5/19 給食![]() ![]() ・かてめし ・桑都焼き ・八王子野菜のピリリ漬け ・絹のお吸いもの ・牛乳 今日は、日本遺産献立「桑都御膳」です。 「かてめし」は、お米がたくさん食べられなかった昔に、野菜など をまぜて量をふやしたものです。 「桑都焼き」は、桑の葉粉とマヨネーズをのせて焼きました。 「八王子野菜のピリリ漬け」八王子野菜を使いました。 「絹のお吸いもの」うずら卵やあられはんぺんを繭玉、そうめん を絹糸に見立てました。 5/19の21 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒトや動物の体についての学習です。 唾液の働きについて、動画を観ています。 5/19の20 小3・4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスの練習をしています。 とても元気に活動しています。 5/19の19 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本を借りる手続きをしています。 5/19の18 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ぐるぐるへびさん」と言う作品を作っています。 カラフルなへびができました。 5/19の17 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の準備をしています。 5/19の16 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色々な形を、ハサミで切り抜きました。 色を塗って、糊で貼っています。 5/19の15 小5・6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスの練習をしています。 5/19の14 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 拍のまとまりを感じ取る学習です。 手拍子をしながら歌っています。 5/19の13 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2回繰り下がるひき算の学習をしています。 筆算で解いています。 5/19の12 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気の呼び方を学習しています。 5/19 リレーの練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は初めてトラックを走り、タイムを計りました。 これからバトンパスの練習を重ね、チャイムを縮めていきます。 5/19の10 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 単元テスト、振り返りをしています。 5/19の9 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小数のかけ算の演習をしています。 5/19の8 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 単元の振り返りシートを記入しました。 終わったら、タブレットで学習です。 5/19の7 小1・2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスの練習をしています。 5/19の6 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/19の5 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次回からは、男女混合で練習します。 5/19の4 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「春 第一楽章」を映像を見ながら鑑賞しています。 速度、強弱、音色に着目して鑑賞します。 5/19の3 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、自分の跳躍力を確認します。 |