1月13日和み献立「香川県」の郷土料理![]() ![]() ![]() ![]() 月に1度の和み献立でした。今日は「香川県」の郷土料理を食べました。 香川県は日本で一番面積の小さい島ですが、オリーブの生産日本1、小豆島のそうめんは日本三大そうめんの一つに選ばれる、特産品のある県です。 ●さわらのオリーブオイル焼き オリーブ生産量日本一ということにちなみ、オリーブオイルと調味料で味つけをして焼ききました。 ●いもたこ 香川県の郷土料理です。瀬戸内海でとれる新鮮なたこを里芋と一緒に煮た料理です。 ●そうめんのみそ汁 小豆島の特産品のそうめんをみそ汁にいれて食べました。 郷土料理を大切においしくいただきました。 1月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はSDGsについて食育メモを配布しました。 八王子市は学校給食の残菜を「八王子バイオマス・エコセンター」で肥料にする取り組みをしています。残菜を肥料にして、その肥料で野菜を作り給食で使用します。ただのごみとして捨てるのではなく再利用しているので環境に配慮しています🌎 元八東小の野菜を納品してくれる農家さんもその肥料を使用して、農業をしています。とても身近な話題なので児童にも紹介しました。 1月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日は「鏡開き」の日です。 鏡開きとは、お供えした鏡もちをさげておしるこにする日です。鏡もちは年神様にお供えした神聖なものなので、刃物で切るのではなく木づちや手などで小さく割ります。 「鏡開き」にちなんで白玉あずきを食べました。 白玉もあずきも給食室で手作りしました✨もちもちの白玉にあずきをたっぷりかけてとてもおいしかったです。 日本の食文化を知るきっかけになったらうれしいです。おうちにある鏡もちも今日中にさげておうちで食べてみてください。 3学期の給食スタート!給食時における本校の黙食解除の方策について(1月11日)
保護者の皆様
地域の皆様 日頃から、本校の教育活動について、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。 昨日(1月10日)、学校ホームページに、八王子市からの通知「八王子市立学校における新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策における黙食解除の考え方について」 を掲載させていただきました。 早速、本日(1月11日)から、3学期の給食が始まりますが、本校では、当面の間、次のように指導してまいりますので、ご承知おきください。 この冬休み中も、児童を含めたご家族が体調不良を訴えているというご連絡も複数いただいており、新型コロナウイルスやインフルエンザ等、感染症拡大防止を優先した対応を行います。 給食喫食時間の具体例としましては、 「学級内に風邪症状等を有する児童が複数いないことを確認」した上で、 ○喫食前後の手洗いを徹底する ○席は「対面させず」全員前方を向いたまま喫食する ○適切な換気を行う ○喫食後は「マスクを着用し、近くの友達との会話を楽しむ」ことを可とする (大声は出さない) ○給食をおかわりに行く際も、「マスクを着用する」 等です。 また、健康面の不安で、マスクの着用ができない児童に対しては、学級担任等がその都度(おかわりの時 等)対応いたします。 安心安全な給食提供のため、児童等の様子を観察しながら対応を重ねてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 マスクの着用に関しては、例えば、屋外・屋内で人と接触しない場面 (例)一人で登下校している 校庭で遊んでいる際、周りに人がいない 室内でも、人と十分な距離が保つことができている 等では、マスクを外しても構わないことを、あわせて指導していきますので、 ご家庭でも話題にしていただけますとありがたいです。 八王子市立元八王子東小学校 校長 高木 健示 3学期が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ3学期が始まりました。 校庭や教室に 子供たちが帰ってきました。 始業式の後、各学級では 宿題を集めたり、 3学期の係を決めたり、 新しい座席を決めたりする様子が見られました。 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る と言われるくらい、 3学期は月日が早く過ぎるように感じます。 子供たち一人ひとりが 自分の目標を明確にして、 毎日を過ごしてくれることを願います。 新学期が始まります。![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(火)から新学期が始まります。 児童の皆さんは、 直前の3連休を楽しんだり、しっかり休んだりして、 3学期の開始に備えてください。 校舎の階段の踊り場に、 ボランティアの武田方子様が 新たに折り紙を飾ってくださいました。 可愛らしいうさぎが折られています。 いつも子供たちのために ありがとうございます。 新学期を素敵にスタートできそうです。 新年 明けまして おめでとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元八王子東小学校の子供たちは、 元気で冬休みを過ごしているでしょうか。 校庭からは、学童に通う子供たちが 元気に遊ぶ声が聞こえています。 教職員は、1月4日から交替で出勤し、 新学期の準備等を行っています。 3学期の始業式は 1月10日(火)です。 体調をととのえて、 みんなが、元気に登校して来ることを 待っています。 先生方やボランティアの皆さんが 素敵なお正月飾りを作ってくれました。 一部、 写真で紹介しますので 登校してきたら、どこにあるのか探してください。 |
|