4/17 先週の学校5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中1・2では、早速実験が始まっています。 ノートには、予習したことがしっかりと書かれていました。 4/17 先週の学校4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小1では、季節の歌を歌いました。 4/17 先週の学校3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工では、自己紹介カードを作成した後、絵画カードで活動しました。 中3は、篆刻印画の作成をしています。 4/17 先週の学校2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭や体育を元気に走り回っています。 1年生も、動物の真似をした運動をしていました。 4/17 先週の学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50m走のタイム計測やダンスをしています。 体育祭につながる練習です。 今年はどんなダンスを披露してくれるか楽しみです。 4/15の26 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回よりも上手になっています。 音色がきれいです。 4/15の25 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何を作るのでしょうか。 なんだか楽しそうです。 4/15の24 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「やさしい人 大さくせん」と言う教材での学習です。 どんなことをしようと思うか、答えていました。 4/15の23 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英単語ビンゴが終わって、次は教科書の内容を学習します。 4/15の22 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金へんとにんべんの漢字をあげています。 毎時間、授業の初めに行うようです。 4/15の21 中3![]() ![]() ![]() ![]() 細胞分裂の学習です。 玉ねぎの根の先端を、酢酸カーミン溶液で染めて観察します。 実験は、次回の授業で行います。 4/15 給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・コールスロー ・きよみ ・牛乳 献立の中で大人気の、給食センターで作る「ミートソース」は、 260kgの玉ねぎをみじん切りにし、1時間以上炒め、人参や ひき肉、トマト、調味料を加えたら強火で、更に1時間煮詰めて 作っています。 スパゲティだけ、ミートソースだけが残っていることが あります。スパゲティだけ残っていたら、ミートソースがお皿 にあるうちに!ミートソースだけ残っていたらお皿にスパゲティ があるうちに!おかわりしましょう。 空っぽの食缶は、給食センターでは、とっても嬉しいです! しっかり食べてください!! 4/15の20 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鬼ごっこをしていました。 4/15の19 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は金曜日、いつもより荷物が多くなります。 4/15の18 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークブックで計算練習をしています。 終わったら、タブレットでドリル学習です。 4/15の17 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アートカードを使って活動します。 選んだカードの絵に題名を付け、どんな作品か説明も考えます。 4/15の16 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「白いぼうし」と言う単元です。 CDで朗読を聴いています。 登場人物を整理していきます。 4/15の15 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わたしのいもうと」と言う本での学習です。 担任の話を、しっかりと聞いています。 4/15の14 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/15の13 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表者の画面が、みんなに共有されます。 |