5/31の16 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、黄を塗ります。 5/31の15 中1![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、イエローとシアンを使って作業します。 5/31の13 中1![]() ![]() ![]() ![]() 色に関する学習をしています。 この授業は、教育実習生の研究授業です。 5/31の12 小1・2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徒競走の並び順を確認しています。 5/31の11 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一億を超える数の学習の続きです。 5/31の10 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習の振り返りをしています。 5/31の9 小5・6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 衣装を着て練習します。 5/31の8 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがな「む」の練習をします。 「む」のつく言葉をあげています。 5/31の7 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長さの学習が始まりました。 長さの単位「cm」を学習します。 5/31の6 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間と時刻の学習をしています。 5/31の5 小5・6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソーラン節の練習をしています。 5/31の4 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「マイペーパー」と言う作品づくりです。 いいなと思う模様や色を組み合わせて表現します。 5/31の3 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の「運」の練習をしています。 5/31の2 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「すみれとあり」と言う単元です。 題が「ありとすみれ」でない理由を話し合っています。 5/31の1 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いくつといくつ」の続きです。 今日は、10を分けています。 5/30 給食![]() ![]() ・はちだいこんおろしスパゲティ ・フレンチサラダ ・ピーチヨーグルト ・牛乳 旬の八王子産の春大根、略して「はち大根」を使った献立 第2段「はち大根おろしスパゲティ」です。 生産者の方からメッセージです。 「みなさんに新鮮でおいしい野菜を届けるために、毎日 頑張って野菜を作っています。今日も残さず、おいしく食べて ほしいです。」 大根は季節によって味わいが違います。春大根はみずみずしく、 サラダやおろして食べるのがオススメです。 大根おろしにツナを加えてたおろしソースです。見た目は地味 ですが、とてもおいしいですので食べてみてください。 5/30の33 全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとお疲れモードです。 5/30の32 全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/30の31 全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水分補給をしています。 5/30の30 全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |