6/17の45 学習教室![]() ![]() ![]() ![]() 小・中学生が、一緒の教室で学習します。 学習する内容は、各自で決めます。 6/17 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・さばのごま風味焼き ・きゅうりと大根の南蛮漬け ・なめこのみそ汁 ・牛乳 「お箸名人チャレンジweek」5日目です。 魚は骨があるから苦手という人はいませんか。魚の骨を きれいにとるコツは、魚の身をつついたりせず、骨を つまんで、身からはがすようにとることです。できるよう になれば、魚をよりおいしく食べられるようになります! さばに骨があった人は挑戦してみましょう! 今日でおはし名人チャレンジWeekは終わりますが、 これからも家庭でも、学校でもおはしの持ち方、マナーに 気をつけて食事をしてみましょう!! 小学部1年生の保護者を対象とした「給食試食会」があり ました。試食会の機会は、小学部1年生の時しかありません。 給食のことや、給食センターの説明を聞いていただき、 1年生の給食の様子を参観されました。 本日は、ご参加ありがとうございました。 6/17 5年生 大田原移動教室10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、ドクターフィッシュに肌の角質をとってもらっています。 6/17の43 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の事前学習の発表をしています。 6/17の42 中2![]() ![]() ![]() ![]() 来週の定期考査に向けた学習を各自で進めています。 6/17の41 中1![]() ![]() ![]() ![]() 復習問題に取り組んでいます。 6/17の40 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカで「かっこう」を練習しています。 6/17の39 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べ学習をしています。 取材の準備をしているようです。 6/17 5年生 大田原移動教室10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/17の37 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「きまりじゃないか」と言う教材での学習です。 登場人物の気持ちを考えています。 6/17 5年生 大田原移動教室9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二班に分かれて、館内を見学したり、体験学習をします。 6/17の35 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みんな いっしょ」と言う教材での学習です。 友達と意見を交換していました。 6/17 5年生 大田原移動教室7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなお腹一杯食べました‼️ この後、水遊園に行きます。 6/17 5年生 大田原移動教室7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなお腹一杯食べました‼️ 食べ終わったら、なかがわ水遊園に行きます。 6/17の32 小1![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会で来校いただいた保護者の方も、配膳を見学されています。 6/17 5年生 大田原移動教室6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/17の30 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「せんせい、あのね」と言う題です。 6/17の29 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三角定規を使って、平行四辺形を作図しています。 6/17の28 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歴史の学習が始まりました。 時代の流れを確認しています。 6/17の27 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |