4/21の19 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書をしています。 借りたい本も探しています。 4/21の18 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、金工の製作をします。 木工が終わった生徒は、キーホルダーのデザインを考えています。 4/21の17 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「モルダウ」の演奏を鑑賞しています。 新しい大型モニターを入れたので、とても見やすくなりました。 4/21の16 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスの練習をしています。 4/21の15 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただいま健診中で、各自で課題に取り組んでいます。 4/21の14 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「技術は夢をかなえるためにある」と言う単元の学習です。 4/21の13 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスの練習をしています。 とても複雑な動きです。 4/21の12 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が、立派に進行役を務めてくえました。 ありがとう。 4/21の11 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も、早く歌えるようになるといいね。 4/21の10 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早速、お手紙でいました。 4/21の9 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() 4/21の8 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() 答えだと思う数字を指で示します。 4/21の7 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名前と好きな物を答えています。 4/21の6 1年生を迎える会![]() ![]() ちょっと緊張しているようです。 4/21の5 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生と一緒に入場しました。 3年生が花道をつくり、5年生が合奏をしてくれています。 4/21の4 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会前の様子です。 4/21 3年生 加住市民センター見学3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この質問タイムで 市民センターは、 1 地域の方々が便利で楽しく暮らせるためにある。 2 何か災害があったとき、避難所として機能する ことを学びました。 4/21 3年生 加住市民センター見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん部屋があるのにも驚いていました。 4/21 3年生 加住市民センター見学1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 加住市民センターはどんなところだろう? 働いている人はどんな仕事をしているのだろう? どんな物があるのだろう? それぞれ、疑問をもって学習に臨みました。 4/20の28 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歴史の学習のガイダンスをしました。 |