第2回進路説明会の資料をアップロードしました。パスワードは第3学年へは進路便り、第1,2学年はメールにてお知らせしています。

【小中一貫】学習ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みのこと。
1・2年生の代表生徒5名で第2小学校に補習教室のお手伝いに行ってきました。
小中一貫の初めての取組となります。

緊張しながらも、前向きな声かけをしながら、少しでも「楽しく」「分かりやすく」学習できるように、工夫しながら教える姿がありました。

教える方も、得るものがたくさんありましたね。

【部活動】ハンドメイド部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの調理室では、ハンドメイド部が一人一台の調理台を使って、調理実習を行っていました。

それぞれが「作りたいもの」を決め、レシピを調べ、材料を準備しました。調理する表情は真剣そのもの。それを食べる表情は喜びがあふれていました。
夏のゆったりとした時間の中だからこそ、挑戦できることがありますね。

杉町マハウ選手の応援

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度のオリパラ講演会の際に第四中学校でお話してくださった400mハードル杉町マハウ選手。
世界陸上選手権2022(オレゴン)にブラジル代表として出場されるということで、1学期末に応援メッセージを作成しました。

四中生からのメッセージ、杉町選手にもとても喜んでいただけたようです。

吹奏楽コンクール リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽コンクールを明日に控えた吹奏楽部がリハーサルを行っていました。チームとして全員の心が一つになった演奏でした。聴いていた先生方も感動していました。
本番ではこれまでの努力の成果を発揮してほしいです。

第1回はちおうじっ子サミット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(火)、SNSによるいじめトラブルを防ぐためのルールを考える「はちおうじっ子サミット」が開催され、本校からも生徒会役員2人が代表として参加しました。
事前に、二小代表委員と本校生徒会で、いじめを防ぐための新たなルールを検討し、サミットに臨みました。
第1ブロック分科会のファシリテーターとして、2人は立派に進行役を務めていました。また、第1ブロックの提言にも四中から出されたアイディアがたくさん盛り込まれ、それについていろいろな意見が交わされるなど、有意義な話し合いとなりました。

四中生の活躍 表彰式2

画像1 画像1 画像2 画像2
チアダンス(教育委員会表彰)、陸上部の表彰です。

四中生の活躍 表彰式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式の日の放課後、校長室で表彰式を行いました。
本来は全校生徒の前で活躍を讃えるところなのですが、暑さ・感染症対策のため校長室での実施となりました。そのためホームページで紹介します。
画像はバドミントン部、多読賞、ソフトテニス部です。

蔵書点検

画像1 画像1
PTA教養委員の方が、終業式の日に蔵書点検をしてくださいました。
てきぱきと取り組んでいただきました。
ご多用の中、本当にありがとうございました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(水)、第四中学校は1学期終業式を迎えました。
暑さと感染症対策のため放送での実施となりました。
校長先生の「心を見つめる」ことについての講話をしっかりと聴いていました。

生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(木)、今学期最後の生徒会朝会が行われました。

各委員会からは活動の報告や委員会企画のコンクールの表彰がありました。
整美委員主催の美化コンクール、保健委員主催の爪・ハンカチチェック。
第四中学校では、日常を見直すための取組を多くの委員会で行っています。

みなさんの自治の力、これからも期待してます。

【部活動】女子バレーボール部

画像1 画像1
6月26日(日)。
女子バレー部は、選手権大会準決勝に臨みました。
積み重ねてきた練習の成果を発揮しながら、たどり着いた試合。
これまで部活動をサポートしてきてくださった多くの人たちに応援されながらの試合となりました。

少ない部員数でも日々精進しながら力を磨いてきた3年生。その背中を見ながら育ってきた2年生。試合でも粘りと奮闘を見せてくれました。
勝利には届きませんでしたが、心に残る試合となりました。

3年生はこれで引退となりましたが、先輩たちが築いてきた「みんなに応援されるバレー部」という形を今後も大切にしていきましょう。

応援、ありがとうございました。

はちおうじっ子サミット 二小との打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月26日に第1回はちおうじっ子サミットが実施されます。それに向けて、「いじめ防止SNSルール」を策定するために、二小の代表委員と四中生徒会役員がリモート会議を行いました。それぞれがいじめ防止に向けた考えを立派に発表していました。四中学区としての提言をまとめて、サミット当日は四中生徒会役員が意見を発表します。楽しみですね。

セーフティ教室 〜第2部〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校生徒に向けた第1部のセーフティ教室の後は、大人(保護者・教職員・地域の方々)向けの第2部を行いました。

引き続き、下田先生に講師を務めていただきながら、「ネット時代の子どもたちに必要な視点や働きかけ」について教えていただきました。

「Wellbeing」という考え方、「自分自身を成長させるためのより良い使い方」を教えていく必要性などを、学びました。

下田先生、第1部・第2部ともにありがとうございました。

セーフティ教室 〜第1部〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(土)、青少年メディア研究協会会長の下田太一先生をお招きして、「セーフティ教室」を実施しました。

「中学生とデジタルメディア」というテーマのもと、パネルディスカッション形式で行いました。
下田先生にファシリテーターを務めていただき、生徒代表、保護者代表に意見を聞きながら、「何のためにスマートフォンを使うのだろうか」ということを検討していきました。

いつでも、どこでも手に入れることができる「情報」や「つながり」とどのように付き合っていくべきなのか、ということを考えるヒントをいただきました。

学校説明会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)、9日(土)は、本年度初めての学校説明会でした。

新入生の保護者向けの説明会です。

学校施設課・学務課より第二小・第四中学校の改築について、本校校長・副校長より、特色ある教育活動や義務教育学校に向けての取組など、お話させていただきました。

足を運んでいただいた新入生保護者の皆さま、本日はご来校いただきありがとうございました。

【7組】先輩の話を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(土)。7組の授業のために、6人の卒業生が来校してくれました。

2・3年生にとっては、昨年度まで一緒に過ごしてきた先輩たち。
共に様々なものを創り上げながら、7組を引っ張ってきてくれた先輩たちです。

そんな先輩たちの、現在の学校生活について直接話を伺う貴重な機会となりました。
一通り先輩たちの話を聞いた後には、たくさんの質問が投げかけられていました。

先輩の話をする姿も立派でしたし、メモをとりながら真剣に学ぶ在校生も素晴らしかったです。

協力してくれた卒業生のみなさん、今日は大切な学びをありがとうございました。

1年食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(木)昼食の時間に、学校給食課の栄養士の方による食育指導がありました。成長期における栄養バランスの大切さについて、わかりやすく教えてくださいました。昼食を食べながらではありましたが、生徒の皆さんは真剣に聴いていました。食への意識が高まったと思います。

【1学年】いじめ防止プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(火)、一般社団法人アンガーマネジメントジャパンさまのご協力により、1学年で「アンガーマネジメント特別授業」を実施しました。

いじめ防止プログラムの一環として毎年行われているものです。

自身の怒りの感情に気づくこと。
それに対処すること。
そして、自分の気持ちをうまく伝えられるようになること。
を目的として、授業を進めていただきました。

クラスメイトと意見交換しながら、自分自身がストレスを感じることや相手へ伝えるときの言い換えなどについて、理解を深めていきました。

中学校生活は、大人になるための準備期間でもあります。
学んだことを今後の学校生活に活かしながら、みんなで成長していけると良いですね。

いのちの大切さについて共に考える日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日(月)は、「いのちの大切さについて共に考える日」でした。

放送による朝礼で、校長先生からは、星野富弘さんの生き方についてお話しいただきました。
星野さんが震災で感じた喪失感、その中での気づきによって生まれた希望。
いのち、そして生きる中で見つけることのできる大切なもの。
「いのち」のこと、「生きる」ということについて改めて考えるきっかけとなりました。

さらに、各学年の道徳において、「いのち」について向き合い、考えを深められるような授業を展開しました。いのちについて、「考え続けること」「様々な視点からの気づきを得ること」を意識しながら、過ごしていきましょう。

校門花壇の水やりをしてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
バドミントン部員のみなさんが日曜日の部活動後に花壇の水やりをしてくれました。猛暑が続く東京都ですが、植物にとってもうれしい水分補給となりました。バドミントン部員のみなさんありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校経営報告

教育課程

教育課程(特支)

いじめ防止基本方針

生活指導基本方針

小中一貫教育全体構想

部活動計画

学校評価

学校だより

GIGAだより