さつまいもの苗植え
昼休みの時間を利用して、毎年恒例の「さつまいもの苗植え」を行いました。
今日も石井征夫さんが、準備と苗植えの仕方を教えに来てくださいました。 たてわり班ごとに苗を植え、最後に根の方を足で踏むという話には、子どもたちもびっくり! 水が、根まで行き渡るようにという工夫でした。 収穫まで、しっかりお世話をしていきましょう。 代表委員会集会
今日の朝は、代表委員会による集会でした。
一人ひとりが作ってきた名刺を、音楽がかかっている間に好きな所に歩いて行き、音楽が止まったところで近くの人とじゃんけんをして名刺交換をします。 低学年は、お兄さんお姉さんの名刺をもらって嬉しそうでした。 遠足 全員帰校
6年生を先頭に、たてわり班の全員が元気に帰ってきました。
校長先生のお話を聞いて遠足が終了。 「疲れたぁ」と言いながらも、笑顔の1年生。 お兄さん・お姉さんと一緒によくがんばりました。 さぁ。おいしい給食が待っています。 全校遠足その5
これからが学校にに向かいます。
全校遠足その4
おやつタイムが終わり、仲良く遊んでいます。ボールを使った遊びや四つ葉のクローバー探しなど、楽しんでいます。
全校遠足その3
到着いた班からおやつタイム。これを楽しみに頑張って歩きました。
全校遠足その2
片倉城跡公園に到着しました。
全校遠足その1
縦割り班ごとに歩いています。片倉台こぶし公園で休憩中。
遠足 出発しました。
お天気に恵まれ、さわやかな朝。
校庭では、子供たちがたてわり班ごとに並んで出発式を行いました。 校長先生のお話を聞いて、いよいよ出発です。 苗が伸びてきたので
地域の石井征夫さんが、子供たちが苗を植えた畑の様子を見に来てくださいました。
ミニトマト・ナス・ピーマンなど、どんどん伸びてきているので、麻ひもを使って支柱に結んでいきます。 先生方も、石井さんに本格的な縛り方を教えてもらい、子供たちがお世話しやすいように整えています。 地域の方々のお陰で、今年も立派な野菜が収穫できそうです。 いつもありがとうございます。 畝作りの準備
今年もたてわり班に分かれて、「サツマイモ」を育てます。
明日は、先生方が「畝」作りをします。 そのために、今日は地域の石井寿夫さんがトラクタ―で「畑起こし」に来てくださいました。 地域の方のご協力に支えられています。 いつもありがとうございます。 6年生
ヒトや動物の体についての学習です。
予想 → 仮説 → 実験 どんな結果が出るかな。 5年生 社会科
暖かい地域の生活について学習しています。
寒い地域の生活に比べて、生活条件や産業など違いがあるかな。 4年生 ゲームで楽しく
外国語の時間は、みんなノリノリで盛り上がります。
先生の言葉を真似て、リピート。 ペアになって、ゲームなど、自然に英語に親しむことができます。 3年生 集会の準備
集会で使う「名刺」作りをしました。
自分の名前や好きなことを書きます。 絵や飾りも入れて、オリジナル名刺の出来上がりです。 2年生 光を通すときれいだね
今日の図工は、たまごパックや、ビニールなどを使って、カラフルな色を塗っていきました。
光にあてると、きれいな色が影に映ってキラキラ。 子供たちから歓声があがりました。 1年生 水やり練習
苗を植えた野菜が、大きく育つように、みんなで水やりをします。
「じょうろは、ここにあるよ。」 「水は、これくらい入れるよ。」 先生の説明をよく聞いて、水やりをしてみましょう。 読み語り
本日は、読み語りの日です。
保護者や地域の方のお陰で、落ち着いて学習のスタートができます。 1,2年生 春の野菜作り2年生 たし算とひき算のひっ算
2年生が算数で「たし算とひき算のひっ算」の学習をしています。今日は、(2位数)+(何十)の場合、繰り上がりがあって一の位が空位になる場合、けた数のそろっていない場合の筆算の仕方について考え、練習しました。
特に、けた数のそろっていない場合の筆算はどのように書いたらよいのか、迷ったようでしたが、位をそろえて書けばよいということが分かりました。 |