(オレンジ) 牛乳 今日は八王子産米から作られた酒「高尾の天狗」の酒粕を 使ってかす汁を作りました。いつもの汁物とは 香りが違い 体の芯から温まる感じがしました。 令和5年1月19日(木曜日)の給食![]() ![]() コーンピラフ アーモンドポテト 八王子産白菜のクリームスープ みかんジュース 令和5年1月18日(水曜日)の給食![]() ![]() 味噌煮込みうどん 豚しゃぶサラダ 八王子産米粉のカップケーキ 果物(ポンカン) 牛乳 今日は八王子産米粉を使ってカップケーキを作りました。 外はカリッと焼けていて、中はしっとりモチモチです。 ぜひ、ご家庭でも 作ってみてください。 R5年1月17日(火曜日)の給食![]() ![]() ごはん 麻婆豆腐 三色ナムル かぶのスープ 牛乳 令和5年1月16日(月曜日)の給食![]() ![]() 古代ごはん いかの香味焼き いりどり 味噌汁 果物(はれひめ) 牛乳 令和5年1月13日(金曜日)の給食![]() ![]() きなこ揚げパン わかめサラダ ウィンナーポトフ 果物(クレメンテイン) 牛乳 令和5年1月12日(木曜日)の給食![]() ![]() 麦ごはん 鰆のオリーブオイル焼き いもたこ そうめんのみそ汁 牛乳 今日の給食は、香川県の郷土料理です。 香川県はオリーブオイルの生産量が日本一です。 今日は、鰆を漬け込んで焼き上げました。 瀬戸内海でとれたタコと、香川県ではよく食べられている 里芋を一緒に煮込んだ いもたこ をつくりました。 令和5年1月11日(水曜日)の給食![]() ![]() かてめし シシャモの磯辺焼き かきたま汁 白玉あずき 牛乳 1月11日は鏡開きです。 鏡持ちを割って お汁粉などに入れて食べます。 給食では、白玉団子をモチにみたてて、小豆と和えていただきます。 小豆は、あまり甘くせず ごはんのシメになるように仕上げました。 人か集まるときに作るという 八王子の郷土料理のかてめしともよく合います。 今年も、たくさん食べて 健康に過ごしましょう。 |