【環境フェスティバル】ありがとうございましたこの挑戦を多くの皆様に支えていただきながら、走り切る事ができました。 支えてくださった藤本染工芸さま、SDGusサポーターズ株式会社の梅澤さま、むす美の山田さま、学校運営協議会委員の皆さま。改めてご協力に感謝申し上げます。 ご来場いただきました皆さまに、第四中学校の活動や伝統工芸品を使う魅力が少しでも伝わっていれば幸いです。 これからも魅力ある教育活動の展開を目指していきます。 【環境フェスティバル】特別ワークショップ卒業生が昨年オンライン授業でお世話になった先生です。 在校生にも風呂敷の使い方をレクチャーしていただきました。 【環境フェスティバル】当日の様子本校の総合的な学習の時間の3年間の取組の紹介と風呂敷活用ワークショップを実施しました。 多くの皆様にご来場いただき、第四中学校で行っている活動に温かいお言葉と激励をいただきました。 【体育大会】伝統の応援合戦どちらの団も、素晴らしい団結力で見る人に感動を与えてくれました。 【体育大会】第76回体育大会競技の様子喜び、悔しさ、達成感、絆。 本気で向き合ったからこそ得られるものがあります。 【体育大会】第76回体育大会当日今年度も7組の生徒が作ってくれたスローガンが掲げられています。 教育実習最終日最後の教室では、温かな雰囲気で教育実習生を送る姿がありました。 実習生の先生にとっても、かけがえのない期間になったはずです。 2名の先生、これからも頑張ってくださいね。 【2学年】いじめ予防授業先生からは「人権について」を念頭に、「なぜいじめがいけないのか」、「どうやったらいじめを止められるのか」についてお話していただきました。 「自分自身には何ができるのだろうか」ということを一人一人が真剣に考えた1時間でした。 【7組】社会科授業この日のめあては「日本の気候について理解しよう」。 知っていることと、新しい学びをつなぎ合わせながら理解を深めていきます。 「そうか、そういうことだったのか」「先生、質問があります」 気づきや知りたいことがどんどん生まれる1時間の授業でした。 【1学年】高尾山校外学習事後学習みどりの学習や薬王院上村さまの講話、当日自分自身が見たもの・触れたものから、内容を検討し、班で1枚のポスターにまとめ上げました。 クラス内で発表会では、互いの作品・発表を評価し合う活動も行いました。 【体育大会】交流種目への意気込みその意気込みを、一人一人がメッセージカードに記入し、力を合わせて引っ張る様子として1つの掲示物に再現しました。 種目の練習をしながら、またさらに交流を深めていけると良いですね。 【小中一貫】共同研究打ち合わせ5月30日は、小中合同教科部会を行い、小学校・中学校の教員で膝を突き合わせながら、研究授業の計画を練りました。 6月29日の研究授業日に向けて、今後も準備を進めていきます。 【1学年・7組】高尾山校外学習様々な景色を味わいながら、学習の種を見つけながら、登山路を歩きました。 クリーンアップハイキングでもあった今回の校外学習。 ゴミ拾いをしながら歩きましたが、高尾山にゴミはほとんど落ちていませんでした。 登山者のマナーも含め、高尾山の魅力を肌で感じることができた1日でした。 朝のあいさつ運動【2学年】車いす体験5月20日、学校運営協議会委員の皆さまのご協力のもと、「車いす体験」を実施することができました。 学校の敷地内の様々な場所を車いすで移動しながら、校舎内の移動しづらい場所の発見、車いすを使っている人たちのために私たちができること・すべきことなど、自分事として検討しました。 みんなの「ふ」だんの 「く」らしを 「し」あわせにするために。これからもできることを考えていきたいですね。 【1学年】高尾山薬王院 上村さまによる講話今日の高尾山があるのは薬王院があるからだということ、高尾山はもともと信仰と修行の山であり、心を磨く場所であるということなど教えていただきました。 最後に聴かせていただいたほら貝の音。体育館に神聖な空気が流れました。 上村さま、この度は貴重なお話ありがとうございました。 【1学年】みどりの学習学習に協力いただきました、八王子市環境政策課、エコひろば、環境市民会議の皆さま、ありがとうございました。 離任式これまで第四中学校のために、いろいろなところでご活躍なさった先生方です。 離任された先生方には、お別れの言葉と花束、そして校歌をお贈りしました。 新たな学校でもお元気でご活躍ください。 生徒総会1年生数学科・3年生理科授業 |