義務教育学校開校に向けて! 研究指定校(令和4年11月4日 協議会編)PART1
令和4年11月4日(金)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 さわやかな一日になりそうです。 義務教育学校開校に向けて! 研究指定校(令和4年11月4日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(水)の給食![]() ![]() とりゴボウピラフ やさいスープ 焼きりんご 牛乳 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART6
令和4年11月2日(水)。
あっという間に授業が終わってしまいました。 子供たちの知的好奇心を喚起させ、この単元のねらいをつかませていました。 「あああ。」 一生懸命に考えるから、終わるとほっとするのです。いいですね! 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART5
令和4年11月2日(水)。
「隣同士で自分の考えを伝え合おう!」 「課題提示(興味関心)➡個人思考(主体的学び)➡ペア・グループ(対話的学び)➡全体発表(情報共有)➡個人再思考(深い学び)」 アクティブラーニング的学びで子供たちの思考を深めます。 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART4
令和4年11月2日(水)。
導入を工夫しています。 子供たちの知的関心を喚起させるような課題提示をします。さすが! 「面白そう!」 子供たちの表情から、強い意欲が感じられます。 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART3
令和4年11月2日(水)。
単元名は「比例と反比例」です。 いろいろな伴って変わる2つの数量の関係を調べることを通して、単元の課題をつかむこと。 比例する2量の変化を詳しく調べ、比例の意味と性質について理解することがねらいです。 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART2
令和4年11月2日(水)。
11月1日・火曜日、6校時です。 6年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART1
令和4年11月2日(水)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 さわやかな一日になりそうです。 授業風景です! 算数(令和4年11月2日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(火)の給食![]() ![]() みそラーメン ポテトのチーズ焼き ツナサラダ 牛乳 みんながそろう! 全校朝会(令和4年11月1日 体育館編)PART5
令和4年11月1日(火)。
第二小学校は「いじめを絶対に許しません」。 全教職員で全校児童を見守り、情報を共有します。 子供たちが毎日、安心して、安全に、楽しい学校生活を送ることが一番嬉しいことのなのです。 みんながそろう! 全校朝会(令和4年11月1日 体育館編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんながそろう! 全校朝会(令和4年11月1日 体育館編)PART4
令和4年11月1日(火)。
「いじめ」とは? 子供たちに問いかけます。 言葉遣い、行動…、相手が「いやだな」と思うことは「いじめ」につながります。 みんながそろう! 全校朝会(令和4年11月1日 体育館編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんながそろう! 全校朝会(令和4年11月1日 体育館編)PART3
令和4年11月1日(火)。
学校長の話に続いて、生活指導担当の先生が話します。 「ふれあい月間」について話します。 映像を見せながら、子供たちに分かりやすく説明します。 みんながそろう! 全校朝会(令和4年11月1日 体育館編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんながそろう! 全校朝会(令和4年11月1日 体育館編)PART2
令和4年11月1日(火)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 学校長の話です。 ○ 創立150周年記念式典が、11月26日あります。体調管理に気を付けて、この場所にみんなで参加しようね。 ○ 11月から「ふれあい月間」が始まります。「いじめ防止月間」です。 ○ いじめは絶対に許しません。不安なこと、心配なことがあるときは、周りの大人(先生、お家の人、地域の人等)に伝えてください。 みんながそろう! 全校朝会(令和4年11月1日 体育館編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんながそろう! 全校朝会(令和4年11月1日 体育館編)PART1
令和4年11月1日(火)。
今日は雲が多い朝です。 雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 今日から11月です。今年も残り、2カ月です。 みんながそろう! 全校朝会(令和4年11月1日 体育館編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(月)の給食![]() ![]() ガーリックライス チキンのトマト煮込み ジュリエンヌスープ かぼちゃケーキ 牛乳 授業風景です! 真剣(令和4年10月31日 1組編)PART7
令和4年10月31日(月)。
1年1組の教室の様子です。 算数の学習中です。 色々な形を三角形を活用して作ります。すごく楽しいです! 授業風景です! 真剣(令和4年10月31日 1組編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 真剣(令和4年10月31日 1組編)PART6
令和4年10月31日(月)。
図やグラフ等を活用して、課題を解決します。 子供たち一人一人に寄り添い、丁寧に指導します。 授業風景です! 真剣(令和4年10月31日 1組編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 真剣(令和4年10月31日 1組編)PART5
令和4年10月31日(月)。
3年生は算数の学習中です。 習熟度別指導です。 授業風景です! 真剣(令和4年10月31日 1組編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 真剣(令和4年10月31日 1組編)PART4
令和4年10月31日(月)。
4年生の教室の様子です。 総合的な学習の時間の学習中です。 スウェーデンの学校との交流中です。 日本のことわざについて教えてほしい、というリクエストがありました。調べています! 授業風景です! 真剣(令和4年10月31日 1組編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 真剣(令和4年10月31日 1組編)PART3
令和4年10月31日(月)。
5年1組の教室の様子です。 社会科の学習中です。 大型液晶モニターを活用し、自動車工場の様子を映します。迫力があります! 授業風景です! 真剣(令和4年10月31日 1組編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|