3・4年生が合同で席書会をしました年初めに気持ちを新たにして行う書初めです。「心を落ち着けて、丁寧に書こう。」と声を掛けました。集中して活動に取り組み、どの子も納得のいく作品を仕上げることができたと思います。 保護者の皆様におかれましては、持ち物の準備、お声掛けありがとうございました。また、防寒対策もしていただき、重ねてお礼申し上げます。 【4〜6年 保健指導】上手なスマホ・ゲームとの付き合い方
第八小では身体測定の際に、養護教諭より保健指導を行っています。
3学期は4〜6年生に向けて「上手なスマホ・ゲームとの付き合い方」についての話をしました。 スマホやゲームは、子どもたちにとって楽しいものです。大人でもついつい時間を忘れるほど使ってしまうからこそ、正しい使い方を身に付けることが大切です。正しく使うためのポイントを載せましたので、お子さんだけでなくお家の方も一緒に、上手な使い方を意識していただければと思います。 〇30cmは離して見よう 〇ねころんだまま使うのはやめよう 〇まばたきをしよう 〇ネットやゲーム依存を防ごう 〇姿勢に気を付けよう 【5・6年】席書会
1月12日(木)の1・2時間目に5・6年生合同の席書会を体育館で行いました。
2学期や冬休み中に練習をしてきた「初春の空(6年)」「光る大地(5年)」を書きました。 書初めは年が明けてから初めて書く「書」のことで、古くは平安時代から行われていたそうです。それが江戸時代に入り、1月2日の「事始め」の日に「1年間の抱負や目標を立てる」「字の上達を願う」という文化として人々に広がっていったそうです。始めに「字の上達を願って真剣に書こう」とめあてを決めてから席書会を始めました。 大きな半紙での本番の前に練習の時間を取りました。その時にせっかくなので5・6年生で互いに書いているところを見合う時間を取りました。互いに見合うことで、より真剣に緊張感をもって書く姿が見られました。最後の1枚、最後の1文字まで集中を切らさず取り組んでいる子が多く、どの子も力を出し切れたと思います。 子どもたちが書いた作品は、1月21日(土)の学校公開の日から27日(金)まで、教室前に展示していますので、ぜひご覧ください。 令和5年1月12日の給食麦ごはん さわらのオリーブオイル焼き いもたこ そうめんのみそ汁 牛乳 今日は、和み献立の日です。今回いただくのは、香川県の郷土料理です。それぞれの料理については、食育メモをご覧ください。 ☆きょうの八王子産☆ さといも ながねぎ 令和5年1月11日の給食きなこ揚げパン 野菜のスープ煮 ツナサラダ くだもの 牛乳 今日から3学期の給食が始まりました。初日の献立は、八小の子どもたちに人気の「きなこ揚げパン」と好きな食べ物しらべの候補にもあがっていた(選択肢のひとつでもある)「野菜のスープ煮」をいただきました。しっかり食べて、風邪に負けない元気な体で3学期を過ごしてほしいと願っています。 写真2枚目は、コッペパンを色よく揚げて、温度を確認しているところです。 ☆きょうの八王子産☆ はくさい ブロッコリー こまつな |