1/10の2 中2「学ぶ力」と言う単元の続きです。 今日は、筆者の主張とその根拠を本文から見つけます。 1/10の1 中3リスニングをしています。 1/7の33 中3円と三平方の定理の問題をといています。 1/7の32 中2近代日本の軽工業や重工業について、学習しています。 1/7の31 中1リーディングコンテストを行っています。 1/7の30 小6バスケットボールで、シュート練習をしました。 1/7の29 小1こちらの方が、もっと難しいようです。 1/7の28 小1お正月遊びで、羽根つきをしています。 羽根つきは、難しいようです。 1/7の27 小4得意なことについて発表しています。 1/7の26 小5保育園との交流について、話し合っています。 1/7の25 小2係が決まって、掲示物を作っています。 1/7の24 小5単元テストが終わって、各自の課題に取り組んでいます。 1/7の23 小62学期末に外国語の授業でお世話になった留学生さんに、年賀状を書いています。 1/7の22 小3席書きの練習をしています。 1/7の21 小1「みつけて みよう」と言う教材での学習です。 1/7の20 中1おうぎ形について、学習しています。 指定された中心角のおうぎ形を書いています。 1/7の19 中2新聞記事を教材にした学習の続きです。 人口集中や人口減少による問題点について、考えています。 1/7の18 中3環境問題の解決に向けた取り組みについて、学習しています。 1/7の17 小4席書きの練習をしています。 1/7の16 中1「地域から世界へ」と言う単元の学習です。 今日は、通読して情報や意見をまとめます。 |