書き初め大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に取り組むことができました。 1月12日(木)![]() ![]() きな粉揚げパン、ウインナーポトフ、わかめとツナのサラダ、果物ポンカン、牛乳です。 大人気のきな粉揚げパンです。 大きなパンもペロリと食べられます。 iPhoneから送信 1月11日(水)![]() ![]() かてめし、ししゃもの磯辺焼き、かきたま汁、白玉あずき、牛乳です。 今日から3学期の給食が始まりました。今学期もうどうぞよろしくお願いいたします。さあ、今日は鏡開きです。 給食でも豆腐て練った白玉を餅に見立て、あずきを煮て白玉あずきォ作りました。 iPhoneから送信 3学期始業式![]() ![]() 1.新型コロナウィルス感染拡大の第8波がそろそろピークを迎えるという予想が立っています。感染力が強いと言われていますが、予防策は変わりません。「正しいマスクの着用」、「しっかり手洗い」、「三密にならないようにする(特に換気)」の3点に気を付けていきましょう。学校の行き帰りや、外での活動は大声を出さなければマスクを外してもよいです。外では外す、中では付ける。メリハリを付けて生活しましょう。 2.今年は卯年ですね。この卯という字は、干支の時に使う字です。今年は、癸卯(みずのとう)と言います。「これまでの努力が花開き、実り始めること」という意味をもっているそうです。みなさん一人一人がこの3学期スタートの時に、常に目標をもって生活していく一年になってほしいと思います。 3.校長先生の目標はいつもの通り、皆さんが「挨拶」「返事」「後始末」をしっかりでき、勉強に運動に一生懸命取り組んでいけるように応援することです。3学期も病気やけが無く健康に過ごし、一日一日を充実させていきましょう。 保護者・地域に皆様におかれましては、今年も本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 |