体育朝会先生の説明に合わせて、体育委員会の子供たちが見本を示しています。とても分かりやすいデモンストレーションでした。 安全に楽しく運動をして、「いつも元気な子」を目指してほしいと思います。 副校長 4月21日の給食☆厚焼きたまご ☆みそけんちん ☆ポップビーンズ ☆牛乳 厚焼きたまごの具はねぎ、にら、鶏のひき肉です。学校の卵焼きはまず、大きなお釜で具を炒めて味をつけてから卵と合わせます。それから鉄板に流しいれてオーブンで焼きます。カットしてクラスの人数分、数えます。卵を割るときに殻が入っていないか、傷んだものはないか、チェックしています。今日も、調理員さんが31Kgの卵をひとつひとつ、ていねいに割ってくれました。 ポップビーンズは大人気メニューのひとつです。うすく衣をつけて、油でカリッとするまで揚げます。とてもおいしく出来上がり、残りはほとんどありませんでした。 4月20日の給食☆白いんげん豆のスープ ☆みかん缶 ☆牛乳 スパゲティミートソースは給食でも高い人気を誇る一品です。ミートソースは朝から2時間以上煮込んで作ります。今日も中休みごろには給食室からミートソースのいい匂いがしてきて、通りかかった児童のみなさんからは「早くたべたいな」「楽しみだな」といった声がたくさんきこえてきました。残りもほとんどなく、とてもよく食べてくれました。 4月19日の給食☆鶏の桑都(そうと)みそ焼き ☆定式幕(じょうしきまく)あえ ☆ろくろ車のすまし汁 ☆牛乳 今日の給食は八王子市の伝統芸能「車人形」が国の重要無形民俗文化財に指定されたことをお祝いして、「車人形」をイメージした給食を食べました。 三番叟とは、舞台の幕開けに舞う踊りのことで、五穀豊穣の祈りが込められています。定式幕は舞台にある幕のことで、黒、萌黄、茶の三色です。給食では黒を「ひじき」、緑を「小松菜」、茶を「にんじん」の色で表しました。ろくろ車は演者が人形を遣う時に腰かけて使うものです。澄まし汁に車輪の形をした焼き麩を使いました。鶏肉には桑の葉の粉で緑の色をつけ、「桑都・八王子」をイメージしています。 八王子は歴史も古く、いろいろな伝統も残っています。これからも給食を通じて八王子の歴史や文化に興味を持ってもらえると嬉しいです。 3年遠足その25その後はクラスごとに連絡などをして解散しました。 夏日の予想どおり、本当に暑い1日になりました。 朝には「あんまり暑いようなら、マスクを外してもいいですから、その分熱中症に気を付けましょうね」と話しましたが、やっぱり暑かったです。 さて、出発式でのめあての答え合わせです。 「あるな」は、3枚めの写真のとおりです。 そして、無事に遠足を終えることができました。 お弁当や水筒をはじめ、持ち物の準備、健康管理など、いろいろとありがとうございました。 これにて、3年生の遠足を終わります。ありがとうございました。 3年遠足その24出迎えてくれた岩田先生が、炎天下の到着式はかわいそうだと考えてくれたものでした。 なかには、「やっと着いた〜」と体現している子もいました。 本当におつかれさまでした。 3年遠足その23去年の3年生の遠足を教訓として、水筒のほかにもう一つペットボトルかなにか、飲み物を持ってきた方がよい、としてきましたが、大正解でした。 それでも、足りなくなってしまった子もいたので、私から担任の先生にペットボトルの水を渡し、少しずつですが分けてあげました。 さあ、それでは、一路、学校に向かいます。少し大袈裟ですが(笑)、最後の力を振り絞って・・・! 3年遠足その22また、つがいでしょうか、二羽のかもがすーっと泳いでいます。見ていると平行移動するかのように、そのままの間隔でした。 花の名前は分かりませんが、とてもきれいだったので撮りました。 だれか、植物辞典で調べてもらえないですか? 3年遠足その21子供たちは元気ですが、このあとの歩きも暑そうで、大変です。 途中の休憩&水分補給タイムも2回入れようと思います。 帰りも、景色を少し撮りながら歩こうと思います。 写真は、少し分かりづらいですが、カメです。子供がちゃんと見つけるあたり、やっぱりたくましいですね〜 3年遠足その20私も役割があったので、みんなの様子は分かりませんが、グループで楽しそうに行動していました。 ちなみに、私は「なかよしじゃんけん」の担当です。 なかよしじゃんけんとは、普通にじゃんけんしますが、あいこになるといいじゃんけんです。(3枚めの写真) ある意味、勝ち負けのじゃんけんより、気持ちもほのぼのとして、両方が喜べるので、私も大好きです! 3年遠足その19今日は遠足で来ましたが、ぜひ、ご家族でもお越しください。 まもなく、レク2の場所の「いこいの広場」です。 3年遠足その18途中にあった菜の花が、とても見事に咲いていました。 これから少し山道を歩いていきますが、そんなに大変な道ではないですよ〜。 3年遠足その17特に選んだわけではありませんが、目についたお弁当を写真に撮りました。 見ていて笑顔になりますね。 朝早くからご準備いただき、ありがとうございます。 3年遠足その16いよいよ、待ちに待ったお弁当タイムです。 食べる前には一人一人消毒して、密にならない程度にグループになって、一緒に食べます。 教室では、みんなで前を向いて食べているので、これだけでも楽しく感じますね。 3年遠足その15私は写真撮影と見守りなので平気でしたが(笑)、先生たちは息も絶え絶え・・・、元気な3年生にはとてもかないません! でも、先生たちはみんな、狙われています。 3年遠足その14かげふみとしっぽ取りです。 先生たちも参加して、頑張って走っています! 3年遠足その13花壇のところには相模原から来た保育園の子たちが、同じように写真を。撮っていました。 このあとは、レク1です。 みんなでゲームをして、もっとおなかを空かせましょう! 3年遠足その12とてもきれいな緑の木があったので、写真に撮りました。 近付いて見てみると、楓の木でした。ということは、紅葉の時期には、今度は見事な赤色の姿を見せてくれるはずです。 さて、ようやく広場に到着して、まずは、トイレと水飲みです。 おつかれさまでした! 3年遠足その11といっても、最後の山道、短いですが結構足に来ます。(私は特に?) みんな、あと少しなので、力を振り絞って登りきりましょう!(私は特に?) 3年遠足その10ここまでくれば、あとわずか。 この時期はいつも、川沿いにハナミズキがきれいに咲いています。今日もそれが見られてよかったです。 橋を渡って南側を歩きますが、ゴールはもうそこまで近付いて来ています。 |