鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒朝会が行われました。生徒会長、生徒会役員、各専門委員会委員長から『あいさつ王は誰だ!?』の話や『美化コンクール』『給食時間コンクール』の表彰等がありました。先生の指示が一つもなく行われる生徒朝会、見ていて鑓中生の力を感じる時間です。

Operation of the Challenge Cup!2

画像1 画像1
画像2 画像2
 イベントを開催する裏方の仕事を行った感想を、ぜひ聞いてみたいですね。

職業体験! Operation of the Challenge Cup!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は土曜日授業の午後、株式会社セガの御協力のもと、鑓水中学校『ぷよぷよ』チャレンジカップの運営を、スタッフとして行いました。
 司会進行、運営進行、試合の中継、選手へのインタビュー…、多くのことを、株式会社セガの方に教えていただきながら、人を楽しませる職業について体験しました。大会もとても盛り上がり、素晴らしい体験授業になりました!

学校公開週間最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は学校公開週間の最終日です。

プログラミング 鑓中オリジナルぷよぷよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が株式会社セガの御協力により、鑓中オリジナルぷよぷよを作成し、本日発表しています。クリアできないと地球が滅亡してしまい、クリアすると持続可能な社会になっていく!そんな『ぷよぷよ』も発表されました。とても興味深い内容です。これから発表するクラスからどんな『ぷよぷよ』が発表されるのか、とても楽しみです。今日は学校公開もしております。ぜひ御覧いただければと思います。

はちおうじっ子サミット

画像1 画像1
 鑓水小学校、由木西小学校の代表と本校の生徒会役員で、第1回はちおうじっ子サミットに向けて、テーマ いじめ防止に向けた取組 〜SNSトラブルを防ぐために、自分たちでなにができるか〜 『八王子市版いじめ防止SNSルールを策定しよう』の話合いを鑓水中学校で行いました。
 初めて行う鑓水中学校区の代表の集まりで、一人ひとりから、とてもよい緊張感を感じました。このような機会から、小中学校が一つになって、自分たちが暮らしている地域の様々なことを考え、行動していけるようになれば良いなと思いました。

小学生部活動体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな楽しそうです。

小学校部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 鑓水小学校、由木西小学校の6年生が鑓水中学校の部活動を体験しに来校しました。各部活動、とても丁寧に分かりやすくそれぞれの活動を紹介したようです。最後の6年生からのお礼の言葉から、そのことがよく分かりました。来年度、各部活動にたくさんの後輩が入るとよいですね。

6月17日の給食です!

画像1 画像1
ごまごはん
さんまの筒煮
呉汁(ごじる)
ぴりからきゅうり
牛乳

でした。

〜食育メモ〜
お箸名人チャレンジWeek
最終日の今日は「骨を取る」です!

1年国語「読書『ベンチ』」〜二年次研修研究授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この単元は「ベンチ」を読むことを通して読書が知識や情報を得たり、自分の考えを広げたりすることを理解するのが目標です。

 「ベンチ」のあらすじは以下の通りです。
 フリードリヒ(ユダヤ人少年)がヘルガ(ドイツ人少女)と出会い、やがてデートをします。ベンチに座るときにヘルガはフリードリヒがユダヤ人であるということに気づきます。その後二人は次のデートの約束をしまするが、フリードリヒはその約束を悩んだ末にすっぽかしてしまいます。それは自分と親しくしているのを誰かに見られたら、彼女が収容所に送られてしまう、と思った末のことでした。

 この授業では「フリードリヒがデートをすっぽかした決断」について、どう思うかを考えました。「仕方のないことだった」と考える生徒、「行くべきだった」と考える生徒、様々でしたが、それぞれの根拠を聞くことで、考えが変わったり深まったりしていました。
 また生徒たちは意見交換の際にグーグルジャムボードも有効に活用することができていて、クロムブックがすっかり文房具の一部となっている、と感じました。
 次回の授業は、単元最後の授業です。読書について考えます。

6月16日の給食です!

画像1 画像1
やきとり丼
豆腐とじゃがいものみそ汁
五目煮豆
牛乳

でした。

〜食育メモ〜
お箸名人チャレンジWeek
今日は「豆をつまむ」です!

6月15日の給食です!

画像1 画像1
あんかけやきそば
えのきとわかめのスープ
アーモンド黒糖
牛乳

でした。

〜食育メモ〜
お箸名人チャレンジWeek
今日は「麺をはさむ」です!

ハンドメイド部〜華道〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハンドメイド部が西島先生をお呼びして、華道を体験しました。今回、生けた花はこれから開花期を迎えるリアトリス、日本の夏を代表する花であるひまわり、そして花は咲きませんが美しい葉が特徴のタマシダです。先生の「西洋は対称の美、日本は非対称の美」のお言葉を真剣に受け止めて、部員たちは花の美しさや命の尊さを表現していました。 

6月14日の給食です!

画像1 画像1
ごはん
さばのおろしソース
筑前煮
野菜のおかか和え
牛乳

でした。

〜食育メモ〜
お箸名人チャレンジWeek
今日は「切りさく」です!

6月13日の給食です!

画像1 画像1
五目おこわ
生揚げの味噌炒め
はるさめスープ
うずら卵のあまから煮
牛乳

でした。

〜食育メモ〜
お箸名人チャレンジWeek
今日は「米を集める」です!

教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習が今日で最終日です。3時間目に研究授業、放課後に教育実習の反省会を行いました。
 研究授業のねらいは「助動詞canを理解し、使えるようになろう」でした。例文からcan(できる),cannot(できない)の意味や、後には必ず動詞を置く等を確認した後、can,cannotを使う「Boom!」のアクティビティを行いました。この頃には生徒たちは自然と「I can.」「I cannot.」を使って会話をしてました。実習生とは思えないほど落ち着いて授業を進めることができていたと思います。
 反省会では教科指導や生徒指導等、教育実習を通して学んだことを振り返りました。「子どもを大切にすること」を常に意識して、研鑽を積み、魅力的な教員になってほしいです。

??♀?6月10日の給食です!

画像1 画像1
セサミトースト
キャベツのクリーム煮
野菜のピクルス
りんごジュース

でした。

〜食育メモ〜
今日のイチオシは【キャベツ】です!
胃の働きを助けるビタミンUがたっぷり!
キャベジンとも呼ばれています。

*キャベツ生産者 河合さんからのメッセージ*
苦手な野菜もあると思いますが、そんな時は色々な食べ方をしてみてください。キャベツも生で食べるのは苦手でも、ロールキャベツにすると美味しく食べられるかもしれません。
「この野菜は苦手!」と決めつけるのではなく、頑張って色々な食べ方にチャレンジして、美味しく食べられる方法を見つけてくれたら嬉しいです!

第1回 合唱コンクール実行委員会

画像1 画像1
 第1回の合唱コンクール実行委員会を行いました。委員長、副委員長、書記を選出した後、自由曲の選曲について説明がありました。これから10月まで、実行委員会を中心に、合唱コンクールに向けて頑張っていきます。
 

6月9日の給食です!

画像1 画像1
ごはん
チキン南蛮
ざぶ汁
千切り大根のサラダ
牛乳

でした。

〜食育メモ〜
【和み献立 宮崎県の料理】
*チキン南蛮*
宮崎発祥の料理です。
衣と溶き卵をつけた後に南蛮甘酢をからめます。
タルタルソースをかけるイメージがありますが、つけるかつけないかはお店や家庭によって違います。

*ざぶ汁*
宮崎県の日常の家庭料理です。
根菜類などの色々な食材を“ざぶざぶ”と煮ることから名前がついたと言われています。

*千切大根*
宮崎県では切干大根を千切大根と呼びます。
明治時代に青首大根と切干大根の作り方が宮崎県に伝わり、生産が盛んになりました。

キャリアパスポート〜体育大会の振り返り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 全学年で体育大会を通して「成長したと思うこと」「今後の生活に生かしていきたいこと」等をキャリアパスポートに記述しました。キャリアパスポートとは、教科や行事での学びを子どもたち自身が目標を立てたり、振り返りをしたりしながら記録をし、蓄積していく活動です。
 成長をしたと思うことには、「相手の状況を理解したうえで、『頑張ろう』と声をけかることができた。」や「走るのは苦手だが、失敗を恐れずに全力で取り組むことができた。」等が書かれていました。
 自分の成長を理解することで、これからも「頑張ろう」という前向きな気持ちが育ちます。鑓水中学校ではキャリアパスポートを積極的に活用して、鑓中生が将来なりたい自分に近づいていけるようにしていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

教育課程

いじめ防止基本方針

年間指導計画

PTAより

月別行事予定

部活動方針

生活指導・体罰

1年生 学年だより

3年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

新型コロナウイルス感染症関係

月別・年間 行事予定

保健だより

教育委員会からのお知らせ

卓球部

サッカー部

野球部

バレーボール部

剣道部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部

校則・生活の決まり