楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART5
令和5年1月20日(金)。
入学後、給食指導の時間は「だまって食べる」ことしか経験していない児童もいます。 机を付けたり、グループで食べたり…。 子供たちに早く味わってほしいですね! 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART4
令和5年1月20日(金)。
「この日が来るのを待っていたんだよ!」 「あああ!嬉しい」 これまでの「だまって食べる」から「小さい声で話しながら食べてもいい」に変わりました。3年ぶりです。 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART3
令和5年1月20日(金)。
主な内容は以下の通りです。 ○ 学級内に風邪症状等を有する児童・生徒が複数いないことを確認 (風邪症状等を有する児童・生徒が複数いる場合や学級・学年閉鎖明けの状況において は「黙食」とします。) ○ 喫食前後の手洗いを徹底する ○ 席の配置を工夫する ○ 給食の時間は大声での会話を控える ○ 適切な換気を行う ○ 喫食後はマスクを着用し友だちとの会話を楽しむ 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART2
令和5年1月20日(金)。
1月16日・月曜日、全校朝会で「黙食解除」について話しました。 八王子市教育委員会から発出された手紙を、子供たちに分かりやすく説明しました。 ※「【保護者通知】八王子市立学校における新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策における黙食緩和の考え方(令和5年1月16日配布。ホームページに掲載)」 ※ https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id... 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART1
令和5年1月20日(金)。
1月19日・木曜日、給食指導の時間です。 各学級を回ります。 給食を食べている様子を見て回ります。 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(金)の給食![]() ![]() 麦ごはん 鶏肉のオリーブオイル焼き いもたこ そうめんのみそ汁 牛乳 児童集会です! 保健委員(令和5年1月20日 特色活動編)PART4
令和5年1月20日(金)。
委員会活動は、子供たちの学校生活を支える大切な仕事です。 縁の下の力持ちです。 トイレットペーパーの補充、石けん水の補充、水質検査等。 保健委員の仕事は、なくてはならないのです。 児童集会です! 保健委員(令和5年1月20日 特色活動編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! 保健委員(令和5年1月20日 特色活動編)PART3
令和5年1月20日(金)。
保健室からの「オンライン児童集会」です。 体に関するクイズや保健委員会の仕事について発表しました。 児童集会です! 保健委員(令和5年1月20日 特色活動編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! 保健委員(令和5年1月20日 特色活動編)PART2
令和5年1月20日(金)。
毎週木曜日は、児童集会があります。 1月19日・木曜日、児童集会です。 保健委員会による発表です。 児童集会です! 保健委員(令和5年1月20日 特色活動編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! 保健委員(令和5年1月20日 特色活動編)PART1
令和5年1月20日(金)。
今日も朝から、いいお天気です。 見上げると青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「12度」くらいまで上がるようです。 昨日よりも温かくなりそうです。 児童集会です! 保健委員(令和5年1月20日 特色活動編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(木)の給食![]() ![]() きなこあげぱん 肉だんごスープ 豆サラダ ぽんかん 牛乳 今年もよろしくお願いいたします! 学運協(令和5年1月19日 協議会編)PART5
令和5年1月19日(木)。
第二小学校が東京都教育委員会表彰を受けました。 「健康づくり功労」です。 内容については、学校だより等で改めてお伝えいたします。 都内全公立小学校から2校だけが選ばれました。すごいです! 今年もよろしくお願いいたします! 学運協(令和5年1月19日 協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いいたします! 学運協(令和5年1月19日 協議会編)PART4
令和5年1月19日(木)。
学校評価アンケートの分析を行いました。 「お褒めの言葉が、たくさん書かれていますね。」 「第二小学校の頑張りを肯定的にとらえてくださっていますね。」 「課題は出来るところから改善していきましょう。」 今年もよろしくお願いいたします! 学運協(令和5年1月19日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いいたします! 学運協(令和5年1月19日 協議会編)PART3
令和5年1月19日(木)。
議事は以下の通りです。 ○ 令和5年度 教育課程(案) ○ 令和4年度 学校評価アンケート(後期)集計・分析 ○ 令和4年度 学校だより 1月 第16号 学校評価アンケート(後期) ○ 小中一貫教育(令和5年2月8日・水 会場:第二小学校) ○ 漢字検定(令和5年2月10日・金) 等 今年もよろしくお願いいたします! 学運協(令和5年1月19日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いいたします! 学運協(令和5年1月19日 協議会編)PART2
令和5年1月19日(木)。
令和5年になり初めて開催する学校運営協議会です。 みなさん、今年もよろしくお願いいたします。 今年もよろしくお願いいたします! 学運協(令和5年1月19日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いいたします! 学運協(令和5年1月19日 協議会編)PART1
令和5年1月19日(木)。
1月18日・水曜日、午後1時です。 南校舎2階の会議室の様子です。 第8回学校運営協議会を開催しました。 今年もよろしくお願いいたします! 学運協(令和5年1月19日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な声で! 挨拶運動(令和5年1月19日 特色活動編)PART5
令和5年1月19日(木)。
互いの顔や名前を覚えたり、声を覚えたり。 第二小学校では「いじめ防止」に取り組みの一つとして、「朝の挨拶運動」に取り組んでいます。 全校児童が互いのことを知り合うことは「いじめ防止」の第一歩になります。 元気な声で! 挨拶運動(令和5年1月19日 特色活動編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な声で! 挨拶運動(令和5年1月19日 特色活動編)PART4
令和5年1月19日(木)。
「今日の授業で、楽しみな教科は何ですか?」 「えーと、国語!」 「体育!体育!」 元気な声で! 挨拶運動(令和5年1月19日 特色活動編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な声で! 挨拶運動(令和5年1月19日 特色活動編)PART3
令和5年1月19日(木)。
「おはようございます!」 「おはようございます。」 子供たちの元気な声が朝の学校に響きます。 元気な声で! 挨拶運動(令和5年1月19日 特色活動編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な声で! 挨拶運動(令和5年1月19日 特色活動編)PART2
令和5年1月19日(木)。
1月16日・月曜日から1週間、朝の挨拶運動を行っています。 代表委員を中心に行う活動です。 元気な声で! 挨拶運動(令和5年1月19日 特色活動編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|