タカクラクラブ
秋が深まり、気持ちよい気候になりました。放課後の外遊びも気持ちよさそうです。今日は9月最後のタカクラクラブでした。八王子東高校の生徒も2人来てくれました。来週、10月から2月までは、タカクラクラブの終了時刻は午後4時までになります。
【今日のできごと】 2022-09-30 17:55 up!
6年生「あげあげプロジェクト」
6年生は「あげあげプロジェクト」を始めました。最上級生として、学校のためになる活動を自分たちで考え、実行していこうという取組です。今日は「あいさつ運動」を選んだグループの子たちが、校門で登校する子たちに「おはようございます!」とはりきってあいさつの声掛けをしていました。
【今日のできごと】 2022-09-30 17:50 up!
9月30日(金)の給食
★☆9/30の献立☆★
・吹き寄せおこわ
・いかの香味炒め
・くずきりスープ
◎くりのおはなし◎
みんなが食べている栗は実ではなく種に分類されています。
栗には、ビタミンやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。
市内にもたくさん栗の木があります。探してみてください。
【給食】 2022-09-30 16:41 up!
あいさつ運動2日目
9月29日(木)は、あいさつ運動の2日目でした。今日もたくさんのみなさんが子供たちの登校を見守り、子供たちとあいさつを交わしました。「おはようございます。」元気なあいさつの声が響きました。
【今日のできごと】 2022-09-30 06:40 up!
9月29日(木)の給食
★☆9/27の献立☆★
・ビビンバ
・春雨スープ
・ごまめナッツ
『ごまめナッツ』
ごまめナッツというのは“いりこ”と“細切りアーモンド”を砂糖や醤油、みりんなどの調味料で絡めたもので、こどもたちもよく食べてくれます。
カルシウムもとれるので給食では度々登場しています。今日の給食のごまめナッツは、パラパラな仕上がりになるように調理員さんたちが、丁寧に作ってくださいました。
【給食】 2022-09-29 12:13 up!
9月28日(水)の給食
★☆9/28の献立☆★
・八王子しょうがごはん
・さばの七味焼き
・いりどり
・ゆかり大根
・巨峰
『八王子しょうが』
八王子しょうがは「江戸東京野菜」の一つです。
江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統野菜で、50種類あります。市場に出回らないのでとても貴重な野菜です。
【給食】 2022-09-29 12:04 up!
あいさつ運動
今朝は、PTA主催のあいさつ運動が行われました。今日は校門付近だけでなく、登校の安全見守りの意味も含めて、通学路に広がって教職員やPTAの方々が立ちました。「おはようございます!」自分から元気にあいさつする子が多かったです。あいさつ運動は、明日まで行われます。
【今日のできごと】 2022-09-28 12:39 up!
9月27日(火)の給食
★☆9/27の献立☆★
・スパゲッティミートソース
・キャベツとベーコンのスープ
・ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ
《パッションフルーツてどんな果物?》
パッション風ルーツの花が時計のように見えるので日本では「トケイソウ」ともよばれています。
果物の実を半分に割ると、黄色いつぶつぶした果肉と種がたくさんつまっています。
パッションフルーツにはβカロテン、クエン酸、ビタミンCが豊富に含まれています。
今日は、八王子産のパッションフルーツをいただきました。
【給食】 2022-09-27 13:58 up!
全校朝会
素晴らしい青空のもと、校庭で全校朝会を行いました。校長先生からは「秋分の日」の由来や意義について、また「秋の交通安全運動」についてのお話がありました。これから暗くなる時刻が急に早くなってきます。夕暮れ時は車から歩行者が見えにくくなります。交通事故には十分に気を付けましょう。
【今日のできごと】 2022-09-26 19:31 up!
9月26日(月)の給食
★☆9/26の献立☆★
・黒糖パン
・照り焼きチキン
・ジャーマンポテト
・コーンとたまごのスープ
コーンとたまごのスープには、「クリームコーン」と、「スイートコーン」がたっぷり入っています。
「クリームコーン」とは、とうもろこしの粒をすりつぶしてクリーム状にしたもので、スープに使うことの多い食材ですが、パスタやグラタンなど様々な料理に活用することができます。
【給食】 2022-09-26 12:14 up!
1年生生活科見学(2)
昭和記念公園で、1年生のみんなと『きれいだね〜』と言葉を交わした秋の花々を少しだけ紹介します。
【今日のできごと】 2022-09-22 14:39 up!
9月22日(木)の給食
★☆9/22の献立☆★
・ごはん
・魚の唐揚げ
・かきたまスープ
・きゅうりと大根の南蛮漬け
南蛮漬けとは、本来魚などを油で揚げて、赤唐辛子や長ねぎなどの香味野菜と甘酢に漬ける料理のことだそうです。
酢にしょうゆや砂糖などの調味料を加えて作る南蛮酢は、甘酸っぱく親しみやすい味わいです。温かいままでも冷やしてもおいしく、漬け込み時間によって変化する味わいを楽しむこともできます。
今日の給食では、トウバンジャンとお酢を使って大根とキュウリの南蛮漬けを作りました。
【給食】 2022-09-22 12:13 up!
9月21日(水)の給食
★☆9/21の献立☆★
・ごはん
・豆腐のうま煮
・もやしスープ
・茎わかめのしょうが炒め
【給食】 2022-09-22 12:04 up!
9月20日(火)の給食
★☆9/20の献立☆★
・チリビーンズサンド
・野菜のスープ煮
・リンゴ缶
【給食】 2022-09-22 12:00 up!
1年生生活科見学
今日、1年生は、昭和記念公園に生活科見学に来ました。秋らしい、爽やかなお天気の下、『仲良く遊ぼう』『草花を見つけよう』の目標達成に向けて、楽しそうに取り組んでいます。
【今日のできごと】 2022-09-22 10:49 up!
「みんなで遊ぼう」
体育委員会の企画で、中休みに校庭で「みんなで遊ぼう」という取組を行っています。2回目の今日は、「ドッヂフリスビー」です。ルールはドッヂボールと同じで、ボールのかわりにフリスビーを使う競技です。フリスビーがやわらかいので、低学年の子でも安心してできます。体育委員の呼びかけで、たくさんの子が集まり、一緒に遊びました。
【今日のできごと】 2022-09-22 10:41 up!
「高倉商店街」
今日は「高倉商店街」を行いました。3〜6年生とたけのこ学級は、自分たちで考えた遊びのお店を出しました。1、2年生はお客さんとしてお店をまわり、3〜6年生は前半と後半に分かれて、お店の運営とお客さんをしました。遊びをとおして、いろいろな学年の子供たち関わり交流を深めることができました。また、実施に当たっては、換気や教室入口でのアルコール消毒等、感染対策をしっかりとって行いました。
【今日のできごと】 2022-09-21 12:42 up!
9月16日(金)の給食
★☆9/16の献立☆★
・ごはん
・赤魚の薬味焼き
・芋の子汁
・人参ともやしのごま和え
芋の子汁とは?
芋の子汁とは、さといもを用いて作られる汁料理で、鍋料理としても
食べられています。
岩手や秋田の郷土料理として知られており、また、東北をはじめとする
各地で食べられています。
秋田県では、里芋の親芋につく子芋や孫芋のことを「いものこ」とよぶそうです。
【給食】 2022-09-16 12:13 up!
9月15日(木)の給食
★☆9/15の献立☆★
・やきとり丼
・さといものうま煮
・たまねぎのみそ汁
《どうして里芋っていうの?》
里芋は、里でとれる芋「里芋」と呼ばれるようになりました。
ちなみに、山芋は山でとれる芋なので「山芋」と呼ばれるようになりました。
給食では「里芋のうま煮」を食べました。
【給食】 2022-09-16 11:53 up!
2年生活科見学
2年生は多摩動物公園へ生活科見学に行きました。クラスで並んで動物を見学したり、班で協力して動物クイズにチャレンジしながら園内を回ったりしました。昨日とは打って変わってとても涼しい日で、とても気持ちよい気候でした。
【今日のできごと】 2022-09-15 16:53 up!