PTAおやじの会(ソフトボール)PTAソフトボール部は通称を「おやじの会」と校長の平田は勝手に名付けています。 和気あいあいと、基本野球が好きな人たちが楽しんでいますが、野球以外でも盛り上がっています。 「野球はちょっと」と言う人も、体を動かしてみたいという方は一度校長平田までお声掛けください。(船田小 校長 平田 664-1482) 今年度はもう一試合ぐらい行いそうです。 来週の予定(10月17日〜)17日(月)全校朝会(オンライン 校長から 保健給食委員から) 創立50周年記念式典実行委員会 学校運営協議会10月定例会 18日(火)避難訓練(起震車体験) 19日(水)ドングリ拾い クラブ活動 スクールカウンセラー来校 定例いじめ対策委員会 20日(木)全校集会(図書委員会から) 21日(金)長房中学校 合唱祭(いちょうホール) 22日(土)道徳授業地区公開講座 1〜3時間目 授業参観・道徳授業 4時間目 地区公開講座 「子育てのヒント」 前・船田小 学校心理士 篠原 やよい 先生 写真:5年生が10月11日(火)に行ったオンライン社会科見学で、トヨタから「見学記念」としてもらったボールペン。 TOYOTAのHPから ・・・・ https://global.toyota/jp/company/vision-and-phi... 「日々改善」、「よい品(しな)よい考(かんがえ)」の思想を実践することで、トヨタ生産方式は世界に名の知られる生産方式へと進化しました。そして、現在も全生産部門において、その進化に向けて日夜改善努力が続けられているのです。 ・・・・ 実践の内容はもちろん違いますが、「一人一人がベストを考える」という方向性で船田小の学校経営と合致します。 船田小の先生方・職員の皆さんには、 1)子どもたちのことを第一に考えることは大前提、 2)自分の責務を果たせるよう最大限の努力を行った上で、 3)学校全体のことを視野に、教職員一人一人が考え、「最善(ベスト)を尽くす」こと を目指して欲しいと思っています。 そのために、校長である平田と、今年から「チーム船田」の一員となった萩原副校長先生は、先生方や職員の皆さんが働きやすいようできるだけ環境を整え、地域の方々や他機関と連携しようとベストを尽くしているつもりです。 大企業トヨタと「同等」とは決して申しませんが、心意気では負けないようにと考えています。 どこかの議員さんのように「2番じゃだめですか」ではなく、目指すなら「1番良い学校」を目指していきたいと、いただいたボールペンを見ながら改めて思いました。 委員会活動(栽培委員会)栽培委員会は花壇の花に水をあげました。 先月植え替えた花は順調に育っています。 中休みの過ごし方「雨の日だけはトランプをしてもいい!」そんな楽しみが雨の日にはありました。 少し前は「UNO(ウノ)」 最近はいろいろな室内遊びがあり、とてもついて行けません・・・。 写真:名前を教えてもらいましたがよく分かりませんでした。 船田小 燃えています! 5今年度から船田タイムを月・木は4年生以上に絞り、一クラスを3つに分けて習熟度別学習に取り組んでいます。 「鳥」は3コースのうちの、発展コースの「メンバー募集」のお知らせでした。 「できた 分かった!」知的好奇心をくすぐり、子どもの意欲を最大限に引き出す! そんな、先生方の熱量が伝わってきます。 船田小の子どもたちですから、先生方の期待にバッチリ応え、楽しい学習(※)を行うことでしょう。 ※ ただ「面白、おかしい」ではない「自己有能感」が高まり「達成感」のある学習 実は、校長の平田は少し「お疲れ気味」です。 今朝も、起きられずギリギリ学校に滑り込みました・・・。 しかし、中休みの子どもたちや先生方から刺激を受け、エネルギーをもらい、一気にこのHPも書き上げました。 船田小の子どもたち・先生方に負けないよう、気持ちを切り替えて頑張っていきます! 船田小は燃えています!!!! 船田小 燃えています! 4音楽の荒木先生にカウントをとってもらって猛練習! 自信を付けて、みるみるとてもすてきな表情に これで次から全体練習に臨みます。 スモールステップで、「できない」を「できる」に! 荒木・ザ・マジックです。 自分を信じて 荒木先生を信じて頑張る船田小の子どもたち、さすがです。 船田小 燃えています! 3授業は終わっても特訓! 自主練! 自分たちで 「C(楽譜上の小節)の場所から行くよ!」なんて感じで合わせていました。 船田小 燃えています! 26年生が学芸会の配役オーディションに向けて秘密の(オープンですが)猛練習を行っていました。 配役一覧を見て、どの役に挑戦しようか、どの役が自分に合っているか、友だちと相談していました。 運動会が終わったばかりですが、もう、学芸会に向けて動き出しています。 しかも、ものすごい熱気を帯びて! 船田小 燃えています!どんな過ごし方をしているか、校内を回ってみました。 すると・・・。 保健給食員会が月曜日の発表に向けて発表の練習をしていました。 個々に相談したり、熱血指導を受けたり。 お互いに相談し合ったり・・・。 雨の中休みを無駄にしていません!! 写真にはちょっと写っていますが、「〇〇大作戦」について発表します! 〇〇には何が入るか? 内容については月曜日をお楽しみに! 2年生生活科見学あいにくの雨の中ですが、楽しそうに出発していきました。 行きは頑張って歩いていきます! しっかり見学して、帰りは路線バスを使って帰ってくる予定です。 普段使っている図書館の裏側に隠されたたくさんの秘密、働いている人たちの想いや願いなど、たくさん学んできて欲しいと思います。 また、公共のルールやマナー(道の歩き方、図書館で静かにすべき時、発言すべき時の区別、バスの中の過ごし方等)も学ぶ機会にして欲しいと思います。 本日は、萩原副校長先生が引率責任者です。 担任の大上先生と橋場先生、算数少人数指導の野間先生の4人が、2年生45人(3人残念ながら欠席)を引率しています。 令和4年10月14日12:35追記 いつも丁寧に対応してくださる中央図書館の皆さんです。 今年はさらに特別な(個別な)対応をしてくださったと、帰校した副校長から聞きました。 お忙しい中、本当にいつもありがとうございます。 一層連携を深めていけたらと思っています。 (校長:平田 英一郎) 4年生社会科見学74年生社会科見学6雨は降っていません。 全員元気です。 4年生社会科見学54年生社会科見学44年生社会科見学34年生社会科見学2渋滞もあり、15分遅れで到着です。 (1号車は)みんな元気です。 本日は、コロナ対策もあり二つ(2台)に別れて行動しています。 小河内ダムでは、3グループで行動します。 4年生社会科見学(写真を追加)10月14日(金)9:35 以下の写真と記事を追加 写真上:二ツ塚廃棄物広域処分場 1階の展示コーナーで、実際にエコセメントがどのように使用されているか学びました。 エコ太郎の形のいすに座ったり、エコ太郎マークの建築資材を実際に見たりしました。 写真中:谷戸沢処分場 広大な埋め立て施設が、当時の知識のまま埋め立てたためたった14年でいっぱいになってしまったこと。 でも、人間の工夫と努力で、豊かな自然が戻って来ていること。 直ぐ近くに人が住んでいても環境に影響が出ないようにできていること。 など、たくさんのことを映像や手作りの展示物からよく伝わりました。 写真下:奥多摩湖 雨は降っていませんでしたが、いつ降ってきてもいいように屋根の下で食べました。 去年は七国小が先に到着していたので、屋根の下では食べられず、広場の隅っこにシートを敷いてのお弁当でした。 委員会活動(飼育委員会)亀の名前を発表しました。 カメにい と カメたん に決まりました。 写真中・下 カメにい 見分ける特徴としては カメたんより大きい よく泳いでいる よく動いている だそうです。 都情研 研修会校長の平田はこのブロックの担当校長を今年度務めています。 神奈川県立保健福祉大学の笹田 哲(ささだ さとし)先生に横須賀からはるばる来校いただき、対面式の研修会を開催しました。 たくさんのお話をいただき船田小にある「特別支援教室やまほうし」や八王子市の特別支援教室・学級の指導に活かしていきたいと思います。 その中で平田が特に印象に残っている言葉が「『小さなできた』を大切にして欲しい」という笹田先生のお言葉です。 船田小では「できた・分かった」のある授業を先生方にお願いしています。 そして、授業の最後には「シェアリング(シェア=分ける、の動名詞)」を行い、「今日〇〇君は、こんなことを頑張ったよね!」と本人に気付かせたり、クラス全体にシェア(みんなで共有)して、自分や友達の頑張りを認め合えるようお願いしています。 そのことの正しいことや重要性を、笹田先生の言葉から確認することができました。 写真・上:笹田先生のご講演の様子 中:参加された先生方 下:会場となった府中第五小学校は、全校で30クラス、開校149年目の学校でした。 副校長先生もお二人いらっしゃいました。 そして、南武線の西府駅から徒歩3分! 芝生の校庭もすてきでした。 遠足延期前日から降る雨。 複数ある登山ルートで今回計画した登山ルートは6号路。 自然豊かなコースですが反対に自然の影響を一番受けます。 10月7日(金)当日も雨予想。 早々に断念しました。 1組の永弘先生はお弁当が2回食べられると喜んでいました。 作る方は早起きして大変ですよね。 もう一度お弁当作りよろしくお願いします。 25日(火)に延期となり、この週は27日(木)の全校遠足と同じ週に2回お弁当作りとなります。 子どもたちは楽しみにしています。(永弘先生も) どうぞよろしくお願いいたします。 写真:上・中:せっかくなので体育館で学年で食べました。 これはこれで楽しかったようです。 下:リンゴもここまで来ると芸術作品ですね。 10月11日 12:55 写真を追加しました。 |